進学情報満載の
受験ナビ
受験情報や教育情報など進学に関する情報が満載!
   
 
受験ナビトップ
教育ニュース
大学受験情報
高校受験情報
中学受験情報
その他学校情報
学校検索
 
受験NEWS INDEX  
   

■2006年バックナンバー
2006年1月1日〜2006年12月31日


大学・短大、専門学校、中・高等学校及び文部省等公的機関から発表された、2006年の主な教育関連のニュースをご紹介します。

受験ニュースバックナンバー
2009年バックナンバー
2008年バックナンバー
2007年バックナンバー
2005年バックナンバー
2004年バックナンバー
2003年バックナンバー
2002年バックナンバー
   


07年度センター試験志願者増加
【大学】

2006.12.28

今月1日、大学入試センターは平成19年度センター試験の志願者数について発表した。
来年1月に実施されるセンター試験の志願者数は前年度比0.4パーセント増の55万3352名で、4年ぶりに志願者数が増加した。

志願者全体に占める高等学校等卒業見込み者の比率は78.5パーセントで43万4316名となり、前年度と比べて8291名増加。高等学校等卒業者は全体の20.4パーセントで11万2728名、同比6518名減となり、過去最低。

成績開示希望者は志願者数全体の70.8パーセントで、39万1567名が成績の開示を希望している。


ページのトップへ

首都大学東京 新コース設置
【大学】

2006.12.25

今月19日、首都大学東京は平成20年度に設置する、観光・自然ツーリズムコースの概要について発表した。

「自然・文化ツーリズムコース」は、都市環境学部に3年次から進級するコースとして南大沢キャンパスに設置され、平成20年度にコース設置・専門分野の授業科目を開講、22年度に3年次の学生がコースに進級する。学生数は1学年15名、3・4年次合わせて30名。

「観光科学専修」は、大学院の都市環境科学研究科地理環境科学専攻内に設置され、平成20年度に博士前期課程に入学、22年度同後期課程に入学。学生数は前期が1学年10名で2学年合わせて20名、後期が1学年3名で3学年合わせて9名。

インターンシップを取り入れるなどして、国や自治体等でマネージメントを行うことのできる「環境」のリーダー育成や、自然環境の保護、適正利用に携わる専門家など、実践的な人材育成を目的としている。

入試科目などの詳細については、平成19年6月頃に発表予定。


ページのトップへ

埼玉県内公立・私立高校の合同進学相談会が開催
【高校】

2006.07.26

埼玉県内の公立・私立高校が一堂に集結した合同進学相談会「彩の国 高校進学フェア」が、さいたま新都心(さいたまスーパーアリーナ)と熊谷(八木橋百貨店)の2カ所で開催される。

学校別ブースでの各校の担当者と個別相談、学校案内等の資料配布が行われる。

昨年のさいたまスーパーアリーナでは、2日間の来場者合計は3万3600人、熊谷市の会場(熊谷市文化創造館さくらめいと)の2日間の来場者合計は3500人だった。

各会場の会場及び日程は次のとおり。
<さいたま新都心会場>
会場:さいたまスーパーアリーナ(JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都市駅」すぐ)
日程:7月29日(土)・30日(日) 10:00〜17:00

<熊谷会場>
会場:八木橋百貨店(JR高崎線「熊谷駅」徒歩15分)
日程:8月4日(金)・5日(土)10:00〜18:00、6日(日)10:00〜17:00

問い合わせは、「彩の国高校進学フェア」事務局 (株)読売メディアセンター内 Tel.048-822-6800 Fax.048-833-6420 E-mail:ymc@yomiuri-mc.co.jp
詳細は、http://yomiuri-mc.co.jp/event/fair/


ページのトップへ

埼玉県・東京都の私立中学の合同相談会が開催
【中学】

2006.07.25

7月30日(日)、埼玉県と東京都の私立中学校18校が参加する私立中学合同相談会「首都圏中学進学フェスタ」が開催される。進学に関する質問や相談に、中学の先生が直接面談で答える。対象は、小学3年生〜6年生の児童およびその保護者。私立中学進学に興味のある小学生低学年の児童を持つ保護者も可。事前予約不要、入場無料。

時間は、午前11時から午後5時(入場は午後4時30分まで)
会場は、ラフレさいたま3F櫻ホール(JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線さいたま新都心駅徒歩約7分、JR埼京線北与野駅徒歩約10分)

参加校は、埼玉県内の中学が、浦和明の星女子中、浦和実業学園中、大宮開成中、春日部共栄中、埼玉栄中、栄東中、城西川越中、獨協埼玉中、東京都内の中学が、北豊島中、共立女子中、駒込中、桜丘中、淑徳巣鴨中、順天中、帝京中、東京成徳大学中、文京学院大学女子中、本郷中。

詳細は、http://www.yomiuri-mc.co.jp/shingaku/jr/jr.html


ページのトップへ

愛知県内の私立中学の合同相談会が開催
【中学】

2006.07.24

7月29日(土)・30日(日)の2日間、愛知県内の私立中学20校(資料参加含む)が参加する合同学校相談会「愛知私立中学進学フェア」が名古屋で開催される。

担当教師との個別相談、制服展示、次年度用学校案内や入試要項などの資料配布が行われる。

時間は、午前10時から午後5時。
会場は、松坂屋本店南館8階マツザカヤホール(名古屋市営地下鉄矢場町駅5番出口)。

参加校は、愛知中、愛知工業大学附属中、愛知淑徳中、金城学院中、椙山女学園中、東海中、名古屋中、名古屋経済大学市邨中、名古屋経済大学高蔵中、名古屋国際中、名古屋女子大学中、南山中、星城中、聖霊中、大成中、滝中、春日丘中、愛知産業大学三河中、人間環境大学岡崎学園中、桜丘中。

問い合わせは、愛知県私学協会 Tel.052-957-1390
詳細は、http://www.aichi-shigaku.gr.jp/


ページのトップへ

帰国子女のための学校説明会が開催
【中高大】

2006.07.19

7月27日(木)の東京会場を皮切りに、海外に滞在または日本に帰国した小学・中学・高校生段階の児童生徒とその保護者を対象とした、学校説明会・相談会が東京・大阪・名古屋で開催される。

日本国内の帰国生受入れ校の担当者が、各校の指導方針、授業や課外活動などの特色や選考方法、時期、募集定員枠などの説明を行うとともに、児童生徒や保護者からの具体的な相談に応える。入場は国内・海外とも無料。事前の申込が必要。申込み方法は、会場ごとに異なるので注意が必要。主催は、海外子女教育振興財団(JOES)。

各会場の日程等はつぎのとおり。
<東京会場>
開催日程:7月27日(木) 13:00〜16:30
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(小田急線参宮橋駅徒歩約7分・東京メトロ千代田線代々木公園駅徒歩約10分)
<大阪会場>
開催日程:7月30日(日) 13:00〜16:30
会場:大阪YMCAホール(地下鉄四つ橋線肥後橋駅徒歩約7分)
<名古屋会場>
7月31日(月) 13:00〜16:30
会場:名古屋国際センター(JR・近鉄・名古屋市営地下鉄名古屋駅徒歩7分、名鉄新名古屋駅徒歩7分、名古屋市営地下鉄桜通線国際センター駅すぐ)

詳細は、http://www.joes.or.jp/setumeikai/setsumeikaitop.htm


ページのトップへ

東京・大阪で大学院進学相談会が開催
【大学院】

2006.07.18

東京、大阪で、プロフェッショナルをめざす学生・社会人のための進学に関する講演会&進学相談会「大学院進学フェア2006」が開催される。

大学院個別ブースによる大学院進学相談コーナー、資料配布コーナーが設置され、大学院進学や学びに関する講演会、各大学院約20分の個別プレゼンテーションが行われる。

東京会場では、早稲田大学大学院、明治大学大学院、中央大学大学院など15大学院が参加し、15大学院が資料参加する。

大阪会場では、同志社大学大学院など17大学院が参加し、8大学院が資料参加する。

東京、大阪各会場の会場日程等は次のとおり。
<東京会場>
開催日程:7月22日(土)11:00〜17:00
会場:新宿エルタワー30Fサンスカイルーム(新宿駅西口から徒歩2分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅から徒歩3分)

<大阪会場>
開催日程:7月23日(日)12:00〜16:30
会場:梅田スカイビルタワーウエスト10F(JR大阪駅・阪急梅田駅より徒歩10分、地下鉄御堂筋線梅田駅(5番出口)より徒歩10分)

問い合わせは、東京会場Tel.03-5805-0696、大阪会場Tel.06-6866-3560
受付時間:10:00〜17:000(土日・祝除く)
詳細は、http://betweenweb.jp/grad_fair2006/index.html


ページのトップへ

東京・埼玉の私立中高合同進学相談会が開催
【中高】

2006.07.17

7月24日(月)、埼玉県に隣接する東京都内の私立中高を中心に埼玉県内の私立校を含む31学校の集まり『ふれあい』による合同進学相談会「第7回東京・埼玉 私立中学・高校進学相談会『ふれあい』」が開催される。

学校の先生との個別進学相談が行われ、学校案内など自由資料コーナーが設置される。入場無料、予約不要。

時間は、午前10時から午後4時。
会場は、川口総合文化会館(リリア)1F展示ホール(JR川口駅前)。

参加校は、安部学院高、上野学園中高、川村中高、北豊島中高、京華学園(京華中高、京華商業高、京華女子中高)、京北中高、駒込中高、小松原学園(小松原高、小松原女子高)、桜丘中高、十文字中高、淑徳中高、淑徳巣鴨中高、順天中高、城西大附属城西中高、昭和鉄道高、女子聖学院中(中高完全一貫校)、駿台学園中高、聖学院中高、成立学園高、大東文化大学第一高、瀧野川女子学園中高、帝京中高、東京家政大学附属女子中高、東京成徳大学中高、豊島学院高、獨協埼玉中高、日本大学豊山女子中高、文京学院大学女子中高、宝仙学園中高、豊南高、武蔵野中高。

問い合わせは、十文字中高内事務局 Tel.03-3918-0511
詳細は、http://www.fureai-shingaku.com/


ページのトップへ

都内城東地区の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2006.07.14

7月22日(土)、都内城東地区の私立中高13校が参加する合同進学相談会「城東地区私学フェア」が開催される。

各校ブースでの担当教師による個別進学相談、学校案内パンフ等の資料配布、各校のグッズプレゼントなどが行われる。入場無料、申込不要。

会場は、THEATRE1010 北千住丸井11F(JR常磐線・つくばエクスプレス・東京メトロ千代田線・半蔵門線・日比谷線・東武伊勢崎線北千住駅前)
開催時間は、午前11時から午後3時。 

参加校は、足立学園中高、安田学園中高、愛国中高、江戸川女子中高、潤徳女子高、中村中高、かえつ有明中高、関東第一高、共栄学園中高、中央学院大学中央高、立志舎高、日本大学第一中高、修徳学園中・修徳高。

問い合わせは、足立学園中学高等学校Tel.03-3888-5331または潤徳女子高等学校 Tel.03-3881-7161
詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/event/fair/jpg/joto_omote.jpg


ページのトップへ

神奈川県内全私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2006.07.12

7月17日(月・祝)、神奈川県内の全私立中学高等学校141校が参加する神奈川県最大の合同学校相談会「神奈川全私学展」が開催される。主催は、神奈川県私立中学高等学校協会。

参加校による特色を生かした展示、学校紹介、ステージイベント、制服展、各校ブースでの個別相談、学校案内配布などが行われる。また、来場者に私立中学・高校案内(ガイドブック)がプレゼントされる。入場無料、予約不要。

時間は、午前10時30分から午後4時まで。
会場は、パシフィコ横浜・展示ホール(みなとみらい駅徒歩5分・桜木町より動く歩道利用徒歩15分)。
このイベントは毎年行われ、昨年は2万8300名の入場者があった。

問い合わせは、神奈川県私立中学高等学校協会 Tel.045-321-1901
詳細は、http://www.phsk.or.jp/sigakuten/2006.html


ページのトップへ

医療系学部・大学の進学ガイダンスが開催
【大学】

2006.07.11

7月17日(月・祝)、主要医療系学部・大学17校が参加する進学ガイダンス「医療系学部・大学セミナー&進学ガイダンス」が開催される。

会場は、新宿NSビル地下1階中ホール(JR「新宿駅」徒歩12分)。
対象は、受験生、保護者、高校・予備校教員(高校1・2年生参加可)。
時間は、午後12時30分から午後5時。予約不要、入場無料、入退場自由。

進学ガイダンスは、学問分野が、医学・歯学・薬学・看護・保険・診療放射線・臨床検査・作業療法・理学療法な・言語聴覚・視覚矯正・リハビリテーション・医療栄養・健康科学・医療工学・医療福祉・医療経営など。

進学ガイダンスに参加する大学は、北里大、杏林大、国際医療福祉大、埼玉医科大、城西大、城西国際大、昭和大、昭和薬科大、帝京大、東京薬科大、東京理科大、東邦大、東北薬科大、日本薬科大、明治薬科大、目白大、横浜薬科大。

医療系セミナーは、保護者向けセミナー(13:00〜13:40)、学問分野別セミナー(14:00〜14:40・15:00〜15:40)、受験対策セミナー(16:00〜16:40)が行われる。各回とも定員200名で、各回開催時間15分前から先着順に整理券を配布し、定員になり次第終了となる。

その他、参加大学のパンフレットや最新資料が配布される。

問い合わせは、ガイダンス事務局 Tel.03-3574-8575(平日9:30〜18:00)土日祝は除く。
詳細は、http://www.gyakubiki.net/med/event/event.html


ページのトップへ

千代田・中央区内の私立中高合同相談会が開催
【中高】

2006.07.10

7月17日(月・祝)に、千代田・中央区内の私立中高20校が参加する合同相談会と説明会「千代田・中央私学フェア」が開催される。各参加校のブースで個別相談、イベント会場で学校紹介(DVDまたは説明)が行われる。

時間は、午前11時から午後4時
会場は、アルカディア市ヶ谷(私学会館)3階・富士の間(JR・東京メトロ南北線・有楽町線・都営地下鉄新宿線市ヶ谷駅徒歩2分)

参加校は、大妻中高、暁星中高(資料参加)、錦城学園高、女子学院中高、正則学園高、千代田女学園中高、東洋高、二松學舎大学附属高、三輪田学園中高、和洋九段女子中高、神田女学園中高、共立女子中高、麹町学園女子中高、白百合学園中高、中央大学高、東京家政学院中高、日本橋女学館中高、雙葉中高、明治大学付属明治中高、かえつ有明中高(特別参加校)。

問い合わせは、千代田・中央私学フェア実行委員会(事務局 神田女学園高等学校内 Tel. 03-3504-2111)
詳細は、http://www.cu-hs.chuo-u.ac.jp/exam/fair2006.html


ページのトップへ

広島県内の私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2006.07.07

7月16日(日)、福山市で広島県内の私立中高の合同相談会「広島県私学フェスタ2006」が開催される。

会場は、県民文化センターふくやま(エストパルク)(JR福山駅徒歩4分)。
開催時間は、午前10時から午後2時。申込不要、入場無料。

クラブ活動の紹介などを行う「観ようステージ[学習発表]」、各校ブースで学校の先生と個別に話ができる「話そうコーナー[個別相談]」、いろいろな学校の紹介が聞ける「聞こうコーナー[学校紹介]」・学校のパンフレットがもらえる「資料コーナー」、制服コーナーなどが設置される。 

参加校は、盈進、福山暁の星女子、近畿大学附属福山、銀河学院、英数学館、如水館、尾道ほか広島県内の私学。

問い合わせは、広島県私立中学高等学校協会 Tel.082-241-2805
詳細は、http://www2.ocn.ne.jp/~h-sigaku/news/05/05festa.html


ページのトップへ

全国の大学・短大の合同進学相談会が開催
【大学】

2006.07.05

7月15日(土)、全国から約460校の大学・短大が集結し、多彩なコーナーが設置され、進路選択をバックアップする合同進学相談会「大学フェア2006」が開催される。参加大学は各会場により異なる。

設置コーナーは、大学個別進学相談コーナー、資料配布コーナー、入試問題集配布コーナー、推薦・AO入試対策講演、受験対策講座/新増設情報コーナー、学習・総合受験相談コーナー、職業相談コーナー、編転入・社会人・大学院入試相談コーナー、保護者相談コーナー、適性診断コーナー、インターネット大学検索コーナー、海外留学・資格取得コーナー、太宰府天満宮が会場に!合格祈願!!、抽選コーナーなどがあり、各会場によって内容が異なる。

時間は、午前10時から午後4時。
会場は、日本武道館(東京メトロ東西線・半蔵門線・都営地下鉄新宿線「九段下駅」徒歩3分)。
申込不要、参加無料。詳細は、http://www.uvi.jp/text/fair_index.php

「大学フェア2006」は、この日本武道館を皮切りに、名古屋、福岡、広島、仙台、大阪、静岡で開催される。

日程は、次のとおり。
7月17日(月・祝)名古屋(名古屋市中小企業振興会館<吹上ホール><地下鉄桜通線「吹上駅」徒歩5分>)11:00〜16:00
7月22日(土)福岡(福岡国際センター<JR「博多駅」・「地下鉄天神駅」からバス約10分>)11:00〜16:00
8月1日(火)広島(広島グリーンアリーナ<広島電鉄「紙屋町西電停」徒歩5分>)11:00〜16:00
8月19日(土)仙台(仙台サンプラザホール<JR「仙台駅」徒歩12分、JR仙石線「榴ヶ岡駅」すぐ>)11:00〜16:00
8月26日(土)大阪(大阪城ホール<JR環状線「大阪城公園駅」・地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」徒歩5分>)10:00〜16:00
9月2日(土)静岡(ツインメッセ静岡<静鉄電車「春日町駅」徒歩15分、JR「静岡駅」からバス10分「南郵便局ツインメッセ前」下車>)13:00〜17:00


ページのトップへ

神奈川県内の私立中高5校の合同説明会が開催
【中高】

2006.07.04

7月10日(日)、神奈川県内の私立中高5校が参加する合同説明会「5校合同説明会『みちしるべ』」が開催される。

各校の講演会と各校のブースでの個別相談が行われる。各校のブースは講演と同時に常に開かれている。予約不要、入場無料。
会場は、新百合21 1階ホール(小田急線新百合ヶ丘駅北側出口徒歩1分)。
時間は、午前10時から午後2時30分。

参加校および講演会スケジュールは次のとおり。
午前10時30分講演開始
午前10時35分〜日本女子大学附属中高
午前11時10分〜カリタス女子中高
午前11時45分〜洗足学園中高
午後12時20分〜森村学園中等部・高等部
午後12時55分〜桐光学園中高

問い合わせは、各校。
詳細は、http://www.toko.ed.jp/high/michisirube06.html


ページのトップへ

文京区の私立中高の進学説明会が開催
【中高】

2006.07.03

7月9日(日)、私立中高協会第4支部加盟校20校が参加する合同進学説明会「文京区私立中学高等学校連合進学説明会」が開催される。

各学校25分間の説明会と学校ごとの個別相談が行われる。申込不要、参加無料。

会場は、文京シビックセンターホール(JR中央・総武線水道橋駅徒歩8分、東京メトロ南北線・丸の内線後楽園駅徒歩3分、都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅徒歩3分)。
時間は、午前10時から午後4時。

参加校は、東京音楽大学付属高、昭和第一高、京華商業高、京華中高、郁文館中高、日本大学豊山中高、獨協中高、京北中高、京北学園白山高、郁文館グローバル高、東京経営短大村田女子高、東洋女子高、文京学院大学女子中高、貞静学園中高、京華女子中高、桜蔭中高、淑徳学園中高、跡見学園中高、東邦音楽大学附属東邦中高、駒込中高

問い合わせは、連合説明会事務局(京北学園)Tel.03-3941-6290
詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/event/fair/jpg/bunkyo.jpg


ページのトップへ

首都圏最大の中学受験相談会が開催
【中学】

2006.06.28

7月2日(日)、首都圏の私立中学約300校が参加する首都圏最大の中学受験相談会「学校フェア」が開催される。

中学受験を考えるすべての小学生及びその保護者を対象とし、学校による個別進学相談及び資料配付が行われる。主催は日能研。参加無料、申込不要。

会場は、東京会場(学習院大学目白キャンパス<JR山手線「目白駅」徒歩1分>)と神奈川会場(慶應義塾大学日吉キャンパス<東急東横線「日吉駅」徒歩1分>)の2会場。

時間は、午前9時から午後3時30分。

問い合わせは、センター模試事務局内 学校フェア実行委員会Tel.0120-750-499 (月〜金 11:00〜18:00)
詳細は、http://www.nichinoken.co.jp/about/event/fair2006/f_fair2006_01.html


ページのトップへ

東京・大阪で法科大学院の進学ガイダンスが開催
【大学院】

2006.06.27

7月1日(土)に東京、2日(日)に大阪で、法科大学院をめざす人のための進学ガイダンスが開催される。

東京では、31大学が参加する「法科大学院をめざす人のための進学ガイダンス」が開催され、法科大学院担当者による個別相談、有名サポート校講師による進学相談、単独入試説明会、参加大学の資料配付などが行われる。

会場は、新宿エルタワー30階サンスカイルームA/B室(新宿駅西口徒歩2分)。
時間は、午後1時から午後6時。入場無料、入退場自由、事前申込不要。

ガイダンスの参加校は、東北学院大学、青山学院大学、大宮法科大学院大学、学習院大学、神奈川大学、関東学院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、明治学院大学、山梨学院大学、立教大学、早稲田大学、一橋大学(資料参加)、関西学院大学、京都産業大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学。

