進学情報満載の
受験ナビ
受験情報や教育情報など進学に関する情報が満載!
   
 
受験ナビトップ
教育ニュース
大学受験情報
高校受験情報
中学受験情報
その他学校情報
学校検索
 
受験NEWS INDEX  
   

■2005年バックナンバー
2005年1月1日〜2005年12月31日


大学・短大、専門学校、中・高等学校及び文部省等公的機関から発表された、2005年の主な教育関連のニュースをご紹介します。

受験ニュースバックナンバー
2009年バックナンバー
2008年バックナンバー
2007年バックナンバー
2006年バックナンバー
2004年バックナンバー
2003年バックナンバー
2002年バックナンバー
   


飛び入学 会津大学も実施
【大学】

2005.12.28

今年度の入試において飛び入学制度を導入している千葉大、昭和女子大、成城大、名城大、エリザベト音楽大に加え、来年度入試から新たに公立の会津大が飛び入学制度を実施する。

飛び入学は平成9年に「数学又は物理学」の分野に限定して制度化した後、平成13年の学校教育法等の改正により、対象分野を問わず実施可能となった。

会津大学では、コンピュータ理工学部で実施する予定。

今年度の入試で飛び入学制度による学生募集を実施した上記5大学も、来年度入試も引き続き実施する。

上記5大学のうち、来年度から新たに同制度による学生募集を実施する学科は、千葉大学工学部の都市環境システム学科、デザイン工学科、メディカルシステム工学科、昭和女子大学人間文化学部の日本語日本文学科、英語コミュニケーション学科、歴史文化学科、同大学人間社会学部の心理学科、現代教養学科、生活科学部の生活環境学科がある。


ページのトップへ

広島工業大学が情報学部を開設
【大学】

2005.12.22

広島工業大学(広島市佐伯区)は2006年、情報学部を新設し、現在の2学部8学科から3学部12学科に改編する。

情報学部は「情報工学科」「知的情報システム学科」「健康情報学科」の3学科を設置する。「情報工学科」は情報システムの企画・開発から設計・運用を学ぶ。「知的情報システム学科」は情報技術による豊かで快適な社会の形成をめざす。「健康情報学科」は食品や運動を情報の視点からとらえ、健康作りに生かす人材を育成する。

改編で、工学部には都市建設工・建築工学科、環境学部には地域環境・地球環境学科が誕生する。計12学科は電気系、機械系、建設系、情報系、社会環境系など、関連する1〜2学科をまとめた7つの「系」に分けられ、入試では学科または系のいずれかを選択して受験できる。系で合格した場合は、その系に属する学科に共通する基礎事項を1年間学び、2年次から希望学科に所属する。

同大ではカリキュラムも一新し、体験学習の機会を増やし、企業研修などの実施体制を強化する。各学科の学習を「基本学習トラック」「発展学習トラック」に分け、学生の希望で基礎と応用を選択できるシステムにしたり、海外協定大学で学べるプログラムや、正課授業の理解を深める「教育学習支援センター」での個人指導などにも力を入れる。

【広島工業大学】 http://hirokoudai.jp/
(大学通信)


ページのトップへ

東大 成績優秀者は後期課程の全学部に進学が可能に
【大学】

2005.12.21

東京大学は来年度新入生から、成績優秀であれば後期課程の学部を自由に選べる「進学振り分け」を実施する。

今までは1〜2年の前期課程科類から決まった学部へしか進学できなかったが、来年度から科類からの進学枠は柔軟化され、一定数の範囲内で希望する全ての学部への進学ができるようになる。

一方、今までは前期課程科類から決まった学部へは全ての学生が進学できたが、成績と本人の志望をもとに後期課程を決めることになるので、成績によっては全ての学生が対応した学部へ進学できない可能性も出てくる。