また、早稲田大学、立教大学、青山学院大学、大宮法科大学院大学、法政大学、学習院大学、日本大学、慶應義塾大学、中央大学、成蹊大学の各大学院が、1大学30分、各室定員100名の単独入試説明会を行う。当日先着順で受け付けを行い、定員になり次第受付終了。

大阪では、12大学が参加し、進学ガイダンスと講演会が同時開催される「法科大学院 進学ガイダンス&講演会」が開催される。

会場は、梅田スカイビルタワーウエスト5階(JR大阪駅・阪急梅田駅徒歩10分)。
時間は、午後12時30分から午後5時。ガイダンスは、午後5時30分まで。事前申込不要、入退場自由。
ガイダンスは、各大学の法科大学院担当者と、受験、教学面、進路等に関する個別相談が行われ、募集要項と最新の資料が提供される。

同時開催の大学別講演会では、各法科大学院の関係者が、養成する法曹像、教育、各種サポートシステム等について大学別に講演する。スケジュールは当日発表。定員180名。講演会に入場できない場合でも、進学ガイダンスには入場できる。

参加大学は、大阪学院大学 関西大学 関西学院大学 京都産業大学 近畿大学 甲南大学 神戸学院大学 同志社大学 姫路獨協大学 広島修道大学 立命館大学 龍谷大学。

問い合わせは、法科大学院ガイダンス事務局 TEL 03−3575−0093
詳細は、法科大学院ガイド http://www.law-school.jp/


ページのトップへ

社会人と学生のための大学・大学院合同相談会が開催
【大学・大学院】

2006.06.26

7月1日(土)、社会人のために、社会人特別選抜、編入学・学士入学、科目等履修生等や教育訓練給付制度の対象大学・大学院の情報を、一般学生のために、編入学や大学院の情報を提供する「社会に開かれた大学・大学院展」が開催される。

国公私立大学103校が参加し、大学教職員による個別相談コーナー(26大学)、受験準備相談コーナー、配布資料コーナー、閲覧資料コーナー、資料別・分野別パネルコーナーなどが設置される。

対象は、社会人入学(学部、大学院、短大)・編入学・学士入学、正規の課程以外での学習をめざす社会人、編入学・学士入学をめざす大学・短期大学・高等専門学校・専修学校等の学生、大学院進学をめざす社会人と学生。

会場は、サンシャインシティワールドインポート4F展示ホールA-1(東京メトロ有楽町線東池袋駅徒歩3分、JR・私鉄・東京メトロ各線池袋駅東口徒歩10分)。
時間は、午後12時30分から午後5時。

問い合わせは、社会に開かれた大学・大学院展実行委員会事務局 大学入学情報図書館RENA
Tel.06-6253-2650。
詳細は、http://www.daigakuten.com


ページのトップへ

首都圏私立中高の受験相談会が開催
【中高】

2006.06.21

6月25日(日) 午前11時から午後5時に、首都圏の私立中高の受験相談会「受験なんでも相談会」が開催される。

会場は、新宿NSビル地下1階(JR・京王線・小田急線「新宿駅」南口西口徒歩7分、都営地下鉄新宿線・京王新線「新宿駅」新都心口徒歩5分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩3分)

中高の入試担当の他、著名塾の先生など、約400人が、受験勉強・学校の案内など、受験生および父母の質問・疑問に個別相談や総合相談で応じる。また、来場者には、「中・高入試資料」が無料進呈される。

個別相談に事前の電話予約が必要な学校は、青山学院中等部・高等部、海城中高、慶應義塾中等部、駒場東邦中、城北中高、巣鴨中高、早稲田中、早稲田大学高等学院。予約校の受付期間は、6月1日〜6月22日(平日午前10時〜午後5時)。
予約相談は、1人3校までで、1校あたりの相談時間は15分間。希望者が予定数に達した学校の予約は締め切りとなる。

問い合わせ・申し込みは、声の教育社事務局 Tel.03-5261-5061
詳細は、http://www.koenokyoikusha.co.jp/


ページのトップへ

多摩地区最大級の中高大の合同相談会が開催
【中高大】

2006.06.20

6月25日(日)、多摩地区最大級の中学、高校、大学の合同相談会「大入試フェア」が開催される。「第19回私立中学・高校合同進学受験相談会」、「第4回東京都立高校説明会」、「第6回国公私立大&人気短大入試相談会」の同時開催。

会場は、立川グランドホテル3F(JR立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩3分)。

開催時間は、「第19回私立中学・高校合同進学受験相談会」が、午前11時から午後1時、午後2時から午後5時。「第4回東京都立高校説明会」は、午前11時から午後3時。「第6回国公私立大&人気短大入試相談会」は、午前11時から午後4時。校長先生の教育対談は、午前9時から午前10時。

問い合わせは、代々木進学ゼミナール本部Tel.042-544-5499
詳細は、http://www1.ocn.ne.jp/~yoshin/


ページのトップへ

東京の私立女子中の合同相談会が開催
【中学】

2006.06.19

6月25日(日)、東京の私立女子中学校28校が参加する合同相談会が渋谷セルリアンタワーボールルームB2F(東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、JR山手線・埼京線、東京メトロ銀座線・半蔵門線「渋谷駅」徒歩5分)で開催される。

説明用個別ブース、作品展示、ビデオ上映コーナーなどが設置される。説明用個別ブースでは、各校の教員が個別の質問に対して親切丁寧に説明する。ビデオ上映コーナーでは、各校3分で各校の個性をまとめ上げた学校紹介ビデオの凝縮版が上映される。また、作品展示では、授業や行事を通して、参加校の生徒が作成したレポートや課題、作品などが数多く展示され、生徒の作品を見ることによって各校の教育活動の内容を知ることができる。そのほか、案内冊子の配布なども行われる。

時間は、午後12時30分から午後4時まで。申込不要、参加無料。

参加校は、跡見学園、鴎友学園女子、大妻、吉祥女子、共立女子、京華女子、恵泉女学園、実践女子学園、品川女子学院中等部、十文字、頌栄女子学院、女子聖学院、田園調布学園中等部、千代田女学園、東京女学館、東京女子学園、東京文化、東横学園、トキワ松学園、中村、富士見、藤村女子、普連土学園、文華女子、三輪田学園、武蔵野女子学院、目白学園、八雲学園。

問い合わせは、合同相談会実行委員会(東横学園内)Tel.03-3701-2191(担当:二瓶)
詳細は、http://www.kf-p.co.jp/28jh/


ページのトップへ

全国統一学力試験 実施日程発表
【大学】

2006.06.18

NPO法人教育制度研究フォーラムは、今年度の全国統一学力試験を10月1日(日)に実施すると発表した。

全国統一学力判定試験は、高校から大学への適切な接続を目的に開発されたもので、選抜という論理からではなく、高校までに積み上げられた学習の成果を責任を持って判定し、内外に証明しようとするもの。利用学校については未発表。

試験科目は、国語、英語(外国語)、数学、理科、社会(地歴公民)、基礎的リテラシー。「基礎学力の達成状況を判断する」という観点から、全ての出題区分(教科)の受験が望ましいとしているが、この試験を利用する大学・短大・専門学校が指定する出題区分(教科)のみの受験や任意の出題区分(教科)のみの受験も可能。基礎的リテラシーは出題範囲の指定はなく、教科の知識と直接関係しない基礎的な知識の運用力や志向性を調査する内容で、今年度はプレ実施として行われる。試験は全問マークシート方式。

出願期間は、7月3日(月)から8月11日(金)。
詳細は、http://www.to-itsu55.org/


ページのトップへ

愛知・岐阜県内の私立中学の合同説明会が開催
【中学】

2006.06.17

6月25日(日)に、愛知・岐阜県内の私立中学校の合同説明会「私立中学校合同説明会 豊田会場」が豊田産業文化センター多目的ホールで開催される。

参加各校がブースを設け、質問、相談に応じる。申込不要、入場無料。
開催時間は、午前10時から午後1時。
会場は、豊田産業文化センター多目的ホール(名鉄「豊田市」駅徒歩5分、愛知環状鉄道「新豊田」駅徒歩5分)。

参加校は、麗澤瑞浪中、愛知中、愛知工業大学附属中、愛知産業大学三河中、愛知淑徳中、金城学院中、桜丘中、椙山女学園中、星城中、聖霊中、東海中、名古屋中、名古屋経済大学市邨中、名古屋国際中、名古屋女子大学中、南山中男子部、南山中女子部、人間環境大学岡崎学園中、春日丘中。

問い合わせは、東海中学校Tel.052-936-5114
詳細は、http://www.tokai-jh.ed.jp/setsumeikai/


ページのトップへ

都内私立中高1学期末転・編入試験実施予定発表
【中高】

2006.06.16

都生活文化局は6月15日、1学期末の都内私立中学、高校の転・編入試験の実施について発表した。

実施校は、中学82校、高校123校。中学の内訳は、男子校12、女子校47、男女校23。高校の内訳は、全日制が男子校17、女子校55、男女校39、定時制が男子校1、男女校2、通信制が男女校9。

必要書類及び願書受付時間等については各学校へ問い合わせ。
主な必要書類は、「在学証明書」「成績証明書」「転学照会書」。

詳細は、http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/06/20g6f100.htm


ページのトップへ

静岡県中部地区の私立中学合同相談会が開催
【中学】

2006.06.15

6月25日(日)、静岡県中部地区の私立中学11校が参加する合同相談会が開催される。

各校ブース形式の個別相談会と岸本裕史氏(教育コンサルタント)による『逞しい学力とは』をテーマにした講演会が行われる。

講演会は、午後1時から午後2時30分まで。個別相談会は午後2時30分から午後4時。申込不要、入場無料。

会場は、静岡県私学会館(JR静岡駅北口徒歩15分)

参加校は、静岡サレジオ中、東海大学付属翔洋中、静岡大成中、静岡英和女学院中、城南静岡中、静岡雙葉中、常葉学園中、常葉学園橘中、静岡学園中、静岡聖光学院中、常葉学園菊川中。

問い合わせは、静岡県私学協会 Tel.054-254-8208 Fax.054-251-8002
詳細は、http://www.shizuoka-shigaku.net


ページのトップへ

東京・横浜・大阪・名古屋で大学合同相談会が開催
【大学】

2006.06.14

国公立大学・私立大学の入試担当者に直接質問ができる合同相談会「大学ガイダンス2006」が東京、横浜、大阪、名古屋で開催される。申込制なので期限日までに申込する必要がある。入場無料。

高校生と保護者のための講演会、大学個別相談コーナー、大学生が答える相談コーナー、大学案内・資料配布コーナー、進路相談コーナー、学習相談コーナー、参考書コーナー(相談・販売)などが行われる。来場者全員に参加大学全127校の情報掲載「大学ガイドブック」が進呈される。

日時・会場・申込期限日は次のとおり。
<東京会場>
日時:7月8日(土) 10:00〜16:00
会場:新宿NSビルB1イベントホール(JR「新宿駅」徒歩12分)
申込期限日:開催日の1週間前まで(インターネット申込)、6月30日(金)必着(E-mail・FAX・官製ハガキ)
<横浜会場>
日時:7月16日(日) 10:00〜16:00
会場:パシフィコ横浜(JR・市営地下鉄「桜木町」から歩く歩道で徒歩12分、みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩3分)
申込期限日:開催日の1週間前まで(インターネット申込)、7月7日(金)必着(E-mail・FAX・官製ハガキ)

<大阪会場>
日時:7月23日(日) 10:00〜16:00
会場:大阪ドーム9Fスカイホール(市営地下鉄「大阪ドーム千代崎駅」徒歩すぐ、JR「大正駅」徒歩7分)
申込期限日:開催日の1週間前まで(インターネット申込)、7月14日(金)必着(E-mail・FAX・官製ハガキ)

<名古屋会場>
日時:7月30日(日) 12:00〜16:30
会場:名古屋国際会議場1号館1Fイベントホール(市営地下鉄「日々野駅」または「西高蔵駅」徒歩5分)
申込期限日:開催日の1週間前まで(インターネット申込)、7月21日(金)必着(E-mail・FAX・官製ハガキ)


申込方法(申込制)は、インターネットの申込フォームまたは、E-mail・FAX・官製ハガキ。
E-mail・FAX・官製ハガキでの申込は、@希望会場名(東京/横浜/大阪/名古屋)、A氏名・フリガナ、B郵便番号、C住所、D電話、E在学校、F学年を記入のうえ、下記宛に送る。(東京6/30、横浜7/7、大阪7/14、名古屋7/21必着)
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-8
大学通信「大学ガイダンス事務局東京/横浜/大阪/名古屋係」
E-mail:recep2006@univpress.co.jp Fax.03-3291-6508
詳細:http://www.univpress.co.jp/guidance/


ページのトップへ

大阪で大学・短大セミナーが開催
【大学】

2006.06.13

6月25日(日)、受験に対する心構えからお金のことまで、気になるテーマについて、専門家が講義するセミナー「保護者も一緒に頑張ろう!! 大学・短大進学セミナー」が開催される。申込締切は、6月20日(火)必着。

会場は、阪急グランドビル26階(阪急梅田駅すぐ)。
時間は、午後1時から午後4時。

セミナーは3部構成で、内容は次のとおり。
<第1部>(午後1時〜1時45分)
テーマ「親と子の大学受験〜将来の夢を実現するために」中塚桂介氏(駿台予備学校西日本教務部部長)
<第2部>(午後1時45分〜2時30分)
テーマ「就職活動からキャリアデザイン(将来設計)へ」吉原健二氏(関西大学キャリアセンター事務局)
<第3部>(午後2時30分〜3時15分)
テーマ「大丈夫?教育資金〜変わる公的教育ローン」中村典子氏(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
講演会終了後、中塚氏、中村氏による個別相談会も実施される。
そのほかに、近畿圏にある50校の有名私立大学・短大のパンフレットを入手できるコーナーもある。参加者には「保護者のための大学進学ガイド ファミリー版」(ライオン企画発行)がもれなくプレゼントされる。

申込方法は、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、子供の学年、参加人数(2人まで)を明記し、ハガキ(〒556−8515 サンケイリビング新聞社営業1部「大学・短大進学セミナー」係へ)、FAX(06−6647−2093)、ホームページ(http://www.lcomi.ne.jp/a/060527daigaku/
申込締切は、6月20日(火)必着。

問い合わせは、サンケイリビング新聞社営業1部 TEL06−6647−2023


ページのトップへ

「Benesse 進学フェア2006」の事前予約 締切り迫る
【中高】

2006.06.12

ベネッセが主催する「私立中学・高校合同相談会」(7月8日開催)と「東京都公立中高一貫教育校合同講演会」(7月9日開催)の参加事前予約の締め切りが6月20日(火)に迫っている。応募者多数の場合は、抽選となる。

「私立中学・高校合同相談会」は首都圏私立中高の合同相談会で、午前10時から午後4時に開催される。志望校の先生と相談できる学校別相談コーナー、参加校の入学案内パンフレットが手に入る資料配布コーナーが設置される。その他、志望校選びや受験対策に役立つ来場者プレゼントがある。

会場は、池袋サンシャインシティ文化会館4F展示ホールB(東京メトロ有楽町線「東池袋駅」2番出口徒歩3分、JR「池袋駅」東口徒歩8分、都電「東池袋四丁目駅」徒歩4分)

「東京都公立中高一貫教育校合同講演会」は、東京都5校の「公立中高一貫校」の先生による詳しい学校情報などの講演会が、午前(午前9時30分から午後12時30分)、午後(午後2時から午後5時)の2回行われる。各回2000名限定。

また、受検対策に向けた具体的な勉強法や家庭での取り組みの紹介、情報誌の販売、適性検査の無料模試などが実施される。他の都道府県居住者、東京都内在住で当日都合がつかない人には、講演会の資料請求も受付けしている。

その他、志望校選びや受験対策に役立つ来場者プレゼントがある。
会場は、昭和女子大学「人見記念講堂」(東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩8分)

詳細は、http://sfair.jp/


ページのトップへ

平成19年度センター試験 実施要項発表
【大学】

2006.06.11

大学入試センターは、平成19年度大学入学者選抜大学入試センター試験実施要項を発表した。試験日は、来年1月20日(土)、21日(日)の2日間。

今後の日程は次のとおり。
受験案内配布:9月1日から
出願期間:10月2日(月)から13日(金)
受験票等の交付:12月中旬まで
追試験・再試験実施日:1月27日(土)・28日(日)
中間発表:1月24日(水)(予定)
最終発表:2月7日(水)(予定)


試験利用大学は、国立大学83大学(全大学)、公立大学74大学(全大学)、 私立大学451大学1232学部。07年度新規利用大学は、国立大学1大学、公立大学2大学、私立大学53大学。

試験利用短期大学は、公立短期大学15短期大学35学科、私立短期大学135短期大学329学科。07年度新規利用短期大学は、公立短期大学2短期大学3学科、私立短期大学15短期大学41学科。


ページのトップへ

神奈川東部の私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2006.06.10

6月18日(日)、神奈川県東部地区の私立中高22校が参加する合同相談会「神奈川東部私立中高フェスタ」が神奈川東部私立中学高等学校連盟の主催で開催される。

各校ごとにブースで個別相談が行われる。昨年は、1911名の参加者を集め盛況だった。

開催時間は、午前10時から午後4時。申込不要、参加無料。
会場は、新横浜プリンスホテル5Fシンフォニア(JR横浜線・市営地下鉄新横浜駅徒歩2分)。

参加校は、神奈川学園中高、神奈川大学附属中、サレジオ学院中、聖ヨゼフ学園中、橘学苑中高、鶴見女子中高、桐蔭学園中高・中等教育学校、日本大学中高、白鵬女子高、武相中高、法政大学女子高、森村学園中等部、横浜国際女学院翠陵中高、横浜創英中高、大西学園中高、カリタス女子中、洗足学園中、桐光学園中高、日本女子大学附属中高、法政第二中高、麻布大学附属渕野辺高、相模女子大学中学部・高等部。

問い合わせは、桐光学園中高 Tel.044-987-0519(担当:有馬・松本)
詳細は、http://www.fhs.kanagawa-u.ac.jp/2006toubu.JPG


ページのトップへ

愛知・岐阜県内の私立中学の合同説明会が開催
【中学】

2006.06.09

6月18日(日)に、愛知・岐阜県内の私立中学校の合同説明会「私立中学校合同説明会 多治見会場」が多治見市産業文化センターで開催される。

参加各校がブースを設け、質問、相談に応じる。申込不要、入場無料。
開催時間は、午前10時から午後1時。
会場は、多治見市産業文化センター(市民プラザ)5階大ホール(JR中央線「多治見駅」徒歩15分または東鉄バス「豊岡町3丁目」下車徒歩5分)。

参加校は、鶯谷中、聖マリア女学院中、多治見西高附属中、帝京大学可児中、美濃加茂中、麗澤瑞浪中、愛知中、愛知工業大学附属中、愛知淑徳中、金城学院中、椙山女学園中、星城中(資料参加のみ)、聖霊中、滝中、東海中、名古屋中、名古屋経済大学市邨中、名古屋国際中、名古屋女子大学中、南山中男子部、南山中女子部、春日丘中。

問い合わせは、春日丘中学校Tel.0568-51-1115
詳細は、http://www.tokai-jh.ed.jp/setsumeikai/


ページのトップへ

市川浦安地区の私立中合同説明会が開催
【中学】

2006.06.08

6月17日(土)、千葉県の市川、浦安地区の私立中学7校が参加する合同説明会がフローラ西船(JR総武線・武蔵野線・東京メトロ東西線「西船橋駅」南口)で開催される。時間は、午前10時から午後3時まで。入場無料、予約不要。

参加各校による説明会、個別相談、資料展示、各校ビデオ放映などが行われる。説明会は、午前10時から午後2時40分の間、同内容で各校2回、各15分行われる。個別相談コーナーでは、各校入試担当者が受験生や保護者を対象に学校や受験勉強などについての質問に応じる。展示会場では、ポスターや資料が展示され、各校ビデオなども放映される。

参加校は、市川、日出学園、東京学館浦安、和洋国府台女子、昭和学院、国府台女子学院、東海大学付属浦安。

問い合わせは、東京学館浦安中学校 Tel.047-353-8821
詳細は、http://www.ichigaku.ac.jp/14/File0001.PDF


ページのトップへ

首都圏の専門学校の合同進学相談会が開催
【専門学校】

2006.06.07

池袋で6月10日(土) 正午〜18時、都内を中心とした首都圏の専門学校137校が参加する進学相談会「首都圏専門学校フェア」−専門学校進学相談会−が開催される。

対象は高校生のほか、大学・短大生、日本語学校生、社会人、教員・保護者など、専門学校への進学を考える人。入場無料、入退場自由。

会場は、池袋サンシャインシティ・ワールドインポートマート4階展示ホールA(池袋東口から徒歩8分、東京メトロ東池袋駅2番出口から徒歩3分、都電東池袋4丁目駅から徒歩4分)

各専門学校の相談ブースのほか、総合相談や留学生相談、(独)雇用・能力開発機構東京センターによるパソコンを使った職業適性診断テストなどがある。

専門学校の魅力など、あらゆる質問に各学校のスタッフがわかりやすく答えてくれる。志望校選択、将来の就職ルートの確認などのほか、参加各専門学校がこれから実施する体験入学イベントなどの最新情報を入手することができる。
また、当日は、先着100名の来場者にクオカードのプレゼントも行われる。

問い合わせは、社団法人東京都専修学校各種学校協会 Tel.03-3378-9601
詳細はhttp://www.tsk.or.jp/


ページのトップへ

神奈川の私立女子中の合同相談会が開催
【中学】

2006.06.06

6月12日(月)、神奈川県内の私立女子中学19校が参加する合同相談会『公開私触会』が新都市ホール・そごう横浜店9F(JR線・東急東横線・相鉄線横浜駅徒歩10分)で開催される。

6年一貫教育のメリットを活かし、生徒一人ひとりの可能性を追求し続ける私立中学が集い、「私学の魅力」を伝える会「私触会」が主催し、6年目を迎える今年は、神奈川私立女子中学19校が一堂に会する。
会場Iでは、個別に相談が出きる学校別相談コーナーが設置される。
会場IIでは、午前10時30分から午前11時30分に、講演会「私立中学受験をする保護者へのメッセージ」(安田教育研究所 安田 理氏)、午前11時40分から午後2時50分に、10分間学校紹介スピーチが行われる。
参加校は次の19校。
神奈川学園、鎌倉女学院、鎌倉女子大学中等部、北鎌倉女子学園、湘南白百合学園、聖セシリア女子、聖ヨゼフ学園、聖和学院、洗足学園、鶴見女子、聖園女学院、富士見丘、横浜英和女学院、横浜国際女学院翠陵、横浜女学院、横浜雙葉、横浜山手女子、カリタス女子、相模女子大学中学部

問い合わせは、横浜女学院(平間・庄)Tel.045-641-3284、洗足学園(吉田・高橋)Tel.044-877-3214

詳細は、http://www.shishokukai.com/


ページのトップへ

神奈川県内の共学中高一貫校の合同説明会が開催
【中学】

2006.06.05

6月11日(日)、神奈川県内の私立共学中高一貫校4校が参加する合同説明会「西湘私触会」がプロミティあつぎビル1階多目的展示ホール(小田急線本厚木駅徒歩約4分)で開催される。

6年一貫教育のメリットを活かし、生徒一人ひとりの可能性を追求し続ける私立中学が集い、「私学の魅力」を伝える会「私触会」が主催し、共学校のみでの初めての開催。各校30分間のプレゼンテーションが行われ、相談コーナーも常時開設される。予約不要、入場無料。

参加校は、自修館中等教育学校、相洋中、桐光学園中、森村学園中等部の4校。

参加校のプレゼンテーションのスケジュールは次のとおり。

10時50分〜11時20分 自修館中等教育学校
11時25分〜11時55分 相洋中
12時〜12時30分 桐光学園中
12時35分〜13時5分 森村学園中等部

問い合わせは、参加各校。
詳細は、http://www.shishokukai.com/


ページのトップへ

千葉県柏で私立中5校の合同説明会が開催
【中学】

2006.06.04

6月11日(日)、松戸、柏、野田地区の私立中学5校が参加する合同説明会「松戸・柏・野田『私立中学5校合同説明会』」が開催される。

参加校は、専修大学松戸、西武台、聖徳大学附属、芝浦工業大学柏、麗澤の5校で、午前10時から午後4時まで、個別ブース形式の個別相談、午前10時30分から午後3時30分まで、各校約30分のプレゼンテーションが行われる。申込不要、入場無料。

各校のプレゼンテーションの時間は、専修大学松戸(10:30〜・13:00〜)、西武台(11:00〜・13:30〜)、聖徳大学附属(11:30〜・14:00〜)、芝浦工業大学柏(12:00〜・14:30〜)、麗澤(12:30〜・15:00〜)。

会場は、三井ガーデンホテル柏(旧ホテルサンガーデン柏)(JR常磐線、東武野田線柏駅徒歩約2分)。

問い合わせは、メールアドレス:5schools@hs.reitaku-ac.jp、または各校合同説明会担当者まで。
芝浦工業大学柏中学校Tel. 04-7174-3100、西武台中学校Tel.04-7127-1111、専修大学松戸中学校Tel.047-362-9102、聖徳大学附属中学校Tel.047-392-8111、麗澤中学校Tel.04-7173-3700

詳細は、http://www.hs.reitaku.jp/5schools/


ページのトップへ

東京の私立女子中の合同相談会が所沢で開催
【中学】

2006.06.03

6月11日(日)、東京の私立女子中学校28校が参加する「東京私立女子中学校第9回合同相談会」が所沢くすのきホール8F(西武池袋線、西武新宿線「所沢駅」東口前)で開催される。

個別相談、作品展示、講演会などが行われる。説明用個別ブースでは、各校の教員が個別の質問に対して親切丁寧に説明する。午後2時から開催される講演会では、三大模試(首都圏模試・日能研・四谷大塚)の入試情報に詳しい先生の講演がある。そのほか、案内冊子の配布なども行われる。

時間は、午後12時30分から午後4時まで。申込不要、参加無料。

参加校は、跡見学園、鴎友学園女子、大妻、吉祥女子、共立女子、京華女子、恵泉女学園、実践女子学園、品川女子学院中等部、十文字、頌栄女子学院、女子聖学院、田園調布学園中等部、千代田女学園、東京女学館、東京女子学園、東京文化、東横学園、トキワ松学園、中村、富士見、藤村女子、普連土学園、文華女子、三輪田学園、武蔵野女子学院、目白学園、八雲学園。※品川女子学院中等部、八雲学園は資料参加のみ。

問い合わせは、合同相談会実行委員会(藤村女子内)Tel.0422-22-1266(担当:柳舘)
詳細は、http://www.kf-p.co.jp/28jh/


ページのトップへ

都内私立男子中の合同相談会が開催NEW!
【中学】

2006.06.02

6月10日(土)、東京都内の私立男子中学校26校が参加する合同相談会「東京私立男子中学校フェア2006 in 新宿」が、新宿駅西口(小田急線・京王線側)広場のイベントコーナーで開催される。時間は、午前11時から午後4時。

学校別のブースによる個別の相談やミニ説明会などが予定され、学校別個別相談ブースでは、参加校全ての担当教員と直接相談ができ、学校の雰囲気や入試に関すること、生活状況など様々な質問ができる。平均的な相談時間は約10分程度。質問・相談内容によって話ができる時間に違いが出る他、ブースの混雑状況や応対する教員数によっても異なる。

個別相談ブースは例年お昼前後を中心に混み合い、午後1時半以降に比較的混雑は緩和されるので、ゆったりとした相談を希望する場合は午後1時半以降の来場がよいという。

保護者、OBによる相談ブースでは、在校生の保護者の方や卒業生が来場者と同じ視点から学校の内容を紹介する。日常的な学園生活やPTA活動などパンフレットには載っていない学校のことも相談できる。

参加校:足立学園中学校、郁文館中学校、海城中学校、学習院中等科、暁星中学校、京華中学校、京北中学校、攻玉社中学校、佼成学園中学校、芝中学校、聖学院中学校、芝浦工業大学中学校、成城中学校、世田谷学園中学校、高輪中学校、獨協中学校、日本学園中学校、日本工業大学付属中学校、日本大学豊山中学校、本郷中学校、武蔵工業大学付属中学校、明治大学付属中野中学校、明法中学校、目黒学院中学校、安田学園中学校、立教池袋中学校

詳しくは、http://www.tokyoboys-school.com/
問い合わせは、本郷中学校Tel.03-3917-1456(担当:宮沢)、佼成学園中学校 Tel.03-3381-7227(担当:吉田)、高輪中学校Tel.03-3441-7201(担当:大田原)


ページのトップへ

関西の私立小中合同進学相談会が開催NEW!
【小中】

2006.06.01

6月10日(土)、関西の私立小中学校の合同進学相談会「私立小学校・中学校進学相談会」が大阪・梅田で開催される。申込不要、入場無料。

各校のブースで入試担当者と直接相談できる個別相談会、受験のプロの専門スタッフと受験について相談できる総合相談コーナー、各校のパンフレットが並ぶコーナー、ビデオ上映コーナー、学校訪問や面接時に適した服装を提案する面接ルック展示会などがある。そのほか、学資保険の相談コーナー、オリジナルグッズプレゼントなどもある。

時間は、午前11時から午後4時。
会場は、梅田センタービル18階(阪急・阪神梅田駅、JR大阪駅、地下鉄梅田各駅徒歩5〜10分)

参加校は、小学校が、大阪聖母学院、近畿大学附属、城星学園、聖母被昇天学院、はつしば学園、箕面自由学園、小林聖心女子学院、百合学院。資料参加校は、追手門学院、賢明学院、甲子園学院、四條畷学園、帝塚山学院。
中学校が、大阪薫英女学院、大阪国際大和田、大阪産業大学附属、大阪信愛女学院、大阪青凌、大阪桐蔭、追手門学院、開明、関西大倉、近畿大学附属、金蘭会、金蘭千里、清風、清風南海、聖母被昇天学院、摂陵、太成学院大学、東海大学付属仰星、同志社香里、梅花、箕面自由学園、明星、履正社学園豊中、小林聖心女子学院、関西学院、甲南、神戸龍谷、甲陽学院、松蔭、須磨学園、灘、武庫川女子大学附属、六甲、明徳義塾。
資料参加校は、函館ラ・サール。

問い合わせは、サンケイリビング新聞社営業1部 Tel.06-6647-2023
詳細は、http://www.lcomi.ne.jp/a/060513nyugaku/


ページのトップへ

京都府内の私立中高の合同学校説明会が開催NEW!
【中高】

2006.05.31

6月4日(日)、京都府私立中高42校中32校が参加する合同学校説明会「平成18年”私学フェアKYOTO”」が京都産業会館3階・4階展示場(阪急京都線「烏丸駅」徒歩約2分、市営地下鉄「四条駅」徒歩約2分、市バス「四条烏丸」下車徒歩約1分)で開催される。主催は、京都府私立中学高等学校連合会。申込不要、参加無料。

3階展示場では、各学校代表生徒による学校一言アピールが、2回行われ、第1回は午前11時から午前11時55分まで、第2回は午後1時から午後1時55分。
また、午前11時から午後3時まで、在校生による学校紹介コーナーが設置され、私学在校生による質問コーナー、ブース別・学校パネル展示が行われる。

4階展示場では、午前10時から午後5時まで、先生による学校別相談コーナー、学校パンフレット・資料コーナーが開設される。

参加校は、一燈園中高、大谷中高、華頂女子中高、京都外大西高、京都学園中高、京都芸術高、京都光華中高、京都翔英高、京都女子中高、京都成安中高、京都精華女子中高、京都聖カタリナ高、京都成章高、京都橘高、京都西山高、京都文教中高、京都明徳高、京都両洋高、聖母学院中高、同志社高、同志社女子中高、ノートルダム女学院中高、花園中高、東山中高、平安中高、平安女学院中高、南京都高、洛星中高、洛南高・附属中、洛陽総合高、立命館中高、立命館宇治中高。

資料のみの参加校は、同志社中、京都国際中高、京都暁星高、日星高、京都美山高、福知山女子高。

昨年度は、京都府私立中高34校が参加し、2000名を超える来場者があった。

詳細は、http://www15.ocn.ne.jp/~kshigaku/


ページのトップへ

多摩地区の大学附属併設中高の合同学校説明会が開催NEW!
【中高】

2006.05.30

6月4日(日)、多摩地区の大学付属併設中高20校が参加する合同学校説明会「第7回私学が拓く新時代教育フォーラム20『多摩地区大学付属併設中高連絡会合同学校説明会』」が、立川市柴崎体育館(JR立川駅徒歩約15分、多摩都市モノレール柴崎体育館駅徒歩2分)で開催される。
時間は、午前11時から午後4時。
個別相談、学校情報誌プレゼント、学校別ミニ紹介などが行われる。

参加校は、桜美林中高、大妻多摩中高、共立女子第二中高、工学院大学附属中高、国士舘中高、駒沢学園女子中高、成蹊中高、多摩大学附属聖ヶ丘中高、帝京大学中高、帝京八王子中高、東海大学菅生中高、東京純心女子中高、東京電機大学中高、日本大学第三中高、文化女子大学附属杉並中高、武蔵野女子学院中高、明治学院中・東村山高、明治大学付属中野八王子中高、明星中高、和光中高。

問い合わせ先は、明星中学高校入試広報室 Tel.042-368-5201
詳細:http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/daifuren.pdf


ページのトップへ

神奈川県内のキリスト教学校の合同説明会が開催NEW!
【小中高】

2006.05.29

6月3日(土)、神奈川県内のキリスト教学校の合同説明会が新都市ホール(横浜そごう9F)(JR線・東急東横線・相鉄線・横浜市営地下鉄「横浜駅」徒歩約8分)で開催される。

時間は、午前11時から午後4時まで。教育活動紹介写真展、児童作品展、校舎・ステンドグラスパネル展、キリスト教の歴史を知る展示、関東学院六浦小・横浜女学院中高の校長アピール、横浜英和女学院小中高・関東学院六浦小中高・捜真小中高の合唱・演奏などが行われる。また、学校別ブースでは個別相談が行われる。

参加校は、アレセイア湘南中高、関東学院中高、関東学院六浦中高、捜真女学校中学部高等学部、フェリス女学院中高、横須賀学院中高、横浜英和女学院中高、横浜共立学園中高、横浜女学院中高、聖ステパノ学園小中、関東学院小、関東学院六浦小、捜真小、平和学園小、横須賀学院小、横浜英和小

問い合わせは、捜真女学校 Tel.045-491-3686


ページのトップへ

東京の私立女子中の合同相談会が開催
【中学】

2006.05.24

東京の私立女子中学校28校が参加する合同相談会が浦和、所沢、渋谷の3カ所で開催される。

説明用個別ブース、作品展示、ビデオ上映コーナーなどが設置される。説明用個別ブースでは、各校の教員が個別の質問に対して親切丁寧に説明する。ビデオ上映コーナーでは、各校3分で各校の個性をまとめ上げた学校紹介ビデオの凝縮版が上映される。作品展示では、授業や行事を通して、参加校の生徒が作成したレポートや課題、作品などが数多く展示され、生徒の作品を見ることによって各校の教育活動の内容を知ることができる。また、所沢会場では、午後2時から、三大模試(首都圏模試・日能研・四谷大塚)の入試情報に詳しい先生の講演がある。そのほか、案内冊子の配布なども行われる。

日程・会場は次のとおり。
浦和会場:5月28日(日)浦和コルソホール7F(JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・東北本線「浦和駅」西口前)
所沢会場:6月11日(日)所沢くすのきホール8F(西武池袋線、西武新宿線「所沢駅」東口前)
渋谷会場:6月25日(日)渋谷セルリアンタワーボールルームB2F(東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、JR山手線・埼京線、地下鉄銀座線・半蔵門線「渋谷駅」徒歩5分)

時間は、午後12時30分から午後4時まで。申込不要、参加無料。

参加校は、跡見学園、鴎友学園女子、大妻、吉祥女子、共立女子、京華女子、恵泉女学園、実践女子学園、品川女子学院中等部、十文字、頌栄女子学院、女子聖学院、田園調布学園中等部、千代田女学園、東京女学館、東京女子学園、東京文化、東横学園、トキワ松学園、中村、富士見、藤村女子、普連土学園、文華女子、三輪田学園、武蔵野女子学院、目白学園、八雲学園。※浦和会場は八雲学園は資料参加のみ、所沢会場は品川女子学院中等部、八雲学園は資料参加のみ。

問い合わせ先は、次のとおり。
浦和会場:合同相談会実行委員会(十文字内)Tel.03-3918-0511(担当:夘木)
所沢会場:合同相談会実行委員会(藤村女子内)Tel.0422-22-1266(担当:柳舘)
渋谷会場:合同相談会実行委員会(東横学園内)Tel.03-3701-2191(担当:二瓶)
詳細は、http://www.kf-p.co.jp/28jh/


ページのトップへ

東京12大学の合同進学相談会が開催
【大学】

2006.05.23

5月27日(土)、東京の12大学が参加する合同進学相談会「2006東京12大学フェア」が開催される。

大学相談コーナー、大学生相談コーナー、ビデオ上映、入試問題展示、最新資料配布、合格のための勉強法や大学生によるトークライブなどが行われる。

時間は、午前10時から午後5時まで。参加無料、申込不要。

会場は、池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F 展示ホールA (池袋駅東口徒歩8分、東池袋駅(地下鉄有楽町線)2番出口徒歩3分、東池袋4丁目駅(都電)徒歩4分)。

参加12大学は、青山学院大学、慶應義塾大学、国学院大学、上智大学、専修大学、中央大学、東海大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学。

問い合わせ先は、東京12大学フェア事務局(進研アド内)Tel.03-5805-0690。
詳細は、http://www.tokyo12univ.com/


ページのトップへ

法科大学院 33校で定員割れ
【大学院】

2006.05.22

文部科学省の調査結果によると法科大学院の今年度入試で、74校中33校で定員割れとなり、志願倍率も6.9倍と前年と比べ0.3ポイント低下した。

平成18年4月1日現在で、法科大学院は、国立23校、公立2校、私立49校、そのうち定員割れは、国立5校、公立2校、私立26校の33校。

全体の志願者数は4万341人(4万1756人)で前年比約3%減少した。内訳は、国立が1万1052人(9884人)で同約12%増、公立が1493人(1047人)で同約43%増、私立が2万7796人(3万825人)で同約10%減。

社会人の入学状況は1925人(2091人)で、全体の約33%(37.7%)だった。
出身学部系統別の入学状況は、法学が4150人(3884人)で入学者全体の71.7%(70.1%)。
※( )内は平成17年度の数値。


ページのトップへ

首都圏私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2006.05.19

5月27日(土)、首都圏私立中高27校が参加する合同進学相談会「私立中高進学相談会 in 上野松坂屋」が開催される。

各校別のブース形式の個別相談会、参加各校の制服展示、資料配布が行われる。

会場は、上野松坂屋南館7F(JR御徒町駅徒歩2分、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅徒歩3分、銀座線上野広小路駅前、都営大江戸線上野御徒町駅徒歩1分)。
時間は、午前10時から午後6時。

参加校は、愛国中高、足立学園中高、神田女学園中高、北豊島中高、京華中高、京華商業高、京華女子中高、京北中高、京北学園白山高、駒込中高、十文字中高、潤徳女子高、昭和第一高、女子聖学院中、駿台学園中高、聖学院中高、星美学園中高、瀧野川女子学園中高、千代田女学園中高、帝京中高、東京女子学園中高、日大豊山中高、日本橋女学館中高、安田学園中高、聖徳大学附属中高、千葉商科大学付属高、日出学園中高、和洋国府台女子中高、浦和実業学園中高、獨協埼玉中高。

問い合わせは、駒込学園企画広報室Tel.03-3828-4366。


ページのトップへ

杉並区・中野区にある私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2006.05.18

6月1日(木)、杉並区、中野区にある私立中高19校が参加する合同相談会が、中野サンプラザ13F COSMO・SKY、14F CRESCENT(JR中央線・総武線・東京メトロ東西線中野駅徒歩1分)で開催される。
時間は、午前10時30分から午後3時。

学校別個別相談ブースでは、参加している学校全ての担当教員と直接相談することができ、学校の雰囲気や入試に関すること、生活状況など様々な質問に答える。

また、学校別個別相談ブースの混雑状況により臨時にミニ説明会を実施する。開催時間は約15分程度、参加できる人数は20名程度で、学校の基本的な事柄を中心に説明する。

「保護者が語る地元私学のよさ」では、在校生の保護者が、各校の教員の説明とは違う、来場者と同じ視点から学校の内容を紹介する。説明内容もとてもわかりやすく"親近感"がわく場として毎年好評を得ている。相談内容も多岐に渡り家庭と学校との関係やパンフレットには載っていない学校のこと、時には先輩保護者としての受験相談などもあるという。

参加校は、大妻中野中高、光塩女子学院中高、佼成学園中高、国学院大学久我山中高、実践学園中高、女子美術大学付属中高、杉並学院中高、専修大学附属高、中央大学杉並高、東亜学園高、東京文化中高、東京立正中高、日本大学第二中高、日本大学鶴ヶ丘高、文化女子大学附属杉並、宝仙学園中高、堀越高、明治大学付属中野、立教女学院中高。

問い合わせは、日本大学第二中学高等学校Tel.03-3391-0223。
詳細は、http://www.suginaminakano-school.com/


ページのトップへ

都立中高一貫校2校 平成20年度開校予定
【中学】

2006.05.17

東京都教育委員会は、立川地区中高一貫6年制学校、武蔵野地区中高一貫6年制学校及び小金井地区科学技術高校の3校について基本計画検討委員会を設置し報告書をまとめた。

立川地区中高一貫6年制学校、武蔵野地区中高一貫6年制学校の両校は、平成20年度に開校を予定している。

立川地区(北多摩高校)中等教育学校は、教育課程の基本方針として、国際社会に生きる日本人としてのアイデンティティの育成と国際理解の展開を掲げ、第二国際高校として帰国生徒や在京外国人生徒の受け入れを検討している。そのほか、英語以外の教科で英語を使った実践的なコミュニケーション能力を育成することを目標としている。

校舎は北多摩高等学校校舎を現状のまま利用し、1学年4クラス12学級(480人)を見込んでいる。

武蔵野地区(武蔵高校)併設型の学校では、教科横断的な「地球学」を総合的な学習の時間に設け、環境、地域、人間と機械、生命、地球等について発達段階に即して6年一貫して学ぶことで、総合的な学力を育て豊かな知性と感性を育むことを目標としている。また、キャリア教育も展開する予定。

校舎は武蔵高等学校校舎を現状のまま利用し、1学年3クラス9学級(360人)を見込んでいる。


ページのトップへ

埼玉東部地区の私立中高の合同学校説明会が開催
【中高】

2006.05.15

5月21日(日)に埼玉県東部地区の私立中学高等学校4校が参加する合同学校説明会「東部私学の集い」が開催される。

大ホールでの説明会の他に、各校ブースにおいて個別の質問に答える。予約は不要。
参加校は、開智中高、春日部共栄中高、東和大学附属昌平高、獨協埼玉中高。
会場は、春日部市民文化会館大ホール(春日部駅より徒歩15分)
中学の部は、午前10時開始、12時15分終了予定。
高校の部は、午後1時開始、午後3時30分終了予定。