学部によって定員数は異なるが、教養学部後期以外の全ての学部に「全科類」枠を設置し、文理別関係なく進学先を自由に決めることができる。

この進学振り分けは2年生の夏学期に行われる。同大学は、「希望する学科への進学はあくまでも前期課程における学習にかかっている」と強調している。


ページのトップへ

教育・保育を専門に学ぶ「大阪総合保育大」が開学
【大学】

2005.12.19

大阪総合保育大学(大阪市東住吉区)が来年4月、誕生する。保育の専門知識と技術をベースに、医療・保健、福祉、臨床心理、小学校教育など幅広い領域にわたる専門性を身につけたスペシャリストの養成をめざす。教育・保育を専門に学ぶ大学は私立の4年制大では少ない。

 同大は児童保育学部児童保育学科を設置。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの免許を同時に取得可能で、幼稚園・保育所から小学校の連携に対応できる専門性が身につく。また、認定ベビーシッター、保育音楽療育士、カウンセリング実務士、社会福祉主事などの関連資格も取得できる。卒業生の進路として幼稚園、保育所、小学校以外にも教育、保育、社会福祉、医療の幅広い分野を想定している。

 入院中の子供などを保育する「病棟保育士」の専門教育や訓練をはじめ、教育・保育相談に応じるカウンセリング技法なども学べる。付属幼稚園、付属小学校があるので、実習の場が身近にあることも利点。

 同大は男女共学。幼児教育・保育の現場は女性が圧倒的に多いが、男性保育士や男性幼稚園教諭には「父性」の面からも活躍が期待される。

 入試は推薦入試と一般入試(A〜C)を行う。試験日は一般入試Aが1月21日、Bが2月11日、Cは3月5日。国語(現代文)と英語の2科目と面接で選考する。資料請求は大学設置準備室( mailto:koho@jonan.ac.jp 、電話06・6702・0334)。

【大阪総合保育大学】 http://www.jonan.ac.jp/daigaku/
(大学通信)


ページのトップへ

文京学院大が保健医療技術学部開設
【大学】

2005.12.16

文京学院大学(東京都文京区)は来年4月、保健医療技術学部を新設する。理学療法学科、作業療法学科、臨床検査学科を設置し、チーム医療の現場で活躍する医療技術者を育成する。

新学部は、併設校の文京学院大学医療技術専門学校を改組して誕生する。専門学校は創立以来46年間の国家試験合格率が平均98・2%と高く、その実績を生かす。4年制学部になることで、教育課程にゆとりをもたせ、既設の学部と連携して介護福祉士、社会福祉士、臨床心理士など隣接領域の科目も学ぶことができる。

3学科ともに、チーム医療の現場を早くから体験するため現場実習を行う。学生の主体性を養うため、ひとつの実習先に配属する学生は2人まで。実習先は高齢者施設、障害者施設、リハビリテーション病院など、機能の異なる4タイプがある。また、先端技術を学べるように、チーム医療の先進国である欧米を中心に留学制度の整備を進めており、留学奨学金や奨励金なども設ける予定。

同学部の推薦入試は1月28日(出願締切1月23日)、一般入試1期は2月11(出願締切2月6日)、一般入試2期は3月4日(出願締切2月28日)。今月17日にはオープンキャンパスを開催し、ふじみ野キャンパス(埼玉県ふじみ野市)で説明会を行う。説明会は12時開始、13時から学部ガイダンスを行う。問い合わせは同大入試広報センター(電話03・3814・1661)。

【文京学院大学】 http://www.u-bunkyo.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


都内私立中 来年度学費平均額が上昇
【中学】

2005.12.15

東京都は12月7日、平成18年度都内私立中学校の学費について発表した。それによると、平成18年度初年度納付金の全校の平均額は89万50円で、今年度よりも0.5%(4079円)上昇した。

平成18年度活動校178校のうち、据え置いた学校は143校。
初年度納付金の据え置き期間が最も長い学校は、15年連続の頌栄女子学院、次いで14年連続の神田女学園、以下武蔵野・北豊島(13年)、駿台学園・跡見学園・戸板・東京文化(12年)、共立女子・東海大学菅生(11年)、東京家政大学附属女子・藤村女子・慶應義塾中等部(10年)。

授業料は慶應義塾中等部が最も高額で86万円。入学金は頌栄女子学院が45万円で、他を5万円程引き離して最高額。

値上げした学校30校のうち値上げ額の高い学校上位10校は、<1位>香蘭女学校(15万円)、<2位>八雲学園(7万6400円)、<3位>啓明学園(7万4000円)、<4位>修徳学園(6万円)、<5位>穎明館(5万円)、<6位>明星(4万9000円)、<7位>学習院中等科・学習院女子中等科(4万円)、<9位>安田学園・普連土学園・武蔵野女子学院(3万6000円)。


ページのトップへ

センター試験志願者数 減少
【大学】

2005.12.14

大学入試センターは8日、平成18年度センター試験の志願者数(確定)について発表した。

来年度志願者数は55万1382人で、前年の56万9950人から3.3%(1万8568人)下回った。

出願資格別志願者数は、 高等学校等卒業見込者が77.3%(42万6025人)で最も多く、ついで高等学校等卒業者が21.6%(11万9246人)、その他外国の学校(12年の課程)修了者や在外教育施設(高等課程)修了者など合わせて1.1%(6111人)となっている。

学科別志願者数は、普通科が最も多く93.3%(50万8993人)、次いで理数科2.0%(11万90人)、以下総合学科1.1%(6262人)、工業科0.4%(2428人)、商業科0.4%(2347人)、農業科0.1%(551人)と続く。

男女別志願者数は、男58.7%(32万3555人)、女41.3%(22万7827人)で、前年度に比べ女性の割合が0.6%増えた。

4年前から始まった成績開示の希望者は約7割に上り、38万2490人が同サービスを利用する。

今後のセンター試験の日程は次の通り。
実施期日:平成18年1月21日(土)、22日(日)の2日間
中間発表:平成18年1月25日(水)
最終発表:平成18年2月 8日(水)

※( )内は志願者数。


ページのトップへ

国士舘中学 入学金等値下げ
【中学】

2005.12.12

国士舘中学(東京都世田谷区)は、18年度から入学時の学納金を値下げすることを発表した。

入学金を25万円から20万円に、施設費を26万円から20万8000円に変更し、入学時の学納金は、10万2000円の減額となった。

同校の来年度入試日は、第1回2月1日(午前・午後)、第2回2月2日、第3回2月4日。
合格発表日は、第1回2月1日、第2回2月2日、第3回2月4日。
入学手続き期限日は、第1回2月3日、第2回2月4日、第3回2月6日。
入学手続時の納入金は、入学金と施設費で、施設費は手続時から3月18日(土)までに納入となっている。

問い合わせは、同校入試係(Tel.03-5481-3135)まで。


ページのトップへ

都内私立高 来年度学費平均額が上昇
【高校】

2005.12.09

東京都は8日、平成18年度都内私立高等学校(全日制)の学費について発表した。それによると、平成18年度初年度納付金の全校の平均額は84万3522円で、今年度よりも0.7%(5852円)上昇した。

平成18年度活動校234校のうち、据え置いた学校は185校で、初年度納付金据え置き期間が最も長い学校は、15年連続の頌栄女子学院。ついで14年連続の神田女学園・鶴川・大東学園・駿台学園・帝京大学・大成・錦城、以下武蔵野(13年)、錦城学園・戸板女子(12年)、共立女子〔非募集〕・目白学園〔値下げ〕(11年)、慶應義塾女子・文京学院大学女子・日本音楽・東京家政大学附属女子・東海大学菅生(10年)。

初年度納付金の総額は桐朋女子(音楽)が最も高額で196万2200円。2位の玉川学園高等部とは65万円以上の差がある。

値上げした学校42校のうち値上げ額の高い学校上位10校は、<1位>日出(普通(医歯薬))18万2000円、<2位>香蘭女学校(普通)13万円、<3位>日出(普通(総合・スポーツ・芸能・少人数))11万2000円、<4位>啓明学園(普通)7万4000円、<5位>正則学園(普通)・八王子実践(普通・調理)6万円、7位明星(普通)4万9000円、<8位>工学院大学附属(普通(文理特進))4万4200円、<9位>学習院高等科(普通)・学習院女子高等科(普通)4万円。