問い合わせは、春日部共栄中高Tel048−737−7611、開智中高Tel048−794−4321、獨協埼玉高Tel048−977−5441、東和大学附属昌平高Tel0480−34−3381。


ページのトップへ

首都圏女子大・短大の進学相談会が開催
【大学】

2006.05.10

首都圏の女子大短大の合同進学相談会「首都圏女子大・短大進学相談会」が、5月13日(土)にサンシャインシティ文化会館4階展示ホール(JR池袋駅徒歩10分、地下鉄有楽町線東池袋駅徒歩5分)、5月20日(土)にソニックシティB1展示場(JR大宮駅)で開催される。時間は午後1時から午後5時、申込不要、入場無料。時間内入退場自由。

現役女子大生や大学担当者が質問に直接答える、学生が運営する相談会。現役女子大生が悩みや疑問に答える「在学生のアドバイスコーナー」、大学の担当者が質問に答える「大学別進学相談コーナー」・「保護者対象総合相談コーナー」、予備校のアドバイザーがアドバイスする「受験相談コーナー」、大学・短大の就職事情について話す「就職相談コーナー」、資料配布などがある。

問い合わせ先は、私立女子大学入試連絡協議会 進学相談会事務局
〒104-0061 中央区銀座6-3-12 Tel.03-3572-2819 Fax.03-3571-2823
E-mail:info@e-joshidai.net

詳細は、http://www.e-joshidai.net/


ページのトップへ

都立高進学指導重点校 国公立大進学率大幅アップ
【高校】

2006.05.09

東京都教育委員会は4月13日、都立高校の進学指導重点校の取組状況報告をまとめた。それによると、日比谷・戸山・西・八王子東・青山・立川・国立の国立大合格者数が大幅にアップしたことが分かった。

都教委は都立学校全体の進路指導レベルを上げるために平成13年に日比谷・戸山・西・八王子東を進学指導重点校に認定。平成15年に青山・立川・国立を進学指導重点校に指定した。

平成15年に指定を受けた3校では学区撤廃後初めての大学進学者を輩出した。3校の国公立大現役合格者数は、指定前の過去6ヵ年(平成12〜17年)の平均148.5名に対し216名と45.5%アップ。東京大・東京工業大・一橋大・京都大・国公立大医学部医学科への現役合格者数は、同11.5%アップした。

平成13年に指定を受けた4校の東京大・東京工業大・一橋大・京都大・国公立大医学部医学科への現役合格者数は、指定前の過去5ヵ年(平成12〜16年)の平均60.6名に対し95名と56.8%アップ。17年度と比較しても10.5%アップとなり、7校全体で慶應大・早稲田大・上智大の現役合格者数が伸長した。


ページのトップへ

神奈川の私立中学個別相談会が開催
【中学】

2006.05.08

5月16日(火)、横浜南部から三浦半島湘南地区対象に6カ年一貫教育を行う私立中学校の魅力を紹介する私立中学個別相談会「横須賀・三浦地区 私立中学フェスタ」が開催される。

会場は、ホテルトリニティ横須賀(旧横須賀プリンスホテル)(京浜急行汐入駅前、JR横須賀線横須賀駅徒歩8分)。時間は、午前10時から午後3時。

会場Iでは、パネルディスカッション「深く知りたい!神奈川私学の現在」(午前10時10分から11時30分)、5分間学校紹介スピーチ(男子校編:午前11時40分〜12時10分、共学校編:午後12時15分〜1時5分、女子後編:午後1時10分〜2時25分)が行われる。会場IIでは、学校紹介、入試相談(午前10時〜午後3時)が行われる。

参加校(25校)は、 神奈川学園、鎌倉学園、鎌倉女学院、鎌倉女子大、関東学院、関東学院六浦、北鎌倉女子学園、公文国際学園、湘南学園、湘南白百合学園、逗子開成、聖和学院、藤嶺学園藤沢、富士見丘、武相、聖園女学院、緑ヶ丘女子、山手学院、横須賀学院、横浜、横浜英和女学院、横浜学園、横浜女学院、横浜創英、横浜山手女子。

資料参加校(11校)は、浅野、栄光学園、自修館、聖光学院、清泉女学院、洗足学園、桐光学園、フェリス女学院、森村学園、横浜共立学園、横浜雙葉。

問い合わせ先は、横須賀学院中高(蛭田・鎗田)Tel.046-822-3218
詳細は、横須賀・三浦地区 私立中学フェスタ公式サイトhttp://www.yokosan.jp/


ページのトップへ

聖心女子学院姉妹校が合同説明会開催
【中学】

2006.05.01

5月13日(土)、聖心女子学院姉妹校4校が参加する合同説明会「聖心女子学院姉妹校合同説明会」が聖心女子大学・宮代ホール(地下鉄日比谷線「広尾駅」下車、広尾商店街を通り約3分)で開催される。時間は、午前10時から正午まで。予約不要、入場無料。

午前10時から各校長による学校説明等、午前11時15分頃から各校ごとに個別相談、または希望者に聖心女子大学内の案内がある。

参加校は、札幌聖心女子学院(北海道札幌市)、不二聖心女子学院(静岡県裾野市)、聖心女子学院(東京都港区)、小林聖心女子学院(兵庫県宝塚市)。
詳細は、http://www.tky-sacred-heart.ed.jp/goudousetumei.htm


ページのトップへ

都内私立中学の合同説明会が開催
【中学】

2006.04.28

5月11日(木)、都内私立中学17校が参加する合同説明会「私立中学 合同説明会『夢限大』」が開催される。

講演「私学における女子教育・男子教育」(桐光学園中高校長 伊奈博先生)及び個別相談会が行われる。

会場は、大井町きゅりあん(品川区民会館7Fイベントホール8F大ホール)(JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線大井町駅前)。
時間は、午後0時から午後4時30分。 

参加校は、小野学園女子、攻玉社、佼成学園、品川女子学院中等部、芝、渋谷教育学園渋谷、頌栄女子学院、世田谷学園、高輪、玉川聖学院中等部、田園調布学園中等部、東京女子学園、桐光学園、本郷、明治大学付属明治、八雲学園、立正。

問い合わせ先は、本郷中学校(宮沢)Tel.03-3917-1456、東京女子学園中学校(辰巳)Tel.03-3451-6523。
詳細は、http://www.toko.ed.jp/high/mugendai06.html


ページのトップへ

神奈川県内全私立中学の合同相談会が開催
【中学】

2006.04.26

4月29日(土・祝)、神奈川県の全私立中学61校が参加する「2006神奈川私立中学相談会」が神奈川県私立中学高等学校協会の主催で開催される。申込不要、入場無料。

会場は、パシフィコ横浜・展示Cホール(みなとみらい線みなとみらい駅徒歩5分、JR京浜東北線桜木町駅徒歩15分)。
時間は、午前10時から午後4時、最終入場午後3時30分。

各校ブースでの個別相談・入試報告、パネルディスカッション「変化する子育て」(午前11時から午後12時30分)、小学生のための体験コーナー(午前11時から午後12時30分)が行われる。また、神奈川全私立中学校の冊子がプレゼントされる。

問い合わせは、神奈川県私立中学高等学校協会TEL045−321−1901
詳細は、 http://www.phsk.or.jp/soudankai/2006.html


ページのトップへ

首都圏私立女子中の合同学校説明会が開催
【中学】

2006.04.25

4月29日(土・祝)、都内私立女子中学9校による合同学校説明会「女子校アンサンブル 2006 私立中学・合同説明会」が学習院大学(西5号館)(JR山手線目白駅徒歩2分)で開催される。

時間は、午前10時から午後4時。参加無料、申込不要。

基調講演、各校が15分ずつ説明を行う学校別ミニ説明会、各校がブースを設けて個別に相談を受ける各校個別相談会、学習や入試全般について相談に応じる総合相談などが行われる。

スケジュールの概要は次のとおり。
10:15〜11:15 基調講演「今、親と子に大切なこと〜自分で考える力を育てる〜」(学習院大学文学部心理学科 助教授 山本政人氏)

11:30〜16:00 参加校教員による個別相談会(随時)・学校別ミニ説明会

参加校は、跡見学園、学習院女子、恵泉女学園、香蘭女学校、実践女子学園、東京女学館、東洋英和女学院、三輪田学園、山脇学園。

問い合わせ先は、女子校アンサンブル事務局 / 東洋英和女学院 TEL03−3583−0696 
詳細は、http://www.gakushuin.ac.jp/girl/ensemble/


ページのトップへ

市川・松戸の私立女子中が見学バスツアー開催
【中学】

2006.04.24

5月11日(木)、千葉県内の私立女子中、国府台女子学院・聖徳大学附属・和洋国府台女子の3校のバスツアーが行われる。女子校の魅力、女子校ならではの良さを体験するためのバスツアー。各校で、説明会と授業見学が行われる。

スケジュールは、午前9時30分、国府台女子学院中学部(京成本線市川真間駅徒歩5分、JR総武線市川駅徒歩12分)に集合、聖徳大学附属中学校で昼食、和洋国府台女子中学校を見学し、午後2時30分JR市川駅付近着・解散。
先着110名まで、保護者のみ、1家族2名まで。参加費無料、昼食付。

受付は、4月25日(火)から始まる。受付時間は、平日、土曜の午前10時から午後4時まで。定員に達し次第締切。
申込み方法は、和洋国府台女子中内バスツアー係まで電話で申し込む。電話番号は、047−374−0111

詳細は、http://www.wayo.ac.jp/Konodai/TYUHP/examination/index.html


ページのトップへ

大阪外大と阪大が統合 「大阪大学」へ
【大学】

2006.04.19

大阪外国語大学と大阪大学が3月23日、統合の推進についての合意書を締結した。

統合の時期は平成19年10月で、統合後の学生の受け入れは平成20年4月を目標とし、統合後の大学名称は「大阪大学」とする方向で検討を進めている。

統合後の「大阪大学」には、現大阪外大2学科の外国語学部を1学科制で設置、25の言語を学ぶことができる。

その他にも、法学部に国際公共政策学科、言語文化研究科、人間科学研究科グローバル人間学専攻、文学研究科文化動態論専攻、世界言語研究センター、国際協力センター、経済学研究科経営学専攻グローバル・マネージメントコースを設ける。


ページのトップへ

多摩地区で私立中学の合同相談会が開催
【中学】

2006.04.18

私立中学24校が参加する、多摩地区で最も早い相談会、私立中学校を受ける人のための「春一番合同相談会」が4月23日(日)、パレスホテル立川4F(JR立川駅徒歩7分)で開催される。

時間は、午前10時30分から午後2時まで。多摩地区の通学圏内24校の特色を一度に知ることが出来る。参加は無料で申込不要。

参加校は、大妻多摩、桜美林、鴎友学園女子、共立女子第二、工学院大学附属、駒込、駒沢学園女子、実践学園、実践女子学園、白梅学園清修、千代田女学園、帝京八王子、東海大学菅生、東京純心女子、日本大学第三、富士見、藤村女子、文華女子、武蔵野女子学院、明治学院、明大中野八王子、明法、目白学園、八雲学園。

問い合わせ先は、武蔵野女子学院(門間)TEL0424−68−3377、藤村女子(柳舘)TEL0422−22−1266。

詳細は、http://www.kyoritsu-wu.ac.jp/nichukou/information/harugodo.pdf


ページのトップへ

共愛学園中学が学校説明会を開催
【中高】

2006.04.17

4月22日(土)、共愛学園中学校(群馬県前橋市)が、小学生、保護者、小学校の先生、塾の先生を対象とする学校説明会を本庄地区と高崎地区で開催する。内容は、教育方針、カリキュラムなどの説明。参加希望者は、事前に申し込む。

会場及び時間は次のとおり。
本庄会場:本庄市市民文化会館 午前10時から。
高崎会場:高崎サンパレス 午後2時から。

また、5月21日(日)に、太田会場(太田市学習文化センター 午前10時から)と桐生会場(桐生市市民文化会館 午後2時から)で学校説明会を予定している。

参加申し込み・問い合わせ先は、共愛学園中学校(TEL027−267−1000 FAX027−267−1001)。


ページのトップへ

合同相談会「Benesse進学フェア2006」の参加申込受付締切り迫る
【大学】

2006.04.12

ベネッセコーポレーションが主催するBenesse進学フェア2006「”難関大学進学に強い私立中高一貫校”合同相談会」「東京都 公立中高一貫教育校 対策講演会」が5月13日(土)、東京国際フォーラムB2F展示ホール1で行われる。時間は、午前10時から午後4時。

入場は無料。事前予約制で、申し込み締め切り日は4月21日(金)。
応募者多数の場合は抽選となる。

「”難関大学進学に強い私立中高一貫校”合同相談会」は、首都圏の”難関大学進学に強い私立中高一貫校”を集めた合同相談会。志望校の先生と相談できる学校別相談コーナー、参加校の入学案内パンフレットが手に入る資料配布コーナーが設置される。

また、「私立中学受験に向けて保護者がやるべきこと」をテーマとする講演会が2回(午前11時30分開始/午後2時開始、各回45分間、定員500名)行われる。その他、志望校選びや受験対策に役立つ来場者プレゼントがある。

「東京都 公立中高一貫教育校 対策講演会」は、東京都全5校の公立中高一貫教育校(併設型・中等教育学校)の特色や、受検に向けた勉強法、受検に役立つ「進研ゼミ」教材を紹介する。

参加申込及び詳細は、スタディーステーション http://www.benesse.co.jp/e/


ページのトップへ

横須賀・三浦地区私立中学フェスタ開催日程が発表
【中学】

2006.04.11

横須賀南部から三浦半島湘南地区対象に6カ年一貫教育を行う私立中学の魅力を紹介する「横須賀・三浦地区私立中学フェスタ」の開催日程が発表された。

神奈川県内の私立中学25校が参加し、個別相談会、資料配布などが行われる。
開催日程は、5月16日(火)午前10時から午後3時。
会場は、ホテルトリニティ横須賀(旧横須賀プリンスホテル)(京浜急行汐入駅前、JR横須賀線横須賀駅徒歩8分)。

参加予定校は次のとおり。
<参加25校> 神奈川学園、鎌倉学園、鎌倉女学院、鎌倉女子大、関東学院、関東学院六浦、北鎌倉女子学園、公文国際学園、湘南学園、湘南白百合学園、逗子開成、聖和学院、藤嶺学園藤沢、富士見丘、武相、聖園女学院、緑ヶ丘女子、山手学院、横須賀学院、横浜、横浜英和女学院、横浜学園、横浜女学院、横浜創英、横浜山手女子
<資料参加11校>浅野、栄光学園、自修館、聖光学院、清泉女学院、洗足学園、桐光学園、フェリス女学院、森村学園、横浜共立学園、横浜雙葉

問い合わせは、横須賀学院 TEL046−822−3218 
横須賀・三浦地区 私立中学フェスタ公式サイト
http://www.yokosan.jp/


ページのトップへ

平成18年”私学フェアKYOTO”の開催日程が発表
【中高】

2006.04.10


京都府私立中学高等学校連合会は、京都府の私立中高の合同学校説明会「平成18年”私学フェアKYOTO”」を6月4日(日)に京都産業会館3階・4階展示場で行うことを発表した。

開催時間、参加校等詳細は未定のため、後日の発表となる。

平成17年は、6月12日(日)に、京都府の私立中高34校が参加し「来て見て発見“私学フェアKYOTO"」が開催され、2000名を超える来場者があった。


ページのトップへ

吉村作治氏 サイバー大学長に就任
【大学】

2006.04.06

平成19年4月に開校予定の「日本サイバー大学」の学長に、エジプト考古学者で早稲田大学教授の吉村作治氏が就任することが決まった。吉村氏は早大を退任し、早大の客員教授を務めながらサイバー大の開校準備に専念している。

サイバー大は国内初の全講義インターネット通信教育の株式会社立4年制大学。インターネットを利用することで、学生は場所や時間に制約されることなく講義を受けることが可能となり、職業、居住地域、国籍にかかわりなく必要な知識を身につけることができる。

学部はコンピュータ&ビジネス学部と世界遺産学部の2学部を開設予定で、各学部1000人ずつを定員としている。

運営はソフトバンクグループと福岡の企業が中心となって設立した「日本サイバー教育研究所」で、社長にはソフトバンクの宮内謙取締役が就任。

サイバー大については、ソフトバンクが福岡市と協議を行っていることを明らかにした後、2月1日福岡市が内閣府に特区申請、3月28日「構造改革特区」として福岡市を「福岡アジアビジネス特区」に認定、これに伴いインターネット大学における校舎等施設用件が弾力化することが決まった。サイバー大は4月末までに文部科学省に大学設置申請を行う予定。


ページのトップへ

東京大学 高校別合格者数大幅変動
【大学】

2006.04.05

3月22日、国公立大学の2次試験後期日程の合格発表があった。東京大学への高校別合格者数は、大学通信の3月27日までの調査結果によると、開成が依然として合格者数140人でトップだが、前年と比べ26人減と大幅に減少した。同様に、灘が86人(前年最終値比22人減)、駒場東邦が46人(同18人減)、巣鴨が29人(同11人減)と大幅に減少した。これにより、麻布が2位となり、灘と順位を入れ替えた。

それに対して栄光学園(神奈川)は70人(同14人増)、筑波大付(東京)42人(同10人増)、広島学院(広島)33人(同10人増)と大幅に合格者を増やしている。

波乱はあったが、上位10位までの9校までが私立中高一貫校が占め、あいかわらずの強さを示した。

上位常連校の合格者数が減少し、地方の公立高校の躍進が今年度の東大入試の傾向だが、これは、難関私立中高一貫校の医学部人気と人気コミック「ドラゴン桜」の影響で東大受験に抵抗が無くなったことが要因と見られている。

上位10校は次のとおり。1位 開成(東京)140(−26)、2位 麻布(東京)86(0)、3位 灘(兵庫)79(−22)、4位 学芸大付(東京・国立)74(−5)、5位 栄光学園(神奈川)70(+14)、6位 桜蔭(東京)68(+4)、7位 海城(東京)52(−8)、8位 ラ・サール(鹿児島)50(±0)、9位 駒場東邦(東京) 46(−18)、10位 聖光学院(神奈川)43(−6)。以上、学芸大付高のみ国立で、その他は私立。

ただし、このデータは集計途中で、データ未発表の高校は含まない。( )内は前年の最終合格者数との比較。


ページのトップへ

神奈川私立中学相談会の開催日程発表
【中学】

2006.04.04

神奈川県私立中学高等学校協会は、神奈川県の全私立中学61校が参加する「2006神奈川私立中学相談会」を4月29日(土・祝)に開催することを発表した。

会場は、パシフィコ横浜・展示Cホール(みなとみらい線みなとみらい駅徒歩5分、JR京浜東北線桜木町駅徒歩15分)。
時間は、午前10時から午後4時、最終入場午後3時30分。

各校ブースでの個別相談・入試報告、パネルディスカッション「変化する子育て」(午前11時から午後12時30分)、小学生のための体験コーナー(午前11時から午後12時30分)が行われる。また、神奈川全私立中学校の冊子がプレゼントされる。入場無料。

問い合わせは、神奈川県私立中学高等学校協会TEL045−321−1901
詳細は、 http://www.phsk.or.jp/soudankai/2006.html


ページのトップへ

浅野中学 「学校説明会」の申込受付開始
【中学】

2006.03.31

浅野中学校(神奈川県横浜市)が4月8日(土)から15日(土)まで、「学校説明会」の申込受付を行う。

学校説明会の日程は、第1回5月20日(土)午後12時30開始、第2回5月20日(土)午後2時開始、第3回5月22日(月)午前11時開始、第4回5月23日(火)午前11時開始、第5回5月24日(水)午前11時開始、第6回5月25日(木)午前11時開始、各回とも90分間。説明会終了後、学校施設見学会がある。

各回の定員は500人で、小学5・6年生の保護者を優先し、定員になり次第締切る。席に余裕のある場合には4年生も受け付ける。参加は保護者のみ。

申込方法は、往復はがきで、往信裏面に、希望日、説明会番号(必ず第4希望まで)、参加者氏名(1名)、住所、電話番号、学年を記入し郵送で申し込む。申込先は、〒221−0012横浜市神奈川区子安台1−3−1 浅野中学校「学校説明会」係宛。

詳しくは、http://www.asano.ed.jp/


ページのトップへ

アットマーク国際高校 学校説明会と入試を実施
【高校】

2006.03.30

通信制高校の美川特区アットマーク国際高等学校が高校新入学・転入・編入学希望者を対象とした説明会を行う。

東京説明会は4月に高円寺の東京西キャンパスから移転した品川駅徒歩12分の品川サイバーキャンパスで実施する。日時は4月1日(土)・8日(土)・15日(土)・23日(日)の4日程。当日都合が合わない場合は別途応相談。遠方や自宅での面談を希望する場合はネットでの個別説明も行っている。

その他会場は以下のとおり。
<金沢説明会>4月8日(土)、以外随時
<埼玉説明会>4月8日(土)・23日(日)、11時〜14時、埼玉東キャンパスにて
<仙台説明会>4月29日(祝)
<大船渡説明会>事前問い合わせで個別相談

入学試験出願期間は4月14日(金)までの郵送必着。
入学試験日は4月7日(金)・17日(月)の2日。


ページのトップへ

早大慶大合格者数 桐蔭学園がトップ
【大学】

2006.03.29

大学通信の3月15日までの調査結果によると、2006年度早稲田大学、慶応義塾大学入試の付属校を除く合格者数は昨年同様、桐蔭学園高校が1位だった。

付属校を除く上位10校では、早稲田大学は9校、慶應義塾大学は7校が私立中高一貫校だった。

昨年度の最終データとの比較では、早稲田大学の合格者で、栄東が80人増で2倍以上と急増した。その他、桜蔭の42人増、豊島岡女子学園の24人増が目立って増加している。県立では、大宮が45人増で、1.5倍の合格者を出している。
慶應義塾大学の合格者では、フェリス女学院の11人増、桜蔭の14人増、城北9人増など。

合格者数の上位10校は次のとおり。ただし、付属校を除く。( )内は昨年度最終合格者数。◎は私立、△は国立、その他は公立。未発表、未集計の高校は含まない。
<早稲田大学>
1位◎桐蔭学園(神奈川)262(306)、2位◎栄東(埼玉)158(78)、3位◎桜蔭(東京)144(103)、 4位◎渋谷教育学園幕張(千葉)142(195)、5位◎駒場東邦(東京)140(137)、6位大宮(埼玉)135(90)、7位◎豊島岡女子学園(東京)134(110)、8位◎女子学院(東京)125(129)、9位◎桐朋(東京)124(122)、10位国立(東京)120(124)、10位◎聖光学院(神奈川)120(147)

<慶應義塾大学>
1位◎桐蔭学園(神奈川)188(225)、 2位◎開成(東京)151(171)、 3位◎海城(東京)144(142)、4位◎駒場東邦(東京)123(131)、5位◎麻布(東京)121(129)、6位△学芸大付(東京)120(117)、7位◎聖光学院(神奈川)108(138)、8位千葉(県立)(千葉)107(121)、9位◎浅野(神奈川) 85(94)、10位浦和・県立(埼玉)82(94)、10位日比谷(東京)82(70)


ページのトップへ

東京大学後期日程試験 平成20年度から全科類を一本化
【大学】

2006.03.27

東京大学は3月22日、平成20年度の後期日程試験について、理科三類を除く、全科類を一本化して募集し、定員を100人とすることを発表した。これにより、理科三類を除く全ての科類に進むことが可能になる。

後期日程試験合格者は、入学手続きの際に進学科類を登録する。

入学者選抜は、学力試験(大学入試センター試験及び第2次学力試験)及び調査書による。ただし、入学志願者が募集人員に対する倍率が約5倍を超えた場合、大学入試センター試験(5教科6科目)の結果により第1段階選抜を行い、その合格者に対して第2次学力試験を行う。

後期日程第2次学力試験科目は、総合科目I(英語の読解力と記述力を見る)、総合科目II(事象の解析への数学の応用力を見る)、総合科目III(文化、社会、科学等に関する問題について論述させ、理解力・思考力・表現力を見る)の3科目で各科目100点の300点満点。


ページのトップへ

まだ受験が可能な中学
【中学】

2006.03.24

駿台学園中学校が、随時入学相談と入学試験を行っている。募集は、特選クラスと総合クラスで各男女若干名。試験科目は、国語・算数(各50分)・面接(10分程度)。合格発表は試験当日、入学手続きは合格発表の翌日。

試験の受付は、3月31日を一応のメドとしているが、4月7日の入学式に間に合えば可能ということだ。また、その後も随時受付を継続する。前年度は、10人くらいの生徒が1年生の途中から入学し、他の私学に入学したが、学校に合わないという生徒などのための駆け込み寺的な存在にもなっている。

同校は、生徒一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの生徒の達成度に応じて指導を行うきめの細かい指導を実践し、知的好奇心を育て、様々なことに積極的にチャレンジする心身ともに健康な生徒の育成をめざしているという。

問い合わせは 下記まで。
電話:03-3913-5735 中学入試相談室(担当:橋口)
Email:info@sundaigakuen.ac.jp


ページのトップへ

東大前期日程合格者数 開成、灘が大幅減
【大学】

2006.03.22

3月10日、東京大学の2次試験前期日程の合格発表があった。大学通信の11日までの調査結果によると、昨年同様、開成高校が合格者数1位で、上位10校はいずれも私立中高一貫校だった。

しかし、今年度の注目する点は、開成高校が31人減、灘高校が33人減、駒場東邦高校が19人減、聖光学院(神奈川)13人減と例年合格実績上位校が大幅に減少したということだ。一方、地方の公立高校が増加している。これは、医学部人気とドラマ化した人気コミック「ドラゴン桜」などの影響が大きいと考えられる。

上位10高校は次の通り。
1位 開成(東京)121人(前年同期比31人減)、2位 麻布(東京)74人(同4人減)、3位 灘(兵庫)62人(同33人減)、4位 栄光学園(神奈川)60人(5人増)、5位 桜蔭(東京)58人(同4人増)、6位 ラ・サール(鹿児島)47人(7人増)、7位 海城(東京)45人(同7人減)、8位 駒場東邦(東京)42人(同19人減)、9位 聖光学院(神奈川)35人(13人減)、10位 東大寺学園(奈良)33人(同8人増)。

このデータは、集計途中のもので、未発表、未集計の高校は含まない。


ページのトップへ

都立校入試 4校が3次募集
【高校】

2006.03.20

都教育庁は15日、平成18年度都立高入試(分割後期募集・全日制課程第二次募集)で欠員が生じた学校があるため、第三次募集を実施することを発表した。

全日制課程における第三次募集は平成14年度入学者選抜以来、4年ぶりの実施となる。

募集は、 全日制課程が2校7人で、内訳は、蔵前工業高校の機械科2人、電気科3人、設備工業1人、第一商業高校の商業科1人、定時制課程分割募集実施校が2校4人で、内訳は、一橋高校の普通科3部2人、浅草高校の普通科3部2人。

日程は、出願が24日、試験が28日、合格発表が29日、入学手続きが29日・30日。

その他、分割募集を実施しない定時制課程高校、六郷工科高校デュアルシステム科についても募集を実施する。

詳細については、志願する高校又は東京都教育相談センター高校進級・進路・就学相談(03−3493−8857)又は都立高校入試相談コーナー(03−5320−3755)が問い合わせに応じる。


ページのトップへ

順心女子学園中高 07年度から一部共学化
【中高】

2006.03.17

順心女子学園中高(東京都港区南麻布5-1-14)が、2007年度4月以降、部分的に男子を受け入れ、共学化することを発表した。これに伴い、学校法人名を「順心広尾学園」、校名を「広尾学園中学校高等学校」に変更する。

同学園は、6年前から共学を検討してきたが、審議を重ね、今年2月に正式に理事会決定し、東京都への届け出を行った。

この共学化は、偏差値で、高校が60以上、中学が首都圏模試で48以上を対象とする「特進コース」のみの限定で男子を受け入れるもので、「部分共学」といったほうが正しいという。

順心女子学園は、板垣退助夫人絹子女史らを中心とする大日本婦人慈善会(後の共愛会)が、当時、教育の機会に恵まれなかった女子自立のための教育機関として創立した。

男女それぞれが互いの特性を発揮しながら、手を携えて高度な社会発展に貢献できる人材の育成ということを、これまで女子教育の側面からその理想を掲げてきたが、その理想をさらに高く、広く掲げるために、この1世紀にわたる実績と誇りをもって、2007年度より男子生徒にも部分的に開いていくことを決意したという。

問い合わせは、順心女子学園 校長補佐 小山 和智 ( OYAMA, Kazutomo, Mr.)
TEL.03-3444-7271 FAX.03-3444-7283
< oyama@junshin.ac.jp>
http://www.junshin.ac.jp/


ページのトップへ

埼玉栄中学 一期生が卒業
【中学】

2006.03.16

2000年に開校した埼玉栄中学の一期生が、中高一貫の6年間の教育を終えて卒業した。卒業式は3月5日に行われた。

4月からは、受験者・出願者倍増と活気ある17年度入試を突破した7期生を迎え18年度がスタートする。

18年度入試の第1回学校説明会は、5月19日(金)に予定されている。内容は、「【中学入試って?】中学入試について1年間の流れ」。

18年度の説明会は内容のシリーズ化と三大模試の動向を分析した『身近な中学入試』の話題を中心として展開し、同校の入試だけでなく、中学入試全般のノウハウを伝える。昨年度も支持され、すべての説明会に参加した保護者もたくさんいたという。

問い合わせは、埼玉栄中学入試広報センター Tel.048−623−2233


ページのトップへ

国公立大2次試験後期日程 欠席率49.5%
【大学】

2006.03.15

国公立大の2次試験後期日程が12日に始まった。文部科学省が同日発表した受験者数などによると、118大学398学部で、1時限目に8万6584人が受験し、欠席者は8万4739人、欠席率は49.5%だった。昨年の49.9%と比べると0.4ポイントの減少。


ページのトップへ

都立科学技術高校専攻科 第三次募集
【高校】

2006.03.14

高校卒業者等を対象とする都立科学技術高校専攻科の第三次募集が行われる。

募集は、機械情報デザイン科11人、化学環境システム科19人の計30人。

応募資格は、「科学技術に関する学科」、「工業に関する学科」、「農業に関する学科(化学環境システム科のみに応募可能)」、「その他の学科(数学、理科、工業又は農業の各教科に属する科目の単位を25単位以上取得した者(見込み含む))」のいずれかの学科の高校を卒業又は平成18年3月卒業見込みの者。

出願期間は、3月23日・24日。
検査内容は、作文及び面接。
検査日は、3月28日。
会場は、都立科学技術高等学校。
合格発表は、3月28日。
入学手続期間は、3月28日・29日。
問い合わせは、都立科学技術高等学校 電話03−5609−0227。


ページのトップへ

都立高校入試 分割後期・2次募集全日制普通科最終1.67倍
【高校】

2006.03.13

東京都教育委員会は8日、平成18年度都立高校入試の分割後期募集・全日制第二次募集の最終応募状況を発表した。

普通科は、取下げ71人、再提出48人で23人減。専門学科は、取下げ10人、再提出35人で15人増。全日制合計では、取下げ83人、再提出86人で微増だった。それに伴い倍率も同様に変動した。

全日制全体の倍率は1.55倍、普通科は1.67倍、専門学科は、1.21倍、総合学科は1.77倍。普通科では単位制が最も高く3.26倍、専門学科では工業科(単位制)が最も高く1.75倍だった。普通科で最も応募倍率が高いのは、分割募集実施校の多摩高校の3.45倍。

定時制課程単位制総合学科(チャレンジスクール)は、4.83倍。

今後の日程は、3月9日学力検査、3月14日合格発表、3月14日・15日入学手続き。


ページのトップへ

公立中高一貫校学校説明会・入試報告会が開催
【中学】

2006.03.10

3月19日、城北スクールの主催で、都立両国高校附属中、都立小石川中等教育学校、都立白鴎高校附属中の先生が出席し、「平成19年度入試公立中高一貫校学校説明会・平成18年度公立中高一貫校入試報告会」が開催される。入場は無料。予約が必要。定員を超えた場合は、参加できない場合がある。

会場は、中村高校フェニックスホール(都営大江戸線清澄白河駅徒歩1分)。
時間は午後1時から午後3時30分。

問い合わせ・申込は、城北スクール Tel.03-3845-0110
http://www.j-school.co.jp/


ページのトップへ

大学院・大学編入フェア(就職・採用試験フェア同時開催)が開催
【大学】

2006.03.09

大学生・社会人のための進路探求イベント「大学院・大学編入フェア(就職・採用試験フェア同時開催)」が河合塾ライセンススクールの主催で開催される。

「大学編入 知っておきたい情報と学習プラン」「医学部学士編入06年度試験徹底予測!」「職業としての臨床心理士」などの講演が行われる。ただし、会場により講演内容が異なり予約が必要なので、あらかじめ確認が必要。

その他、河合塾ライセンススクールの講師・チューター・スタッフによる進路・学習相談会が午後1時から午後4時半に実施される。また、ガイドブック、合格体験記などが配布される。参加は無料で予約が必要。 

各会場と日程は次のとおり。時間は、いずれも正午から午後5時まで。
<池袋会場>3月21日 河合塾ライセンススクール池袋校(JR・西武池袋鉄・東武東上線・東京メトロ丸ノ内線・有楽町線池袋駅東口徒歩6分、都電荒川線雑司ヶ谷駅徒歩8分)
<横浜会場>3月26日 河合塾横浜校本館(JR・東急東横線・京浜急行線・相鉄線・みなとみらい線・横浜市営地下鉄横浜駅徒歩7分)
<名古屋会場>3月26日 河合塾ライセンススクール名駅校(JR、私鉄、地下鉄各線名古屋駅ユニモール6番出口すぐ)
<大阪会場>4月1日 河合塾ライセンススクール大阪校(JR大阪駅徒歩5分、北新地駅徒歩2分、地下鉄梅田駅徒歩7分 、阪神線梅田駅徒歩3分、阪急線梅田駅より徒歩13分)

詳細は、http://www.kals.jp/news/fair_2006.html


ページのトップへ

国公立大2次試験 中・後期日程 5964人門前払い
【大学】

2006.03.08

文部科学省は6日、国公立大学2次試験の中・後期日程の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜はセンター試験の成績で第1段階選抜を行い不合格にすることで、いわゆる「門前払い」をすること。

この第1段階選抜での不合格者は延べ5964人(前年度同日程5901人)。ただし、東京大は、10日発表のため含まれない。

2段階選抜実施大学は、国立大21大学37学部、公立大10大学12学部。取り止めた大学・学部は国立19大学60学部、公立9大学16学部、緩和した大学は、国立18大学30学部、公立7大学8学部。この結果第1段階選抜合格となった人数は、国立大8771人、公立大1894人、合計1万665人。


ページのトップへ

都立高校入試 分割後期・2次募集全日制普通科1.70倍
【高校】

2006.03.08

東京都教育委員会は6日、平成18年度都立高校入試の分割後期募集・全日制第二次募集の応募状況を発表した。

全日制全体の倍率は1.54倍、普通科は1.70倍、専門学科は、1.13倍、総合学科は1.73倍。普通科では単位制が最も高く3.67倍、専門学科では工業科(単位制)が最も高く1.75倍だった。普通科で最も応募倍率が高いのは、分割募集実施校の多摩高校の3.63倍。

定時制課程単位制総合学科(チャレンジスクール)は、4.93倍。

今後の日程は、3月7日願書取下げ、3月8日願書再提出、3月9日学力検査、3月14日合格発表、3月14日・15日入学手続き。


ページのトップへ

東京大学進学講演会が開催
【大学】

2006.03.08

3月19日、Z会が75周年を記念して開催する「めざす人応援イベント」で、東京大学をめざす高校生およびその保護者対象に、東京大学進学に向けた具体的な学習法を提案する「東京大学進学講演会」が開催される。

2006年度入試分析や効果的な学習法など、東京大学現役合格のための情報をZ会講師陣や通信教育の問題作成担当スタッフが伝える。

会場は、東京・池袋のサンシャイン劇場(サンシャインシティ文化会館4F)(東京メトロ有楽町線「東池袋」徒歩8分、JR山手線・埼京線・東京メトロ丸の内線・西武池袋線・東武東上線「池袋」徒歩15分、都電「東池袋4丁目」徒歩10分)

時間は、午前10時から午後5時5分まで。詳細は次のとおり。
<理系講演>10:00〜:東京大学の講演(理系)『東京大学・理系を目指す君たちへ』(東京大学大学院石浦章一教授)、11:05〜: 『東大を斬る!2006理系入試総括』他(Z会スタッフ・東大マスター講師)
<文系講演>14:00〜:東京大学の講演(文系)『東京大学・文系を目指す君たちへ』(東京大学大学院 総合文化研究科 教養学部山本泰教授)、15:05〜:『東大入試を斬る!〜2006文系入試総括〜』他(Z会スタッフ・京大マスター講師)。

定員制、先着順で、入場は無料。収録冊子プレゼントある。申込締切日は、開催日の1週間前。

3月18日には、会主に中高生の保護者を対象として「未来に向けて”めざす人”講演会」が開催される。各界で活躍中の講演者による「子供が前向きに進むヒント」やZ会担当者による「中学からの正しい学習法」などの講演がある。

申込は、電話、インターネットまたは携帯。申込先は、次のとおり。
Z会 Tel.0120-717-019、http://www.zkai.co.jp/、携帯:gp@zkai.co.jp 空メール送付。
詳しくはZ会ホームページ http://www.zkai.co.jp/


ページのトップへ

関西で大学進学講座が開催
【大学】

2006.03.07

3月19日と21日の両日、最新入試情報を交えて、今年1年間の的確な方向性を説明する「京阪神地区国公立大進学講座 −NOW,LET'S START−」が代々木ゼミナールの主催により開催される。


地元の国公立大を志望する受験生とその保護者を対象に、「立地と環境」「何を学ぶことができるか」「現役合格のために今から何をすべきか」などを、入試情報を交えながら、年間スケジュール・学習法もあわせて解説する。また代ゼミ・ライブ講師による「受験英語の勉強法」の講演も行われる。予約は不要で、聴講は無料。

時間は、午後3時から午後4時20分。

会場は、代々木ゼミナール大阪南校・神戸校・京都校・大阪校の各校舎。
京都校(JR・近鉄京都駅徒歩8分、京阪五条駅徒歩15分、地下鉄五条駅徒歩1分)
・大阪校(地下鉄御堂筋線江坂駅徒歩2)・大阪南校(地下鉄御堂筋線・千日前線・四ツ橋線・近鉄・南海・JR難波駅徒歩1〜5分)・神戸校(JR・阪急・阪神三宮駅徒歩2分、地下鉄三宮駅徒歩1分)

問い合わせは各校舎の進学相談室。京都校 Tel.075-365-0111(代表)、大阪校 Tel.06-6330-8111(代表)、大阪南校 Tel.06-6634-7111(代表)、神戸校 Tel.078-333-8211(代表)
http://www.yozemi.ac.jp/


ページのトップへ

首都圏の高校入試報告会が開催
【高校】

2006.03.06

入試全体の動きから教科ごとの出題傾向まで、2006年度高校入試動向を分析した最新のデータを伝える「2006年高校入試報告会」が開催される。

内容は、(1)2006年度高校入試の総括・動向、(2)志望校の選び方ほか。

日程・会場は、次のとおり。時間はすべての会場とも午前10時から午前11時30分。
千葉会場:3月22日(水)津田沼サンペデック(JR津田沼駅徒歩3分、新京成線新津田沼駅徒歩8分)
埼玉会場:3月23日(木)埼玉会館大ホール(JR浦和駅徒歩6分)
東京会場:3月24日(金)豊島公会堂(JR・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸の内線・有楽町線池袋駅徒歩4分)

そのほか、入試全体にわたる相談にも対応する。また、参加者に「2006年度早慶入試問題傾向と対策」がプレゼントされる。

申込はホームページからで、定員になり次第申し込み締切りなので、参加希望者は早めに申し込むのがよいようだ。すでに、神奈川会場は、締め切られている。

申込先は、栄光ゼミナール http://www.eikoh-seminar.com/


ページのトップへ

2006入試報告会が開催
【中学】

2006.03.05

四谷大塚進学教室が、校舎別入試報告会を開催する。この入試報告会では、地域の受験動向を分析し、校舎エリアの重点校を中心にした最新の動向を報告する。また、入試問題の徹底分析、合格のための学習戦略や次年度以降の中学入試についての講演もある。

3月11日(土)、12日(日)の両日、次の四谷大塚各校舎で実施する。ただし、お茶の水校舎は全電通労働会館(御茶ノ水駅聖橋口徒歩7分)で実施。
3月11日(男子:午前10時〜、女子:午後1時30分〜):中野、高田馬場、巣鴨、渋谷(男子のみ女子は12日)、蒲田、立川、町田、新横浜、上大岡、大船(男子のみ女子は12日)、柏、南浦和、所沢
3月12日(午前10時〜):渋谷(女子のみ)、大船(女子のみ)、お茶の水(男女合同)

申込は、インターネットと電話で行う。ただし、定員になり次第、締め切り。
インターネットは、各実施日の当日、開始1時間前まで申し込みを受け付ける。入場券は印刷して持参する。 http://www.inet428.com/
電話は、四谷大塚各校舎へ各実施日の1週間前までに申し込む。入場券が郵送される。 http://www.yotsuya-otsuka.co.jp/kousya/index.html


ページのトップへ

教育講演会が開催
【中学】

2006.03.04

教育講演会が開催
進学教室の希学園が、中学受験を考えている小学生の子どもを持つ保護者を対象とし、「難関中学合格へ向けて、親として今できること」をテーマに、教育講演会を開催する。

入場は無料。申込は、各教室まで電話で申し込む。定員になりしだい締め切り。

日程、会場は次のとおり。
3月13日(月)午前10時から11時15分、たかつガーデン8階「たかつ」(大阪市天王寺区、近鉄上本町駅徒歩約3分、地下鉄谷町九丁目駅徒歩約7分)
3月16日(木)希学園 恵比寿教室(東京都渋谷区、JR恵比寿駅すぐ)
3月17日(金)希学園 たまプラーザ教室(横浜市青葉区、東急田園都市線たまプラーザ駅徒歩3分)

詳細は、希学園 http://www.nozomigakuen.co.jp/


ページのトップへ

2006年度中学入試分析会が開催
【中学】

2006.03.03

御三家をはじめとする首都圏の難関中学の入試分析を行う「2006年度中学入試分析会」がサピックスの主催で開催される。入場は無料で予約不要。ただし、定員になり次第入場を断る場合があるということだ。