ページのトップへ


桃山学院大学が「中国ビジネスキャリアコース」開設
【大学】

2005.12.08

桃山学院大学(大阪府和泉市)は2006年4月、経済学部に「中国ビジネスキャリアコース」(定員25人)を設置する。3年次には全員が中国留学研修に参加し、現地企業でのインターンシップなどを経験する。ビジネスをはじめさまざまな分野で日中交流の架け橋となる人材の育成が目標だ。

同コースは大学生活入門から留学研修の事前準備・成果報告、卒業論文の作成まで、4年間一貫のゼミナール教育を行う。コース科目には、中国でのビジネス経験者、長期留学経験者から中国体験を聞く「中国体験特講」、実務経験者が講師を務める「日中ビジネス論」「中国貿易投資事情」など、中国経済の実情を知る講義を設ける。

中国留学は3年次の春学期に3カ月半にわたって実施する。留学先は、和泉市と友好都市提携を結んでいる江蘇省南通市の南通大学。学生寮に滞在し、中国語の集中トレーニングのほか、中国の社会や文化を実地に学ぶ。さらに、南通市に進出している日系企業で、中国の若者と一緒に働く2週間のインターンシップ・プログラムも行う。現地での学費、インターンシップ費用、往復の旅費、寮費は桃山学院大が負担する。

同大は、中国ビジネスの実務家養成に特化した日本で唯一の社会人大学院も同時に開設する。経営学研究科「日中連携ビジネスコース(夜間主)」は、中国・大連の大学や経済界などと連携し、修了者には中国の人材紹介会社を通して中国で就職する道も開かれている。

【桃山学院大学】 http://www.andrew.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ

名古屋で私立中学合同進学相談会が開催
【中学】

2005.12.07

12月10日(土)、11日(日)の両日、名古屋地区、尾張地区の私立中学の合同進学相談会「Benesse 進学フェア 私立中学進学相談会2005名古屋」が開催される。

各校の先生に直接相談できる学校別相談コーナー、初めて私立中学進学を検討している保護者向けの保護者相談コーナー、参加校の入学案内パンフレットが無料で手に入る学校資料コーナーが設置される。入退場自由、事前予約は不要。

来場者には、「私立中学への進学 愛知版」などの受験資料等が無料配布される。

時間は、両日とも午後1時から5時まで。
会場は、ナディアパークデザインホール(デザインセンタービル3階)(地下鉄東山線栄駅徒歩7分・地下鉄名城線矢場町駅徒歩5分)

また、「中高一貫校で伸びる子どもとは〜私立中学という進路選択〜」をテーマに講演会が開催される。講演会は、両日とも午後2時から3時まで。事前予約が必要で、先着順で定員になり次第締切となる。

問い合わせ、予約は、ベネッセコーポレーション(12月9日(金)午後8時まで) Tel.0070-800-551212 
詳細は、 http://www.benesse.co.jp/e/shingaku/shiritsu_shingaku.html


ページのトップへ

都立高校3学期補欠募集人員発表
【高校】

2005.12.06

11月29日、東京都教育委員会は平成17年度第三学期都立高等学校補欠募集状況について発表した。

全日制課程は実学校数185校(3613人)、定時制課程は実学校数92校(4345人)、通信制課程は実学校数1校(101人)が、補欠募集を行う。

前年同期の募集人員数と比べ、全日制では実学校数1校、人数にして218人が減った。

海外帰国生徒を対象として補欠募集をするのは、三田高等学校、竹早高等学校、南多摩高等学校、国際高等学校の4校(24人)で、海外における在住期間が2年以上で、帰国後1年以内であることが条件となっている。

普通科実学校数135校で前年比52人減の2024人、商業科17校で前年比43人減の493人、工業科21校で前年比166人減の768人、科学技術科1校で前年比6人増の10人、農業科6校で前年比27人減の61人、家庭科4校で前年比28人減の27人、併合科3校で前年比6人減の179人、総合学科4校で前年比10人増の27人、水産科に関しては、今年度の補欠募集はない。