時間は、開場が午前9時30分、開演が午前10時。ただし、3月14日のみ開場午後12時30分、開演午後1時。

日程、会場は、次のとおり。
△3月10日(金)サンシティーホール(東武伊勢崎線新越谷駅・JR武蔵野線南越谷駅徒歩3分)
△3月13日(月)なかのZERO(JR中央・総武線・東京メトロ東西線中野駅徒歩8分)
△3月14日(火)川崎市高津市民館(ノクティ2)(東急田園都市線溝の口駅・JR南武線武蔵溝ノ口駅徒歩2分)。
△3月16日(木)立川グランドホテル(JR中央線立川駅徒歩2分、多摩都市モノレール立川北駅徒歩3分)
△3月17日(金)大宮ソニックシティ(JR大宮駅徒歩3分)
△3月20日(月)市川市文化会館(JR総武線・都営新宿線本八幡駅徒歩10分、京成本線京成八幡駅徒歩15分)
△3月22日(水)グランドホテル湘南(JR東海道本線・小田急線藤沢駅徒歩5分)

詳細は、サピックス(Tel.0120-3759-50 日曜・祝日をのぞく10:00〜17:00)。
http://www.sapix.com


ページのトップへ

都立工業高校定時制課程の入学相談会が開催
【高校】

2006.03.02

3月11日と12日の両日、都内の都立工業高校定時制の日頃の活動の紹介展と18年度入学相談会「都立工業高校定時制課程紹介展&入学相談会」が開催される。

会場は、都立工芸高校1階会議室(JR・都営三田線水道橋駅)。
午前10時から午後3時の間に、定時制課程のパネル等による紹介展と、定時制工業高校への入学進学相談会を行う。また、今回は、定時制課程の普通科高校への相談も併せて行われる。

参加高校は、六郷工科高校、世田谷工業高校、世田谷泉高校、中野工業高校、北豊島工業高校、王子工業高校、工芸高校、荒川工業高校、蔵前工業高校、墨田工業高校、向島工業高校、本所工業高校、小金井工業高校、八王子工業高校。
各学校とも、第2次募集ならびに、補欠募集を行っている。

問い合わせは、都立鮫洲工業高校 Tel.03-3471-1471
http://www.samezukogyo-h.metro.tokyo.jp/


ページのトップへ

八雲学園中学校がスピーチコンテストを公開
【中学】

2006.03.02

3月11日(土)、八雲学園中学校(東京都目黒区)がスピーチコンテストを開催し、入学希望者とその保護者の方に対して公開する。

このコンテストは、中学2年生が、与えられた英文を覚えるのではなく、自分の考えや伝えたい内容を自分で英文にして、発表するものです。個性あふれる生徒たちのスピーチが聞け、同校を知る良い機会となる。

日時・会場等の詳細については、電話で確認する。
学校見学・説明は随時受け付けている。

問い合わせは、八雲学園中学校 入試担当 Tel.03-3717-1196


ページのトップへ

国公立大学2次試験前期日程 欠席率5.0% NEW!
【大学】

2006.03.01

国公立大学2次試験の前期日程が2月25日に始まった。試験は、国立大学83大学371学部、公立大学68大学153学部の151大学524学部で行われた。出願者数は国立大学は20万690人、公立大学は5万6737人。

文部科学省によると、同日1時限目に148大学507学部で22万4997人が受験し、欠席者は1万167人で、欠席率は5.0%だった。

受験者数の内訳は、国立大学が82大学367学部で18万1161人、欠席率4.5%、公立大学が66大学140学部で4万3836人、欠席率7.0%。

今後の日程は、合格発表が3月1日から10日、中期日程が、3月8日以降、後期日程が3月12日以降に予定されている。


ページのトップへ

2006年度中学入試分析会が開催 NEW!
【中学】

2006.02.28

御三家をはじめとする首都圏の難関中学の入試分析を行う「2006年度中学入試分析会」がサピックスの主催で開催される。入場は無料で予約不要。ただし、定員になり次第入場を断る場合があるという。

時間は、開場が午前9時30分、開演が午前10時、終演が午前11時40分。ただし、3月14日のみ開場午後12時30分、開演午後1時、終演午後2時40分。

日程、会場は、次のとおり。
△3月1日(水)日比谷公会堂(東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅徒歩約4分、東京メトロ日比谷線・千代田線日比谷駅徒歩約3分、東京メトロ日比谷線霞ヶ関駅徒歩約5分、東京メトロ千代田線霞ヶ関駅徒歩約3分、都営地下鉄三田線内幸町駅徒歩約2分、JR山手線・京浜東北線有楽町駅・新橋駅徒歩約10分)
△3月2日(木)文京シビックホール(東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅徒歩約3分・都営三田線・大江戸線春日駅徒歩約3分、JR総武線徒歩8分)
△3月3日(金)めぐろパーシモンホール(東急東横線都立大学駅徒歩7分)
△3月7日(火)神奈川県民ホール(JR根岸線関内駅・石川駅徒歩15分、みなとみらい線日本大通り駅徒歩6分)
△3月8日(水)松戸市民会館(JR常磐線・新京成電鉄松戸駅徒歩7分)
△3月10日(金)サンシティーホール(東武伊勢崎線新越谷駅・JR武蔵野線南越谷駅徒歩3分)
△3月13日(月)なかのZERO(JR中央・総武線・東京メトロ東西線中野駅徒歩8分)
△3月14日(火)川崎市高津市民館(ノクティ2)(東急田園都市線溝の口駅・JR南武線武蔵溝ノ口駅徒歩2分)。

詳細は、サピックス(Tel.0120-3759-50 日曜・祝日をのぞく10:00〜17:00)。
http://www.sapix.com


ページのトップへ

中学入試研究会が開催 NEW!
【中学】

2006.02.27

2006年度中学入試の出題意図の分析など、受験に役に立つ情報を提供する「中学入試研究会」が市進学院の主催で開催される。

プログラムの内容は、「2006年春入試動向」、「入試問題はどう変わったか」、「『合格』までの過ごし方」。中学入試風景のビデオ上映もある。参加者には、今春の入試に関する詳細データを集約した市進学院の資料が配布される。申込は電話。

日程、会場は、次の通り。
△3月9日(木)午後1時〜午後3時●牛久エスカードホール(JR線牛久駅西口駅前)
△3月14日(火)午後1時〜午後3時●ぺアーレ新宿・ぺアーレホール(JR山手線新大久保駅徒歩7分、JR総武線大久保駅徒歩11分、都営大江戸線東新宿駅徒歩5分)●所沢市民文化センターミューズ・小ホール(西武新宿線航空公園駅徒歩10分)●市川市市民会館(JR総武線本八幡駅徒歩7分、京成本線京成八幡駅徒歩4分、都営新宿線本八幡駅徒歩5分)
△3月15日(水)午前10時〜正午●青葉公会堂(東急田園都市線市が尾駅徒歩8分)
△3月16日(木)午前10時〜正午●新百合トウェンティワン(小田急新百合ヶ丘駅徒歩2分)●千葉市民会館(JR東千葉駅徒歩1分、JR千葉駅徒歩8分、京成千葉線京成千葉駅徒歩8分)
△3月16日(木)午後1時〜午後3時●星陵会館(東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線永田町駅徒歩3分、東京メトロ千代田線国会議事堂前駅徒歩5分、東京メトロ銀座線・丸の内線赤坂見附駅ベルビー口徒歩7分)●武蔵野公会堂(JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅徒歩2分)●さいたま市文化センターしらさぎホール・小ホール(JR南浦和駅徒歩7分)
△3月17日(金)午後1時〜午後3時●調布市文化会館たづくり・くすの木ホール(京王線調布徒歩2分)●越谷市中央市民会館・劇場(東武伊勢崎線越谷駅徒歩7分)●松戸市民会館(JR常磐線・新京成線松戸駅徒歩7分)
△3月18日(土)午前10時〜正午●岩崎学園(JR横須賀線東戸塚駅徒歩3分)●八千代市市民会館・大ホール(東葉高速鉄道八千代中央駅徒歩9分)

申込み電話番号など詳細は、市進学院ホームページ http://www.ichishin.co.jp/


ページのトップへ

「めざす人応援イベント」が大阪で開催 NEW!
【高大】

2006.02.25

通信教育のZ会が75周年を記念し、目標を持って歩んでいく人を学習面で応援する一環として、「めざす人応援イベント」を開催する。

このイベントで、「未来に向けて“めざす人”講演会」と「大学進学講演会」が行われる。
開催日は、3月12日(日)
会場は、梅田芸術劇場(旧・コマ劇場)(阪急電車 「梅田駅」徒歩3分、JR 「大阪駅」徒歩8分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」徒歩5分・「中津駅」徒歩4分、地下鉄谷町線「東梅田駅」徒歩7分・四ツ橋線「西梅田駅」徒歩11分、阪神電車「梅田駅」徒歩10分)

「未来に向けて“めざす人”講演会」は、主に中高生の保護者を対象とし、各界で活躍中の講演者による「子供が前向きに進むヒント」やZ会担当者による「中学からの正しい学習法」などの講演が行われる。

子供同伴可で、午前10時から「中学からの正しい学習法」、午前11時から「こどものやる気を引き出す」講演会(三田 紀房氏 <「ドラゴン桜」作者>他)が行われる。

「大学進学講演会」は、難関大学をめざす高校生およびその保護者を対象とし、大学進学に向けて各地域の有力大学に向けた具体的な学習法を提案する。2006年度入試分析や効果的な学習法など、難関大学現役合格のための情報をZ会講師陣や通信教育の問題作成担当スタッフが伝える。

午後12時45分から京都大学の講演 『大学入学試験,そして大学で学ぶこと』(京都大学丸山正樹副学長)、午後2時から『京大入試を斬る!2006総括』他の講演が行われる。

定員制で先着順。入場は無料。収録冊子プレゼントがある。
申込締切日:開催日の1週間前
申込みは、Z会ホームページhttp://www.zkai.co.jp/、または電話0120-717-019、または携帯電話でgp@zkai.co.jpに 空メールを送る。


ページのトップへ

2006年度高校入試総括と問題分析報告会が開催 NEW!
【高校】

2006.02.24

「2006年度高校入試総括と問題分析報告会」が早稲田アカデミーの主催で開催される。

2006年度首都圏私立・国立高校入試概況報告、 2006年度公立高校入試概況報告、入試風景ビデオ上映などが行われる。公立高校入試概況報告は、開催地の都県の公立高校を行う。。入場は無料で、予約が必要。

時間は、午前10時から11時30分

日程、会場はつぎのとおり。
3月7日(火)豊島公会堂(池袋駅東口より徒歩5分)
3月14日(火)調布市文化会館たづくり(京王線調布駅徒歩3分)
3月15日(水)関内ホール(横浜市市民文化会館)(JR根岸線関内駅徒歩5分、市営地下鉄 関内駅徒歩3分)
3月16日(木)サンペデックホール(JR総武線津田沼駅徒歩3分)
3月20日(火)コルソホール(JR東北本線・京浜東北・根岸線浦和駅前)

申込みは、早稲田アカデミー各校舎または本部教務部(Tel.03-5954-1731)
http://www.waseda-ac.co.jp/


ページのトップへ

大学通信教育の合同入学説明会が開催 NEW!
【大学】

2006.02.23

大学通信教育を実施している大学・短期大学が合同で入学説明会「平成18年春期合同入学説明会」を開催する。 説明会は、大学・短期大学別に個別相談形式で行われる。 参加申込は不要で、入場無料。入退場自由。

日程及び会場は次のとおり。
<東京>
3月4日(土)午前11時から午後5時、新宿エルタワー30階(新宿駅西口徒歩3分)
<福岡>
3月4日(土)正午から午後5時、3月5日(日)午前11時から午後4時、エルガーラホール8階(地下鉄天神駅徒歩3分・西鉄福岡駅徒歩2分)
<新潟>
3月5日(日)午前11時から午後5時、ミナミプラザ(スターホテル)新潟3階(JR新潟駅徒歩10分)

問い合わせは、(財)私立大学通信教育協会 Tel.03-3818-3870 
http://www.uce.or.jp


ページのトップへ

都立高入試 全日制の最終倍率1.42倍
【高校】

2006.02.22

東京都教育委員会は2月15日、平成18年度東京都立高等学校等入学者選抜の最終応募状況を発表した。

願書の取り下げ・再提出後の全日制の最終応募倍率は7日の締切時と同じ1.42倍で、昨年度と同じとなった。

全日制の願書の取り下げ人員数は2542名、再提出人員数は2525名で、最終応募人員数は7日締切時の4万1577名から17名減の4万1560名で、昨年度よりも835名減少した。

全日制の倍率を学科別に見ると、最も応募倍率が高いのは国際科の2.29倍で昨年度の2.75倍から0.46ポイント減。体育科は、昨年度の2.93倍から1.33倍に大幅に減少した。

全日制以外では、定時制課程単位制総合学科が最も高く、2.64倍(2.87倍)。高等専門学校が1.83倍(1.57倍)、定時制課程単位制が1.41倍(1.21倍)。六郷工科高校デュアルシステム科は0.89倍(2.07倍)と昨年と比べ大幅減。
※( )内は昨年度数値。

今後の日程は、高校(海外帰国生徒対象)及び高専の学力検査が2月17日、同合格発表が2月21日、同入学手続が2月21日から22日。高校(海外帰国生徒対象を除く)の学力検査が2月23日、同合格発表が3月1日、同入学手続が3月1日から2日。


ページのトップへ

東京都内の私立80中学127高校が転・編入試験実施
【中高】

2006.02.21

東京私立中学高等学校協会は2月16日、都内の私立中学・高等学校の第3学期末に実施する転・編入入試情報を発表した。

都内の私立中学校では、男子校8校、女子校47校、共学校25校の全80校が実施。

都内の私立高等学校では全日制男子校17校、全日制女子校53校、全日制共学校46校、定時制男子校1校、定時制共学校2校、通信制共学校8校の全127校が転・編入試験を実施する。


ページのトップへ

長岡技科大 安全の専門家育成
【大学】

2006.02.20

長岡技術科学大学が今春、国内初で唯一の「システム安全専攻」専門職大学院を設置する。

昨今深刻さが増していく技術の安全性崩壊に歯止めをかけようと、従来の工学研究科内の教育の枠を越えて、工学知識を有し安全規格・法規及びマネジメントの知識と実務能力を持った安全に対応できる人材を養成するために開設される。

授業の方法は、基礎科目及び応用科目を主に土・日に実施、基礎演習等も土・日の指導と、勤務終了後の2時間・15日間を利用し勤務先における演習により行う。また、それ以外の期間についてはインターネットを利用するなどして、入学した社会人が仕事をしながらでも勉強できるようなカリキュラム編成となっている。2年間で修了し、修了者には「システム安全修士(専門職)」の学位が授与される。

実務経験を2年以上積んだ者を対象とし、大卒者と同等以上の学力を持った者であれば大学を卒業していなくても出願できる。

入学者選抜試験では、書類審査、システム安全に関わる小論文、専門に関する口頭試問が行われる。

今後の入学者選抜日程は、一次募集の合格発表が2月23日、二次試験の応募期間は3月1日から3日(必着)、入学試験日は3月9日、合格発表は3月23日。

長岡技術科学大学  http://www.nagaokaut.ac.jp/j/index.html


ページのトップへ

06年度中学入試報告会が開催
【中学】

2006.02.18

3月3日・6日・7日・8日の4日間、四谷大塚YTネットが主催する「YTネット入試報告会」が開催される。

第1部の「2006年度中学入試状況報告」では、地域ごとの状況を踏まえた、中学入試全体の最新動向の報告などが行われる。

第2部の「有名私立中学の先生方をお招きしてのパネルディスカッション」では、2006年度入試で話題の中学の先生から、各中学校の入試状況についての報告と、教育方針・学校の特色などについての説明が行われる。

時間は、午前10時30分開演、午後12時30分終了。

会場及び参加予定中学校は、次の通り。

3月3日(金):埼玉会館(JR浦和駅徒歩6分)、参加予定中学校:立教新座、浦和明の星女子、淑徳与野、栄東、渋谷教育学園渋谷。

3月6日(月):習志野文化ホール(JR津田沼駅徒歩2分)、参加予定中学校:早稲田、雙葉、渋谷教育学園幕張、東邦大付属東邦、市川。

3月7日(火):文京シビックホール(東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅徒歩3分、都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅徒歩3分、JR中央・総武線水道橋駅徒歩8分)、参加予定中学校:海城、芝、豊島岡女子学園、鴎友学園女子、品川女子学院。

3月8日(水):神奈川県民ホール(JR関内駅・石川町駅徒歩15分、横浜市営地下鉄関内駅徒歩15分、みなとみらい線日本大通り駅徒歩6分)、参加予定中学校:聖光学院、浅野、湘南白百合学園、洗足学園、桐光学園。

参加希望者は、実施日の1週間前までに四谷大塚YTセンターへ電話又はインターネットで申し込む。定員になり次第締切。入場無料。

四谷大塚YTセンター Tel.03-3314-8300
http://www.inet428.com


ページのトップへ

関西の難関中進学説明会が開催
【中学】

2006.02.18

新小6保護者対象に、関西地区の2006年度最難関中学入試の結果分析を行う「第1回女子難関中進学説明会」及び「第1回男子難関中進学説明会」が浜学園の主催で開催される。

各説明会の日程、会場等は次の通り。

<第1回女子難関中進学説明会>
日程・会場:2月26日(日)西宮本部、3月5日(日)上本町本部
時間:11時〜1時30分
内容:2006年春女子最難関中入試の結果分析・国語の傾向分析・算数の傾向分析・理科の傾向分析・社会の傾向分析

<第1回男子難関中進学説明会>
日程・会場:2月27日(月)西宮、2月28日(火)上本町、3月1日(水)西大寺本部、3月2日(木) 四条烏丸本部、3月4日(土)西神中央本部
時間:11時〜12時30分
(1) 内容:2006年春男子最難関中入試の結果分析・国語の傾向分析・算数の傾向分析


参加希望者は、各会場実施日の3日前までに各教室事務室に申し込む。
説明会当日、会場が満席になった場合は、別室で同時にモニターテレビ中継による放映となる場合もある。
また、インターネットによるお申し込みもできる。ネット申込締切は、各会場実施日の前々日の午後5時。

浜学園ホームページ http://www.hamagakuen.co.jp/


ページのトップへ

06年度中学入試総括報告会が開催
【中学】

2006.02.18

日能研主催による2006年入試を振り返るイベント、「入試総括報告会」と「入試と学びの研究会」が、首都圏5会場で開催される。

「入試総括報告会」では、新小学6年生を中心に、1年後の入試で「志望校合格の栄冠を得るためにどのような準備を進めていくのか」を考える。

「入試と学びの研究会」では、新小学5年生以下を対象に、入試を軸に「いま、どのように学ぶのか」を考える。

参加希望者は、インターネットの申し込みフォームから申し込む。定員になり次第締切り。すでに、2月20日現在で、神奈川県民ホール、めぐろパーシモンホール、市川市文化会館の午前の部「入試総括報告会」は、満席となっている。
また、「首都圏中学入試白書」ほか限定資料を参加者全員に無料配布される。

時間は、午前の部が午前10時から、午後の部が午後1時から〜。
日程会場等は、次の通り。

3月7日(火)新宿文化センター(JR・小田急線・京王線新宿駅、西武新宿線西武新宿駅、東京メトロ丸ノ内線・都営新宿線新宿三丁目駅、都営大江戸線東新宿駅)、午前の部「入試と学びの研究会」、午後の部 「入試総括報告会」。

3月8日(水)大宮ソニックシティ(JR大宮駅)、午前の部「入試総括報告会」、午後の部 「入試と学びの研究会」。

3月10日(金)文京シビックホール(東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅、都営地下鉄三田線・大江戸線春日駅、JR中央線水道橋駅)、午前の部「入試と学びの研究会」、午後の部 「入試総括報告会」。

3月13日(月)神奈川県民ホール(JR関内駅・石川町駅、地下鉄日本大通駅・関内駅)、午前の部「入試総括報告会」、午後の部 「入試と学びの研究会」。

3月17日(金)めぐろパーシモンホール(東急東横線都立大学駅)、午前の部「入試総括報告会」、午後の部 「入試と学びの研究会」。

3月23日(木)市川市文化会館(JR・都営新宿線本八幡駅、京成線八幡駅)、午前の部「入試総括報告会」、午後の部 「入試と学びの研究会」。

申し込みは、日能研
http://www.nichinoken.co.jp/about/event/open_2006/houkoku.html


ページのトップへ

都内の公立中高一貫校合格発表 平均倍率9.0倍
【中学】

2006.02.17

2月9日、都内公立中高一貫校の一般枠募集の合格発表があった。

募集を実施した都内公立中高一貫校は合わせて5校。特別枠を除く総応募者数は6670名に上り、同総合格者数は740名、全体の平均倍率は9.0倍となった。

都立中高一貫校の中で最も倍率が高かったのは小石川中等教育学校(文京区)。募集人員数156名に対し応募者数は1907名で、倍率は12.2倍。このうち書類審査での門前払いは260名。2月10日現在の入学手続人員は148名。

その他の新設都立中高一貫校では、両国高等学校附属中学校(墨田区)が募集人員数120名に対し応募者数は1295名、倍率は10.8倍。門前払いは335名。2月10日現在の入学手続き人員は106名。

桜修館中等教育学校(目黒区)は募集人員数160名に対し応募者数1544名、倍率は9.7倍。このうち門前払いは508名。2月10日現在の入学手続人員は146名。

また、昨年度から募集を実施している白鴎高等学校附属中学校(台東区)は、募集人員数144名に対し、応募者数は901名で、倍率は昨年度の14.3倍から6.3倍に大幅に下降した。2月10日現在の入学手続人員は139名で、昨年の133名より6名増加した。

いずれも入学辞退者が出たため、募集人員に満たない人数が繰上げ合格者となった。

区立九段中等教育学校(千代田区)は区分A(区内募集)は募集人員数80名に対し受検人員数が122名、倍率は1.5倍、区分B(区外募集)は募集人員数80名に対し受検人員数が831名、倍率は10.4倍。全体の受検人員数は953名で、倍率は6.0倍となった。入学手続人員はA、Bともに77名で、入学辞退者が出たため、募集人員に満たない人数を繰り上げ合格者とした。