ページのトップへ


桜美林大学が「健康福祉」「ビジネスマネジメント」の2学群を新設
【大学】

2005.12.05

桜美林大学(東京都町田市)は、幅広い職業人への道をひらくプロフェッショナル教育を目指して、2006年から「健康福祉学群」と「ビジネスマネジメント学群」を新設する。

同大は05年に「学群」制度を導入、文学部の一部を改編して総合文化学群とした。専門を核に、関連分野を幅広く学べる新しい制度だ。今回は新たに2学群を開設する。

「健康福祉学群」はに4専修あり、幼児から高齢者まで幅広い「福祉」「健康」「メンタルサポート」を総合的に学ぶ。専門知識や資格を持つ職業人の育成を目指している。「健康科学専修」は体育教員やトレーナー、インストラクターなどを目指す。「社会福祉専修」は社会福祉士、「精神保健福祉専修」は精神保健福祉士、「保育専修」は保育士などの資格取得を目指す。

「ビジネスマネジメント学群」はマーケティングやITなど専門的な知識を修得し、新しい経営マインドを持つ人材を育成する。「グローバル・ビジネス」「流通・マーケティング」「IT・ビジネス」「ツーリズム・ホテル・エンターテイメント」の4専修あり、多様化するビジネスニーズに応える。

【桜美林大学】 http://www.obirin.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ

洗足学園中 入試問題説明会を開催
【中学】

2005.12.04

洗足学園中学校(神奈川県川崎市高津区)の入試問題説明会が12月17日(土)に開催される。

この説明会は、同校の一般受験を考えている小学6年生対象に行われ、本番の入試と同じ教室で本番さながらのスタイルで模擬問題を解く。その後、作問担当者が解答・解説を行う。

入試に即した問題を解くことができ、作問担当者からアドバイスをうけることができ、貴重な経験となる。同校受験希望者にとっては、参加必須のイベント。

参加希望者は、12月9日(金)までに、郵送又はファックスで申し込む。Eメールでの申込も可能で、メールアドレスは ao@jh-staf.ac.jp。

定員はない。申込受理の連絡はないので、申込後は、当日午前8時45分までに同校に行くことになる。

時間は、2科目受験の場合は、国語が午前9時から9時30分まで、算数が9時45分から10時15分まで、解答・解説が10時30分から11時10分まで。
4科目受験の場合は、国語と算数は、2科目受験と同じで、社会・理科が10時30分から11時10分まで、解答・解説が11時20分から12時20分まで。

問い合わせは、洗足学園中学校 Tel.044-877-3214。
http://www.senzoku-gakuen.ed.jp/


ページのトップへ


アレセイア湘南中学校 学校説明会と模擬入試を開催
【中学】

2005.12.03

アレセイア湘南中学校(神奈川県茅ヶ崎市)は12月10日(土)午前、学校説明会と模擬入試を開催する。午後には、「20th Christmas パイプオルガンコンサート」が開催される。

今回の、学校説明会は、模擬入試が同時開催され、実際の入試会場により近い形での受験体験をすることができる。

模擬入試は、1時間目が国語で10時10分から10時55分まで、2時間目が算数で11時5分から11時50分まで。

保護者には、同校の基本理念や教育方針などの説明が行われる。説明会だけの参加も可能。

申込は、12月8日(木)まで。申込問い合わせは、アレセイア湘南中学校(Tel.0467-87-7760)。
http://www.jr.aletheia.ac.jp/


ページのトップへ


都内私立中 新設1校、校名変更・共学化2校
【中高】

2005.12.02

都内の私立中学校で、来年4月から、白梅学園清修中学校(小平市・女子校)の1校が新設され、嘉悦女子中学高等学校、日出女子学園中学校の2校が校名変更し共学化される。

新設の白梅学園清修中学校は、校舎も制服も全てが新しい学校で、いままでの白梅学園高等学校とは別過程で学ぶ、完全中高一貫の学校。

嘉悦女子中学高等学校は、校名を「かえつ有明中学高等学校」に変更し、女子校から共学校へ変更し、現在の千代田区から臨海副都心の江東区東雲に移転する。

日出女子学園中学校は、「日出中学校」に校名を変更し、女子校から共学校へ変更となる。

高校では、錦城学園高等学校(千代田区)、日本工業大学付属東京工業高等学校(理数工学科・国際工学科)(目黒区)が男子校から共学校に変更となる。

ページのトップへ




文化学園が「文化ファッション大学院大学」開設へ
【大学】

2005.12.01

文化学園は2006年4月、ファッション分野に特化した専門職大学院「文化ファッション大学院大学」を開設する。国際的に通用する日本ブランドを確立する人材の育成を目指す。

 同大は「ファッションビジネス研究科(修士課程・2年制)」を設置し、ファッションクリエイションとファッションマネジメントの2専攻を設ける。ファッションクリエイション専攻はデザイン・設計などを研究し、ファッションマネジメント専攻はファッションのマネジメントを研究、ファッション・プロダクション・ディベロッパーなどを育成する。

 文化女子大、文化服装学院などを運営する文化学園は質の高いファッション教育で定評があり、日本を代表するデザイナーを多数輩出してきたことで知られる。新設する専門職大学院でも、ファッション界の今と将来を見据えた実学に徹する教育が期待されている。

入試はAO入試で筆記試験と併用。日程は両専攻共通で、1期のエントリー締め切りは1月6日。事前面談とプレゼンテーションが1月10日〜16日。筆記試験と面接が1月28日。2期のエントリー締め切りは2月13日、事前面談とプレゼンテーション2月21日〜23日。筆記試験と面接が3月11日。試験科目は、ファッションクリエイション専攻は「ファッションに関する一般知識」「デザイン画」「小論文」、ファッションマネジメント専攻が「社会的基礎知識」「小論文」「面接」。

【文化ファッション大学院大学】 http://bfgu-bunka.ac.jp/

【文化学園】 http://www.bunka.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


平成19年度大学入試 センター試験利用校増える
【大学】

2005.11.30

文部科学省は22日、平成19年度から入学者選抜において大学入試センター試験を利用するとして、10月31日までに予告があった大学を公表した。

平成19年度大学入学者選抜から大学入試センター試験を新たに利用する大学は,平成17年10月31日までに入学志願者に解答させる教科・科目の概要を予告することとなっている。

4年制私立大では、東日本国際大、日本薬科大、東京聖栄大、芦屋大、熊本保健科学大の5校、私立短大では、小樽短大、山形短大、いわき短大、白梅学園短大、金城大学短期大学部、仁愛女子短大、愛知学泉短大、愛知江南短大、一宮女子短大、久留米信愛女学院短大の10短大が新たにセンター試験を利用する。

公立短大では、岩手県立大学宮古短期大学部と、岩手県立大学盛岡短期大学部の2短大が利用を始める。

既に一部の学科で利用または利用予告している大学のうち、他学部でも新たに利用するのは、弘前学院大、日本大、早稲田大、大阪成蹊大、西南学院大、福岡大の6私立大。短大では、名古屋女子大学短期大学部、神戸常盤短大の2短大が利用学部を拡大する。また、とりやめる私立大は上野学園大1校のみとなっている。

来年度大学入試センター試験を利用する大学の確定数については、来年1月頃に公表する予定だ。


ページのトップへ


愛知大学が会計専門職大学院の開設記念し経営公開講座
【大学】

2005.11.28

愛知大学は2006年、会計専門職大学院「会計研究科」を開設する。現在認可を申請している。同大では開設を記念し、12月10日、経営公開講座「広がる企業会計の役割 国の財政をめぐる課題と公会計の新しい動き」を開く。

 「会計研究科」は2年制で、会計に携わる人材養成に特化し、公認会計士試験とも連携した実践的な教育を行う。税理士、国税専門官、企業・公的機関の財務部門のスペシャリストなどの養成をめざしている。社会人に門戸を開くため、授業は名古屋駅から近い車道キャンパスで行われ、昼夜開講制にする。また、図書室は24時間利用可能で1人1席の閲覧机を用意する。