ページのトップへ

今春新設の白梅学園清修中 第1回入試の倍率1.9倍
【中学】

2006.02.16

今春新設される白梅学園清修中学校(東京都小平市)の一般入学試験の全日程が終了した。

定員60名に対し3回行われた入試全体の応募者数は205名、実受験者数116名、合格者数は65名で、入試全体の倍率は、1.78倍となった。内訳は以下のとおり。

第1回は定員30名に対し応募者数は59名。実受験者数は58名で、合格者数は30名、実質倍率は1.9倍。

第2回は定員20名に対し応募者数は70名。実受験者数は42名で、合格者数は25名、実質倍率は1.7倍。

第3回は定員10名に対し応募者数は76名。実受験者数は16名で、合格者数は10名、実質倍率は1.6倍となった。

入学手続締切日は全日程ともに2月18日まで。


ページのトップへ

国公立大2次試験 志願倍率4.7倍
【大学】

2006.02.15

国公立大2次試験出願締切日の7日、文部科学省は午後3時現在の志願状況を発表した。

国公立大の総募集人員数10万1046名に対し、志願者数は昨年同期比1万4644名減の47万5784名、志願倍率は4.7倍で、昨年同期の4.8倍と比べ0.1ポイント下回った。

国立大の志願者数は36万2173名、志願倍率4.4倍(昨年同期37万2482名、4.5倍)、公立大の志願者数は11万3611名、志願倍率6.1倍(昨年同期11万7946名、6.5倍)。

学部系統別に見ると、どの学部系統でも公立の倍率が高く、最も倍率が高いのは公立の医・歯学系6.6倍、次いで公立の人文・社会学系が6.5倍、公立の自然・理工学系が6.1倍となっている。

倍率上位5学部は以下のとおり。
<国立>
京都(法・後期)41.7倍、京都(経済・後期)34.6倍、京都(理・後期)28.2倍、富山(医・後期)23.6倍、千葉(医・後期)22.4倍、北海道(教育・後期)22.4倍
<公立>
高知女子(社会福祉・後期)52.3倍、高知女子(文化・後期)37.3倍、大阪市立(法1・後期)34.9倍、山梨県立(看護・後期)28.8倍、京都府立(文・後期)27.8倍


ページのトップへ

センター試験平均点 最終集計発表
【大学】

2006.02.14

大学入試センターは2月8日、大学入試センター試験の平均点の最終集計を発表した。

本試験・追試験・再試験を含めた総志願者数は昨年度比1万8568名減の55万1382名で、センター試験利用国公私立大学(短大除く)入学定員15万5772名に対する志願倍率は昨年度の3.7倍から微減の3.5倍。総受験者数は昨年度比1万8144名減の50万6459名となった。

今回初めて実施した英語のリスニングテストの平均点は、36.25点(50点満点)。
その他の科目では、英語が昨年度比11.34点上昇、数学I同6.31点上昇、数学IAでは同7.07点低下、現代社会同12.31点低下など。

地理歴史、公民、理科では、得点差が20点未満だったため、得点調整は行われない。

各科目の平均点は以下の通り。

<国語>
国語125.52点。

<地理歴史>
世界史A44.87点、世界史B66.25点、日本史A57.55点、日本史B54.66点、地理A62.67点、地理B65.13点。

<公民>
現代社会57.91点、倫理68.74点、政治・経済61.05点。

<数学>
数学I54.34点、数学I・A62.36点、数学II35.67点、数学II・B57.66点、工業数理基礎59.17点、簿記・会計56.64点、情報関係基礎59.58点。

<理科>
理科総合B66.71点、生物I69.60点、総合理科61.25点、生物IA57.00点、理科総合A65.80点、化学I64.13点、化学IA58.92点、物理I73.42点、地学I59.29点、物理IA61.43点、地学IA55.54点。

<外国語>
英語127.52点、ドイツ語155.85点、フランス語134.60点、中国語170.57点、韓国語155.29点、リスニング(英語)36.25点。


ページのトップへ

神奈川県内の私立中学校一般入試結果
【中学】

2006.02.13

2月1日から一斉にスタートした神奈川県内の私立中学一般入試結果が発表された。
主な私立中学校の入試結果は以下のとおり。

<男子校>
栄光学園中学校の受験者数は昨年度比12名減の756名、合格者数は271名、倍率は昨年度と同じ2.8倍。

聖光学院中学校第1回の受験者数は昨年度比34名増の703名、合格者数は251名、倍率は昨年度の2.7倍からほぼ横ばいの2.8倍。第2回の受験者数は昨年度比39名増の673名で、合格者数は126名、倍率は昨年度と同じ5.3倍。

逗子開成中学校1次の受験者数は昨年度比32名増の675名、合格者数は257名、倍率は昨年度の2.7倍からほぼ横ばいの2.6倍。2次の受験者数は昨年度比20名増の483名、合格者数は107名、倍率は昨年度の3.9倍から4.5倍に上昇。3次の受験者数は昨年度の314名から大幅増の427名で、合格者数は69名、倍率は昨年度の4.7倍から大幅に上がり、6.2倍となった。

<女子校>
横浜雙葉中学校の受験者数は昨年度比35名減の234名で、合格者数は113名、倍率は昨年度の2.6倍から2.1倍に下がった。

鎌倉女学院中学校1次の受験者数は昨年度比43名減の586名、合格者数は247名、倍率は昨年度の2.6倍から微減の2.4倍。2次の受験者数は昨年度の528名から大幅減の441名、合格者数は118名、倍率は昨年度の5.2倍から大幅に下がり、3.7倍。

日本女子大学附属中学校第1回の受験者数は昨年度比8名減の291名で、合格者数は106名、倍率は昨年度の2.8倍からほぼ横ばいの2.7倍。第2回の受験者数は昨年度比41名増の352名で、合格者数は65名、倍率は昨年度の4.4倍から5.5倍に上がった。

聖セシリア女子中学校一次の受験者数は昨年度比8名減の149名、合格者数は83名、倍率は昨年度の1.5倍から1.8倍に上がった。二次の受験者数は昨年度と同じ115名で、合格者数は45名、倍率は昨年度の1.7倍から2.6倍に上がった。三次の受験者数は昨年度比7名増の86名、合格者数は31名、倍率は昨年度の2.1倍から2.8倍に上がった。

聖ヨゼフ学園中学校の受験者数は昨年度比1名増の56名、合格者数は45名、倍率は昨年度の1.3倍からほぼ横ばいの1.2倍。

捜真女学校中等部A試験の受験者数は昨年度比36名減の292名、合格者数は143名、倍率は昨年度の2.3倍から2.0倍に下がった。B試験の受験者数は昨年度比46名減の166名、合格者数は58名、倍率は昨年度の3.3倍から2.9倍に下がった。

<共学校>
公文国際学園中等部一般入試Aの受験者数は10名増の261名、合格者数は59名、倍率は昨年度の4.0倍から4.4倍に上がった。一般入試Bの受験者数は昨年度比16名増の261名で、合格者数は52名、倍率は昨年度の5.6倍から5.0倍に下がった。

森村学園中等部第1回の受験者数は昨年度比8名増の265名、合格者数は74名、倍率は昨年度の2.8倍から3.6倍に上がった。第2回の受験者数は昨年度比11名増の223名で、合格者数は46名、倍率は昨年度の5.2倍から4.8倍に下がった。第3回は今年度から4科のみの実施になったので、受験者数は昨年度の277名から大幅減の157名、合格者数は41名、倍率は昨年度の8.1倍から大幅減の3.8倍となった。


ページのトップへ

都内の主な私立中学一般入試結果
【中学】

2006.02.10

2月1日から一斉にスタートした都内私立中学の一般入学試験結果が発表された。2月6日現在の主な私立中学の入学試験結果は以下のとおり。

<男子校>
麻布中学校の受験者数は昨年度比83名増の950名、合格者数は361名、倍率は昨年度の2.3倍から2.6倍に上がった。

武蔵中学校の受験者数は昨年度比42名増の492名、合格者数は182名、倍率は昨年度の2.5倍から微増の2.7倍。

駒場東邦中学校の受験者数は昨年度比18名減の667名、合格者数は277名、倍率は昨年度の2.5倍からほぼ横ばいの2.4倍。

早稲田中学校第1回の受験者数は昨年度比44名減の866名、合格者数は同8名減の231名、倍率は昨年の3.81倍から3.75倍となり、ほぼ横ばい。第2回の受験者数は昨年度比29名増の952名、合格者数は同11名減の235名、倍率は4.05倍で、昨年の3.75倍から0.3ポイントの上昇。

成城中学校第1回の受験者数は昨年度比18名減の493名、合格者数は142名、倍率は昨年度の3.2倍から3.5倍へ上昇。第2回の受験者数は昨年度の729名から87名減の642名、合格者数は214名、倍率は昨年度の3.1倍から微減の3.0倍。

<女子校>
女子学院中学校の受験者数は昨年度比38名減の782名で、合格者数は258名、倍率は昨年度の3.2倍から微減の3.0倍。

雙葉中学校の受験者数は昨年度比3名減の355名、合格者数は117名、倍率は昨年度の3.2倍から微減の3.0倍。

鴎友学園女子中学校1次の受験者数は18名減の322名、合格者数は125名、倍率は昨年度の3.3倍から大幅減の2.6倍。2次の受験者数は昨年度比82名減の554名で、合格者数は297名、倍率は昨年度の2.2倍から1.9倍に下がった。3次の受験者数は昨年度の429名から大幅減の305名で、合格者数は53名、倍率は昨年度の5.4倍から5.8倍に上がった。

学習院女子中等科の一般Aの受験者数は昨年度比49名増の299名、合格者数は99名、倍率は昨年度の2.8倍からほぼ横ばいの3.0倍。一般Bの受験者数は昨年度比51名増の274名で、合格者数は46名、倍率は昨年の3.3倍から大幅増の6.0倍。

恵泉女学園中学校第1回の受験者数は昨年度比3名増の285名、合格者数は同2名減の142名、倍率は同0.04ポイント増の2.01倍とほぼ横ばい。第2回の受験者数は昨年度比15名増の329名、合格者数は同5名増の104名、倍率は3.16倍で、昨年度の3.17倍とほぼ横ばい。

日本大学豊山女子中学校第1回の受験者数は昨年度比3名増の174名、合格者数は110名、倍率は昨年度と変わらず1.6倍。第2回の受験者数は昨年度比20名増の125名、合格者数は51名、倍率は昨年度の2.8倍からやや減って2.5倍。第3回の受験者数は昨年度比23名増の93名、合格者数は31名、倍率は昨年度の3.5倍から3.0倍に下がった。

<共学校>
早稲田実業学校中等部の受験者数は昨年度の920名から大幅増の1021名、合格者数は252名、倍率は昨年の3.7倍から4.1倍に上がった。

青山学院中等部の受験者数は昨年度の1138名から大幅減の963名、合格者数は232名、倍率は昨年度の4.8倍から4.15倍に下がった。


ページのトップへ

都立高一般入試平均倍率 昨年度と同じ1.42倍
【高校】

2006.02.09

東京都教育委員会は2月7日、平成18年度都立高校等入学者選抜応募状況を発表した。

全日制の募集人員数2万9184名に対し応募人員数は昨年度比822名減の4万1577名で、平均応募倍率は昨年度と同じ1.42倍となった。

学科別平均応募倍率で最も高かったのは定時制課程単位制総合学科(チャレンジスクール)で2.66倍、次いで国際科が2.32倍、家庭科が2.09倍で、普通科は1.46倍。

体育科は昨年度応募倍率3.07倍から1.20倍、六郷工科高校は2.07倍から0.89倍へ応募倍率が大幅に下がっている。

普通科の男女別応募倍率上位3校は、男子が日比谷−3.98倍、西−3.14倍、秋留台−3.00倍、女子が足立東−3.96倍、秋留台−3.82倍、日比谷−3.03倍となっている。

今後の選抜日程は、高校(海外帰国生徒対象)・高専の学力検査が2月17日、同合格発表は2月21日、高校(海外帰国生徒対象除く)の学力検査が2月23日、同合格発表は3月1日。


ページのトップへ

東京都公立中高一貫校の一般枠募集状況発表
【中学】

2006.02.08

東京都教育委員会は2月3日、平成18年度都立中学の一般枠募集受検状況について発表した。

昨年度に募集を実施した白鴎高等学校附属中学校(台東区)の募集人数は昨年度と同じ144名、受検人数は855名で昨年度の684名から171名増加し、受検倍率は5.94倍と昨年度の4.75倍から1.19ポイント上昇した。書類審査前の応募人数は、昨年度の2054名から901名と大幅に減少し、実質倍率は減少している。

今年から募集を始めた東京都の公立中高一貫校の中で最も受検倍率が高かったのは小石川中等教育学校(文京区)。募集人数156名に対し1524名が受検した。受検倍率は9.77倍。書類審査前の応募人数は1907名で実質倍率12.22倍。

その他の新設校は、両国高等学校附属中学校(墨田区)が募集人数120名に対し受検人数929名、受検倍率7.74倍、書類審査前の応募人数は1295名で実質倍率は10.79倍。桜修館中等教育学校は募集人数160名に対し受検人数1003名、受検倍率6.27倍、書類審査前の応募人数は1544名で実質倍率は9.65倍。

また、千代田区立九段中等教育学校の入試も2月3日に実施された。募集人数AB各80名計160名に対し受検人数はA122名、B831名、計953名で、受検倍率はA1.5倍、B10.4倍、合計で5.96倍だった。Aは区内在住、Bは都内在住の生徒を対象とする試験。

今後の入学者決定の日程は、一般枠募集合格者の発表が2月9日、一般枠募集入学手続が2月9日〜10日。


ページのトップへ

都内私立高の追加募集校60校
【高校】

2006.02.07

東京私立中学高等学校協会は2月3日、都内私立高校追加募集状況について発表した。
2月6日発表の追加募集校は、全日制で男子校6校、女子校33校、共学校12校、定時制2校、通信制7校の全60校。

全日制の追加募集校名は以下のとおり。

<男子校(6校)>
岩倉高校(台東区)、京華高校(文京区)、自由ヶ丘学園高校(目黒区)、聖学院高校(北区)、東京学園高校(目黒区)、日本学園高校(世田谷区)。

<女子校(33校)>
安部学院高校(北区)、上野学園高校(台東区)、桜華女学院高校(東村山市)、小野学園女子高校(品川区)、蒲田女子高校(大田区)、神田女学園高校(千代田区)、北豊島高校(荒川区)、京華女子高校(文京区)、麹町学園女子高校(千代田区)、佼成学園女子高校(世田谷区)、品川エトワール女子高校(品川区)、下北沢成徳高校(世田谷区)、淑徳学園高校(文京区)、順心女子学園高校(港区)、白梅学園高校(小平市)、成女高校(新宿区)、滝野川女子学園(北区)、立川女子高校(立川市)、鶴川高校(町田市)、貞静学園高校(文京区)、戸板女子高校(世田谷区)、東京女子学院高校(練馬区)、東京女子学園高校(港区)、東京文化高校(中野区)、東横学園高校(世田谷区)、トキワ松学園高校(目黒区)、日本橋女学館高校(中央区)、富士見丘高校(渋谷区)、藤村女子高校(武蔵野市)、文化女子大附属杉並高校(杉並区)、宝仙学園高校(中野区)、目白学園高校(新宿区)、八雲学園高校(目黒区)。

<共学校(12校)>
駒澤大学高校(世田谷区)、修徳高校(葛飾区)、淑徳巣鴨高校(豊島区)、昭和第一高校(文京区)、駿台学園高校(北区)、正則高校(港区)、聖パウロ学園高校(八王子市)、中央学院大学中央高校(江東区)、東亜学園高校(中野区)、東邦音楽大学附属東邦高校(文京区)、日体荏原高校(大田区)。

詳しくは東京私立中学高等学校協会HP
http://www.tokyoshigaku.com/


ページのトップへ

都内私立中学校の追加募集校35校
【中学】

2006.02.06

東京私立中学高等学校協会は2月2日、都内私立中学校追加募集状況について発表した。2月3日発表の追加募集校は、男子校2校、女子校23校、共学校10校(別学含む)の全35校。

追加募集校名は以下のとおり。

<男子校−2校>
京華中学(文京区)、修徳学園中学(文京区)

<女子校−23校>
愛国中学(江戸川区)、上野学園中学(台東区)、桜華女学院中学(東村山市)、小野学園女子中学(品川区)、神田女学園中学(千代田区)、国本女子中学(世田谷区)、京華女子中学(文京区)、佼成学園女子中学(世田谷区)、淑徳学園中学(文京区)、順心女子学園中学(港区)、成女学園中学(新宿区)、滝野川女子学園中学(北区)、貞静学園中学(文京区)、戸板中学(世田谷区)、東京女子学院中学(練馬区)、東京女子学園中学(港区)、東京文化中学(中野区)、東星学園中学(清瀬市)、日本橋女学館中学(中央区)、富士見丘中学(渋谷区)、文華女子中学(西東京市)、宝仙学園中学(中野区)、目白学園中学(新宿区)

<共学校−10校>
共栄学園(葛飾区)、自由学園中等科(別学・東久留米市)、杉並学院中学(杉並区)、駿台学園中学(北区)、清明学園中学(大田区)、東邦音楽大学附属東邦中学(文京区)、東京立正中学(杉並区)、明星学園中学(三鷹市)、武蔵野中学(北区)、和光中学(町田市)

詳しくは東京私立中学高等学校協会HP
http://www.tokyoshigaku.com/


ページのトップへ

都立中学特別枠の入学手続状況発表
【中学】

2006.02.04

東京都教育委員会は2月2日、平成18年度都立中学の特別枠募集入学手続状況について発表した。

小石川中等教育学校は、募集人員数5名に対し男子3名女子1名が合格。白鴎高等学校附属中学校は、募集人員数16名に対し男子10名(昨年度比5名増)女子6名(昨年度比5名減)が合格。両学校とも全合格者が入学手続を済ませた。

特別枠募集の入学手続人員が確定したため、一般募集の募集人員数が決定。

小石川中等教育学校の一般枠募集の募集人員数は男子77名女子79名の合計156名。白鴎高等学校附属中学校は男子70名女子74名の合計144名。

今後の一般枠募集入学者決定の日程は、検査2月3日、合格者発表2月9日、入学手続が2月9日〜10日となっている。


ページのトップへ

都内私立高校応募状況の中間倍率0.13ポイント減
【高校】

2006.02.03

東京都生活文化局は1月31日、平成18年度都内私立高等学校一般入試入学応募者状況(中間)を発表した。

募集する全日制の学校は昨年度比2校減の193校、募集人員数は同312名減の2万3347名。応募人員数(中間)は4万8024名で中間倍率は2.06倍となり、昨年の2.19倍から0.13ポイント減少した。

学校別中間倍率は共学校2.58倍、男子校2.13倍、女子校0.93倍の順。

中間倍率上位5校は以下のとおり。

<男子校>
<1位>足立学園(普・2回)7.60倍、<2位>学習院高等科(普)6.50倍、<3位>開成(普)5.99倍、<4位>足立学園(文理・2回)5.95倍、<5位>明治大学付属中野(普)5.20倍。

<女子校>
<1位>江戸川女子(普・III類)5.70倍、<2位>豊島岡女子学園(普)5.38倍、<3位>慶應義塾女子(普)5.02倍、<4位>文京学院大学女子(普・特進クラス)4.03倍、<5位>潤徳女子(普・福祉コース)2.96倍。

<共学校>
<1位>駒場学園(普・一般コース・2回)11.87倍、<2位>昭和第一学園(普)10.50倍、<3位>早稲田実業(普・男子)10.15倍、<4位>青山学院高等部(普)8.97倍、<5位>中央学院大学中央(普・1回)8.33倍。


ページのトップへ

関西地区の平成18年度私立中学入試状況
【中学】

2006.02.02

関西地区の平成18年度私立中学入試状況

関西地区の私立中学一般入学試験が1月14日から始まった。今年から関西地区の2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県)の私立中学は、入試解禁日を統一した。昨年は、大阪、京都、兵庫は1月22日に実施していたが、それがさらに早まった。

主な難関校の入試結果は次のとおり。

愛光中学校(共学校)の受験者数は703名、合格者数は447名だった。志願者数は05年度比1名減に対し、受験者数においては05年度の744名から41名減となり、実質倍率も1.8倍から1.6倍に減少した。

白陵中学校(兵庫県・共学校)の志願者数は313名、合格者数は149名で、倍率は2.1倍。後期試験(男子のみ)の志願者数は62名で、合格者数は17名、倍率は3.6倍だった。05年度と比べるとどちらも倍率は下がっており、後期試験においては倍率が4.2倍から3.6倍と減少しているが、応募者数は05年度と比べ1名の減少にとどまっている。

東大寺学園中学校(奈良県・男子校)の受験者数は664名で、05年度の1106名から442名減と大幅に減少した。合格者数も減少し、05年度の363名から130名減の233名となり、実質倍率は05年度の3.0倍から微減の2.8倍となっている。

灘中学校(兵庫県・男子校)の受験者数は05年度比8名減の544名、合格者数は05年度比1名減の203名。実質倍率も05年度と変わらず2.7倍だが、志願者数は577名で05年度の628名から51名減少した。

同志社中学校(京都府・共学校)の受験者数は05年度比8名減の630名、合格者は05年度比29名減の305名。実質倍率は05年度の1.9倍から微増の2.1倍となった。


ページのトップへ

大学入試センター試験 中間集計発表
【大学】

2006.02.01

大学入試センターは1月25日、大学入試センター試験(本試験)の平均点等の中間集計を発表した。

今回の試験は地理歴史、公民、理科での平均点差が大きくないので得点調整は行われない。

得点調整とは、世界史B・日本史B・地理Bと、現代社会・倫理・政治経済と、物理I・化学I・生物I・地学Iそれぞれの間に20点以上の平均点の差が生じ、これが試験問題の難易差に基づくものと認められる場合に行われる。

各科目の平均点は以下の通り。

<国語>
国語122.53点。
<地理歴史>
世界史A45.01点、世界史B67.44点、日本史A57.20点、日本史B55.25点、地理A63.06点、地理B64.96点。
<公民>
現代社会58.82点、倫理69.12点、政治・経済61.95点。
<数学>
数学I54.92点、数学I・A62.59点、数学II36.51点、数学II・B58.65点、工業数理基礎42.36点、簿記・会計54.04点、情報関係基礎58.72点。
<理科>
理科総合B67.49点、生物I70.16点、総合理科61.03点、生物IA57.52点、理科総合A67.45点、化学I64.73点、化学IA59.70点、物理I73.83点、地学I61.95点、物理IA62.47点、地学IA55.52点。
<外国語>
英語127.43点、ドイツ語158.13点、フランス語138.37点、中国語171.69点、韓国語156.70点、リスニング(英語)36.07点。


ページのトップへ

都立高 推薦入試の平均応募倍率3.05倍
【高校】

2006.01.31

東京都教育委員会は1月24日、06年度都立高推薦入試の応募状況を発表した。

全日制の平均応募倍率は3.05倍で昨年の3.14倍から減少したが、普通科全体の平均倍率は3.70倍で昨年の3.68倍とほとんど変わらなかった。

普通科で最も倍率が高かったのは青山の9.67倍(男子8.14倍、女子11.31倍)。ついで、本所が6.13倍(男子4.08倍女子8.36倍)、竹早6.00倍(男子4.04倍、女子8.14倍)、江戸川5.70倍(男子5.43倍、女子6.00倍)、日比谷5.70倍(男子4.91倍、女子6.57倍)の順。

新設校では、総合工科が募集人員数105名に対し応募人員数189名の1.80倍、青梅総合が募集人員数120名に対し応募人員数354名の2.95倍。

選抜の日程は、面接・実技検査等が1月27日、合格発表が2月2日、入学手続が2月2日から3日まで。


ページのトップへ

都立中高一貫校入試の応募状況発表
【中学】

2006.01.30

東京都教育委員会は1月22日、平成18年度東京都立中等教育学校及び東京都立中学校入学者決定応募状況(一般枠募集及び特別枠募集状況)について発表した。

今回2度目の募集となる白鴎高等学校附属中学校は、平成17年度の応募倍率14.26倍から大幅に減少したが、今回初めて募集する両国高等学校附属中学校、桜修館中等教育学校で応募倍率約10倍、小石川中等教育学校は12.30倍と応募倍率が非常に高くなっている。

小石川中等教育学校は、一般枠募集の人員数男女計155名に対し、応募人員数は男子961名、女子946名の計1907名で、倍率は12.30倍。特別枠は募集人員数男女計5名、応募人員数男子4名、女子1名の計5名で、倍率は1.00倍。

白鴎高等学校附属中学校は、一般枠の募集人員数男女計144名に対し、応募人員数は男子360名、女子541名の計901名で、倍率は6.26倍。特別枠は募集人員数男女計16名、応募人員数は男子48名、女子35名の計83名で、倍率は5.19倍。

両国高等学校附属中学校は、一般枠の募集人員数男女各60名に対し、応募人員数は男子608名、女子687名の計1295名で、倍率は10.79倍。

桜修館中等教育学校は、一般枠の募集人員数男女各80名に対し、応募人員数は男子641名、女子903名の計1544名で、倍率は9.65倍。

特別枠とは、特定の分野で卓越した能力を持つ者を対象とした募集枠。両国高等学校附属中学校と桜修館中等教育学校は特別枠募集を実施しない。

一般枠の募集書類審査結果の発表は、1月28日までに郵送で通知され、検査は2月3日に実施される。


ページのトップへ

東京都・神奈川県内の私立中学入試2月1日解禁
【中学】

2006.01.29

東京都と神奈川県内の私立中学一般入試が2月1日から始まる。

東京都内の男子御三家の麻布、武蔵は約1割の増加、それに対して、女子御三家の女子学院は約5%減、雙葉は微減。大学附属校では、早稲田実業学校中等部が約1割の増加に対して、青山学院中等部は、約12%の減少となった。

神奈川県内では、栄光学園、横浜雙葉学園、日本女子大学附属、鎌倉女学院、公文国際学園中等部は、いずれも減少した。

<主な難関私立中学の志願状況>
【東京都】
<男子校>
麻布中学校(2月1日)の志願者数は前年度の895名から82名増の977名で、倍率は3.3倍。
武蔵中学校(2月1日)の1月24日現在の志願者数は前年度の459名から41名増の500名で、倍率は3.1倍。
駒場東邦中学校(2月1日)の志願者数は前年度の703名から19名減の684名で、倍率は2.9倍。

<女子校>
女子学院中学校(2月1日)の志願者数は前年度の848名から39名減の809名で、倍率は3.4倍。
雙葉中学校(2月1日)の志願者数は前年度の371名から4名減の367名で、倍率は3.7倍。

<共学校>
早稲田実業学校中等部(2月1日)の志願者数は前年度の981名から100名増の1081名で、倍率は4.8倍。
青山学院中等部(2月2日)の志願者数は前年度の1251名から153名減の1098名で、倍率は7.8倍。

【神奈川県】
<男子校>
栄光学園中学校(2月2日)の志願者数は前年度の799名から12名減の787名で、倍率は4.4倍。

<女子校>
横浜雙葉学園中学校(2月1日)の志願者数は前年度の278名から37名減の241名で、倍率は2.7倍。
日本女子大学附属中学校第1回(2月1日)の志願者数は前年度の316名から3名減の313名で、倍率は3.5倍。第2回(2月3日)の1月24日現在の志願者数は前年度の554名から9名減の545名となっており、倍率は13.6倍。
鎌倉女学院中学校1次(2月2日)の志願者数は前年度の733名から94名減の639名で、倍率は6.4倍。

<共学校>
公文国際学園中等部一般A(2月3日)の1月23日現在の志願者数は前年度の360名から54名増の414名となっており、倍率は10.4倍。一般B(2月5日)の1月23日現在の志願者数は前年度の388名から66名減の322名となっており、倍率は8.1倍。
※( )内は、入試日。


ページのトップへ

千葉県内の平成18年度私立中学入試状況
【中学】

2006.01.28

千葉県内の私立中学の一般入学試験が1月19日から始まった。
1月23日現在の入試状況は次の通り。

<共学校>
市川中学校第1回は、受験者数3576名、合格者数1392名、倍率2.6倍。
芝浦工業大学柏中学校第1回は、受験者数1122名、合格者数347名、倍率3.2倍。

専修大学松戸中学校第1回は、受験者数1365名、合格者数488名、倍率2.8倍。
日出学園中学校I期は、受験者数212名、合格者数88名、倍率2.4倍。II期は、受験者数142名、合格者数68名、倍率2.1倍。

麗澤中学校第1回は、受験者数664名、合格者数186名、倍率3.6倍。

<女子校>
聖徳大学附属中学校A日程午前は、受験者数166名、合格者数137名、倍率1.2倍。A日程午後は、受験者数98名、合格者数87名、倍率1.1倍。B日程は、受験者数75名、合格者数61名、倍率1.2倍。

和洋国府台女子中学校第1回は、受験者数896名、合格者823名、倍率1.1倍。第2回は、受験者数464名、合格者数433名、倍率1.1倍。

東京都の私立中学一般入試は、2月1日から始まる。


ページのトップへ

関東学院中学校 C日程入試出願期間延長
【中学】

2006.01.27

関東学院中学校(神奈川県横浜市)のC日程入試出願期間が延長される。

既に配布の要項には、C日程入試の出願期限が2月4日(土)19時までとなっていたが、2月5日(日)試験当日の9時から11時に限り出願を受け付ける。当日、写真(5×4センチ)と検定料(2万円)を持参すれば、出願が可能。

C日程入試は、2月5日(日)14時集合、試験科目は2科、40名募集。

また、C日程入試に向けた直前説明会が2月4日(土)11時、16時、17時、18時の4回実施される。予約は不要。各回同一内容。

内容は学校紹介、AB日程入試の報告、C日程入試予測、施設見学(希望者)で、約30分程度。説明会後に出願可能。


ページのトップへ

センター試験 リスニングテストにトラブル続出
【大学】

2006.01.26

1月21日、22日の両日に実施された大学入試センター試験で、今回初めて実施されたリスニングテストにトラブルが続出した。

リスニングテストは21日実施されたが、雑音で聞こえにくくなる、片方のイヤホンからしか音声が聞こえなくなるなど、ICプレーヤーの不具合が続出した。

今回のリスニングテストで使用されたICプレーヤーは、不正防止のため巻き戻しや一時停止機能がついておらず、電源と音声確認と再生機能のみのセンター試験特別仕様。

ICプレーヤーの不具合以外にも、教室の照明が消える、選挙カーの騒音による試験時間の遅れ、近くの受験生のICプレーヤー不具合に対処する監督官と受験者の会話などによりリスニングテストを阻害されたなどのトラブルが発生した。

ICプレーヤーの不具合等で当日再テストを受験した受験者は453名にのぼる。

ICプレーヤーの不具合を試験監督に訴えたにも関わらずテストを続行させるトラブルも出ており、再テストを受験できなかった受験者9名は、1月28日のセンター追試験日に別問題で再テストを受験する。


ページのトップへ

国立大も学外試験会場設置
【大学】

2006.01.23

少子化や大学の新設・定員増加などが原因で、大学全入時代の予想到来時期が早まり、大学は受験生集めに困難を極めている。

国立大学では法人化によって国の後ろ盾がなくなり、受験生を集めるための早期対策を打ち出す大学が出てきている。

05年度、国立大学では4大学が実施していた出張入試も、06年度入試では倍増の8大学が実施する。

秋田大学(工学資源)、群馬大学(工)、信州大学(人文・経済)、鹿児島大学(工・農・水産)は05年度入試と同様に東京に試験会場を設ける。

06年度入試から新たに学外に試験会場を設けるのは、弘前大学(人文−札幌)(理工・農学生命科学−札幌と八戸)、岩手大学(人文・工−東京)、東京海洋大学(海洋科・海洋工−福岡)、福井大学(工−名古屋)の4大学。

公立大学でも札幌市立大学や秋田県立大学など、20の大学が学外に試験会場を設ける。


ページのトップへ

埼玉県内の平成18年度私立中学入試状況
【中学】

2006.01.20

埼玉県内の私立中学の一般入学試験が1月10日から始まった。
1月16日現在の入試状況は次の通り。

<共学校>
浦和実業学園中学校第1回は、受験者数778名、合格者数311名、倍率2.5倍。
大宮開成中学校第1回は、受験者数872名、合格者数199名、倍率4.4倍。第2回は、受験者数682名、合格者数131名、倍率5.2倍。

開智中学校第1回は、受験者数634名、合格者数291名、倍率2.2倍。第2回は、受験者数571名、合格者数261名、倍率2.2倍。
春日部共栄中学校第1回は、受験者数750名、合格者数301名、倍率2.5倍。

埼玉栄中学校第1回は、受験者数1344名、合格者数877名、倍率1.5倍。
埼玉平成中学校第1回は、受験者数708名、合格者数661名、倍率1.1倍。第2回は、受験者数82名、合格者数67名、倍率1.2倍。

栄東中学校A日程は、受験者数1576名、合格者数575名、倍率2.7倍。B日程は、受験者数953名、合格者数234名、倍率4.1倍。
自由の森学園中学校一般(1)は、受験者数13名、合格者数9名、倍率1.4倍。

西武学園文理中学校第1回は、受験者数1908名、合格者数819名、倍率2.3倍。第2回特選入試は、受験者数585名、合格者数279名、倍率2.1倍。
獨協埼玉中学校第1回は、受験者数1394名、合格者数667名、倍率2.1倍。

星野学園中学校第1回は、受験者数1379名、合格者数692名、倍率2.0倍。

<男子校>
城西川越中学校第1回は、受験者数685名、合格者数341名、倍率は2.0倍。
城北埼玉中学校第1回は、受験者数982名、合格者数493名、倍率2.0倍。

<女子校>
浦和明の星女子中学校第1回は、受験者数1888名、合格者数781名、倍率2.4倍。
大妻嵐山中学校第1回は、受験者数786名、合格者数371名、倍率2.1倍。
淑徳与野中学校第1回は、受験者数710名、合格者数355名、倍率2.0倍。


ページのトップへ

大学入試センター試験が21日・22日に実施
【大学】

2006.01.19

大学入試センター試験が1月21日(土)・22日(日)の2日間実施される。

今回の志願者数は昨年度比3.3%(1万8568人)減の55万1382人となっている。

受験者数、平均点、最高点、最低点、標準偏差の統計数値について、1月25日(水)に中間発表、2月8日(水)に最終発表の予定。

疾病や負傷等によりやむを得ず試験を受験できない者を対象に、全国2ヶ所で追試験が実施される。

追試験の日程は本試験の1週間後の1月28日(土)と1月29日(日)。

手数料800円を納付した成績開示希望者には、4月16日(日)以降に成績開示が行われる。


ページのトップへ

岩手中学 中高一貫教育導入
【中学】

2006.01.17

盛岡市にある岩手中学校(私立)は、平成18年度から中高一貫教育を導入する。入学金、授業料は無料。

新たに再編された中高一貫EXコースでは、通常50分6時間授業のところ、45分7時間授業にし、英語と数学は標準時間数の2倍以上を確保。また、ハイスピードカリキュラムなので、英語・数学・理科に関しては中学2年で中学課程を修了し、中学3年次には高校の勉強内容の学習が開始される。

進度が速いというわけではなく、時間数を増やすことでゆとりを持って授業を進め、負担をかけずに先取り学習を行う。

また、7時間授業にはなるものの午前8時45分開始午後3時20分終了と、放課後に余裕のある時間設定なので、勉強だけに偏ることなくクラブ活動にも力を入れた学校生活を送ることができる。

先取り学習で高校全課程を高校2年次で終え、高校3年次には大学進学のための勉強に的を絞り、受験対策を行う。

中高一貫EXコースは来年度入学生から導入され、1学級20名を募集する予定。

同コース出願期間は平成18年1月23日から26日、試験日は平成18年1月28日。

詳しくは岩手中・高校 http://www.iwate-jh.ed.jp/


ページのトップへ

名古屋学院大学 経営者を育成するエグゼクティブコース開設
【大学】

2006.01.16

名古屋学院大学は2006年度、商学部にエグゼクティブコースを開設する。

エグゼクティブコースとは企業の経営者育成に的を絞った特別なコースで、大学学部と大学院の一貫教育となっており、ビジネスマインド、リーダーシップを磨き、経営者に求められる能力や人脈を幅広く構築することを目的としている。

この一貫教育で、最終的には学生全員が「MBA(経営学修士)」を取得することを目指す。

カリキュラムは企業経営者育成の一点に絞り、企業経営者に必要な教養、語学、国際的センス、専門知識や精神力、人脈づくりに必要なスキル、社会や政治に関する認識までを、海外留学や実際に企業の経営者を招いての経営者講演講座などを通し実践的に鍛える。

学部4年次に土曜日開講される大学院講義を履修すれば、大学院を1年で修了することも可能。

学部入学試験等に関する問い合わせは同大学入学センターへ
電話番号:0561−42−0339
フリーダイヤル:0120−42−0339


ページのトップへ

全日制都立高志望率 74.54%
【高校】

2006.01.12

東京都教育委員会は6日、平成18年度都立高全日制等志望予定調査結果を発表した。調査対象の、都内公立中644校、卒業予定者7万2654人のうち、都立高校志望率は74.54%。前年度と比べ1.55%の増加。

志望倍率は、普通科男子が1.29倍で前年比0.11ポイント増、女子は、1.37倍で同0.07ポイント増。普通科以外で前年と比べて大きく増加したのは、芸術家美術1.90倍(前年1.13倍)。新設の福祉科は、1.34倍だった。

志望率の高い学校上位5校は、普通科学年制(男女別募集校)の男子は、日比谷(倍率2.51倍)、西(同2.12)、戸山(同2.01)、足立東(同1.93)、秋留台(同1.88)、女子は、竹早(同2.61)、小平(同2.50)、本所(同2.22)、多摩(同2.14)、秋留台(同2.10)、コース制は、深川・外国語コース(同1.35)、五日市・ことばと情報コース(同1.32)、九段・自然科学コース(同1.23)、田柄・日本文化コース(同1.17)、小平・外国語コース(同1.14)。専門学科は、田無工業・機械学科(同2.57)、府中工業・機械科、多摩工業・機械科(同2.11)、園芸・動物科、王子工業・機械科、荒川工業・電気科(同2.00)。

進学指導重点校は、いずれも高倍率で、日比谷(同男2.51・女1.99)、戸山(同男2.01・女1.67)、青山(同男1.79・女1.70)、西(同男2.12・女1.32)、八王子東(同男1.59・女1.23)、立川(同男1.69・女1.42)、国立(同男1.76・女1.77)。


ページのトップへ

東京農業大学が「農」の新分野研究する2学科を開設
【大学】

2006.01.10

東京農業大学(東京都世田谷区)は来年4月、神奈川県厚木市にある農学部にバイオセラピー学科、北海道網走市にある生物産業学部にアクアバイオ学科を開設する。

バイオセラピー学科は人間と動植物との共生がテーマ。植物共生分野、動物共生分野、生物介在療法分野の3つの教育分野を軸に、動植物の環境を保護し、園芸やペットが人間に与える影響を広い視野でとらえ、生活の質の向上に役立てる手法を研究する。選択科目の幅が広く、園芸療法士などの養成プログラムを設ける。将来は動物介在療法士の養成も検討するという。

アクアバイオ学科は、オホーツクの豊かな資源と水圏環境に着目した。オホーツク水圏環境、水産資源、アクアバイテクの3分野の研究領域を設ける。理系の視点だけでなく、経済や国際的な視野を併せ持つ人材育成を目指す。

入学定員はバイセラピー学科140人、アクアバイオ学科80人。両学科ともに教職免許、学芸員の資格を取得できる。2010年度には大学院を開設したい考えだ。

【東京農業大学】 http://www.nodai.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ

大学全入時代 到来時期早まる
【大学】

2006.01.05

大学・短大の入学者数と志願者数が同数になる「全入時代」の到来時期が、予測上これまでの予想時期よりも2年早い07年度になることがわかった。

少子化と、大学側の定員増加や大学の新設などによる影響が大きいと見られている。

数字の上で大学進学志願者数と入学者数が一致するだけで、すべての志願者が希望の大学に入学することができるわけではないが、不人気の大学の受験生集めが難しくなる。すでに多くの短大、大学が定員割れとなっている。

今年の6月、山口県にある萩国際大は、定員割れが原因で経営難に陥った大学では初めて民事再生法の適用を申請するなど、破綻に追い込まれる大学が出てきている。

人口ピラミッドの推移でも、1950年のころはピラミッド型だったものが2004年現在では壺型に変形し、若年層の人口が減少していることがわかる。また、厚生労働省が12月22日に公表した2005年の人口動態統計の年間推計によると、今年度の人口は約1万人の減少となったことがわかった。

受験生集めに困難を極めているのは私立大だけではなく、国立大でも、地方の試験会場を設置するなど、いわゆる「出張入試」を始める大学も増えている。

大学進学のための予備校でもその影響の波を受け、2000年に撤退した研数学館に続き、今年の2月にも知名度も高い両国予備校が閉校している。


ページのトップへ

玉川大学が文学部と芸術学部に2学科開設
【大学】

2006.01.04

玉川大学(東京都町田市)は来年4月、芸術学部にメディア・アーツ学科、文学部に比較文化学科を開設する。社会のニーズに対応し、メディア・アーツ学科は新しい芸術表現の探究を、比較文化学科では異文化を理解して受け入れられる「地球市民」の育成をめざす。

メディア・アーツ学科は、コンピュータ音楽系とメディア造形系の2領域が中心。人間の身体・手技をベースに、デジタルメディアによる新しい表現の可能性を実践研究し、作品を社会に向けて積極的に発信する。プロジェクト学習やインターンシップも充実させ、芸術による社会貢献の実践力を養う。学生の進路としては、メディアアーティスト、アートコーディネーター、イベントデザイナー、コンテンツプロデューサーなどを想定している。

比較文化学科は、さまざまな文化を総合的に学び、価値観の違いから起きる問題の解決策を探る。異文化コミュニケーション、国際交流、ヒューマン・サービス、地域研究、言語教育の5分野、視点を学ぶ。4年間で卒業できる海外留学・研修などのプログラムを設け、英語力の向上を目指すこともできる。マスメディアや観光ビジネス、語学関連の教育・研究職などへの進路を想定している。

両学科の今後の入試予定は、メディア・アーツ学科一般入試の試験日は2月5、6日2日間から自由選択。出願締め切りは1月30日。比較文化学科の一般入試は2月9、10日で自由選択。出願締め切りは2月2日。大学入試センター試験利用入試では、個別試験は課さない。出願締め切りは前期1月20日、後期3月2日。問い合わせは同大入試広報部(電話042・739・8155)。

【玉川大学】 http://www.tamagawa.jp
(大学通信)



ページのトップへ
   
| トップ | 教育ニュース | 受験ニュース | 中学受験情報 | 高校受験情報 | 大学受験情報 | その他の受験情報 |