 公開講座は午後1時から同大車道校舎コンベンションホールで開催。講師は藤岡博・東海財務局長。財政の透明性の確保と財務構造改革の進展について、最近の動きと課題を紹介する。講座終了後は午後5時まで、会計大学院説明会・相談会として、教員予定者の紹介、研究科の詳細・入試概要の説明、個別相談会、施設見学などを行う。募集要項の無料配布も予定している。入場は無料。だれでも参加できる。

【愛知大学】 http://www.aichi-u.ac.jp
(大学通信)

ページのトップへ




茨城・千葉・埼玉の私立中学の合同学校説明会が開催
【中高】

2005.11.25

12月3日(土)、茨城・千葉・埼玉の私立中学14校が参加する合同学校説明会「つくばエクスプレス開通記念 私立中学校合同説明会」が開催される。

これは、つくばエクスプレスの開通に伴う通学圏の拡大により、関連する茨城・千葉・埼玉地域の私立中学校の魅力を伝えるために開催されるもの。各学校の先生が直接、入試直前のさまざまな相談やアドバイスを行う。また、併設高校の学校や入試に関する説明もある。

時間は、午前10時から午後2時まで。
会場は、新守谷 デュープレックスセミナーホテル 大ホール「勝」(関東鉄道常総線新守谷駅徒歩12分)

参加校は、江戸川学園取手中、開智中、春日部共栄中、共栄学園中、埼玉栄中、栄東中、芝浦工業大学柏中、聖徳大学附属中、聖徳大学附属聖徳中、西武台中、専修大学松戸中、獨協埼玉中、茗渓学園中、麗澤中の14校。

問い合わせは、麗澤中学校内 新守谷合同説明会係 Tel.04-7173-3700
詳細は、http://www.hs.reitaku-u.ac.jp/whats_new/2005/info051110/index.html


ページのトップへ

京都の私立中学高校の入試相談会が開催
【中高】

2005.11.24

12月4日(日)、京都府内の私立中高33校が参加する合同入試相談会「京都府私立中学・高校入試相談会」が、京都府私立中学高等学校連合会の主催で開催される。

各学校別にブースが設けられ、担当教師による個別相談が行われる。当日、先着100名に京都新聞社発行の最新入学情報誌「京都市立中学・高校ガイド」が進呈される。
また、京都府私立中学高等学校連合会作成の「京都 私立中学・高校ガイド」が配布される。

時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、ぱるるプラザ京都 5階(JR京都駅前・烏丸口東側)。

参加校は、次の33校。
大谷中高、同志社中、洛星中高、京都文教中高、京都橘高、同志社女子中高、京都明徳高、南京都高、京都芸術高、京都学園中高、花園中高、洛南高・同附属中、華頂女子中高、京都光華中高、京都西山高、洛陽総合高、京都成章高、京都外大西高、東山中高、立命館中高、京都女子中高、京都成安中高、ノートルダム女学院中高、立命館宇治中高、京都翔英高、同志社高、平安中高、京都両洋高、京都精華女子中高、聖母学院中高、平安女学院中高、同志社国際中高、京都聖カタリナ女子高。

問い合わせは、京都府私立中学高等学校連合会 Tel.075-344-0385
詳細は、http://www15.ocn.ne.jp/~kshigaku/


ページのトップへ


国立大入学金値上げか
【大学】

2005.11.23

7日、長崎市で開かれた国立大学協会の総会で、財務省から非公式で国立大学の入学金値上げが文部科学省に要求されていることが明らかになった。

総会では、今以上に学生の負担が増えることを懸念する意見が多かった。国立大の授業料の目安とされている「標準額」は、昨年12月に財務省が発表し、今年4月に52万800円から1万5000円引き上げられ、53万5800円になったばかりだ。

国立大学協会では、昨年の授業料値上げ時に十分な対応がとれなかったため、今回は早い段階で入学金値上げ反対の意見をまとめ、要望書を文部科学省に提出した。

ここ数年で国立大の入学料や授業料の値上げが進み、入学料においては私立大の方が安いという現象まで出てきている。

国立大と私立大授業料の格差が1980年度に国立大18万円、私立大35万5156円(平均)で約2倍あったが、2004年度には1.6倍にまで縮小し、入学料においては、少子化による受験者数の減少を予測してか、私立大の一部が値下げをし、統計によると2000年度から2001年度に平均金額で約4000円値が下がっている。

これにより、2004年度には国立大と私立大の入学料が逆転し、国立大28万2000円、私立大27万9800円と、国立大の入学料が私立大の入学料を上回った。


ページのトップへ


海陽中等教育学校 入試日程決定
【中学】

2005.11.22

10月3日、財団法人海陽学園設立準備財団が、トヨタ自動車・中部電力・JR東海が共同で来春設立する予定の、全寮制中高一貫校海陽中等教育学校の設置認可申請と、同学校の設置者となる学校法人海陽学園の設立認可申請を愛知県に提出し受理された。
それに伴い、入試日程が決まった。

試験は仙台・東京・静岡・名古屋・大阪・福岡の6カ所で実施される。募集人数は全部で120名。

一次試験は基礎学力試験で、試験科目は、国語、算数、理科、社会の4教科と小論文。それぞれの科目の試験時間と配点は、国・算各50分各100点、理・社合わせて50分各50点、小論文50分100点。

一次合格者の発表は一次試験翌日に個人専用ページ上で発表され、合格者には二次試験として面接試験が予定されている。

入試日程等は次の通り。

【入試T(約35名募集予定)】
第一次試験会場:大阪(梅田<浪速予備校>)
静岡(JR静岡<ツインメッセ静岡>)
第一次試験日程:平成18年1月15日
第二次試験日程:平成18年1月17、18、19日のうち指定された日時
面接会場:大阪(天満<天満研修センター>)
静岡(第一次試験会場と同じ)
合格発表:面接日の翌日(個人専用ページで発表)

【入試U(約50名募集予定)】
第一次試験会場:名古屋(丸の内<愛知県産業貿易館>)
福岡(JR吉塚<福岡県中小企業振興センター>)
第一次試験日程:平成18年1月21日
第二次試験日程:平成18年1月23、24、25日のうち指定された日時
面接会場:名古屋(鶴舞<愛知県勤労会館>)
     福岡(第一次試験会場と同じ)
合格発表:面接日の翌日(個人専用ページで発表)

【入試V(約35名募集予定)】
第一次試験会場:東京(浜松町<世界貿易センタービル>)
        仙台(JR仙台<仙台青葉カルチャーセンター>)
第一次試験日程:平成18年2月2日
第二次試験日程:平成18年2月4、5、6日のうち指定された日時
面接会場:東京(東京ビッグサイト)
     仙台(第一次試験会場と同じ)
合格発表:面接日の翌日(個人専用ページにて発表)


ページのトップへ



聖学院大学で「自己表現入試」出願受け付け始まる
【大学】

2005.11.21

聖学院大学(埼玉県上尾市)の自己表現入試の出願受け付けが始まった。受験生が自分の考えを表現し、将来の目標達成に向けてどう生かすのか、総合的に評価する。

「自己表現入試」は同大が2000年に導入、各学科が求める学生像を提示して、受験生は文章やプレゼンテーションなどで意欲を訴える。例えば政治経済学科は、国内外の政治・経済的な出来事に関心を持ち、テレビや新聞で知った知識をさらに詳しく勉強したい人で、その意気込みを自分の言葉で表現できる、チャレンジ精神がある、自分の問題意識を表現できる人を挙げている。試験内容は、論説ビデオを見て600字のレポート作成と面接、または社会問題や高校生活、スポーツ、趣味などからテーマを選んでの3分間のスピーチと面接。

自己表現方法は学科によって異なり、欧米文化学科では文章、口頭発表、身体的技能を使った表現、外国語を使った表現から選択できる。児童学科では音楽、造形、身体の動きで表現する。人間福祉学科は50分間のグループ面接でディスカッションする。これまでの経験を生かし、明確な目的意識を持って大学で学ぼうとする意欲をはかる。

政治経済学部は政治経済学科5人、コミュニティ政策学科5人、人文学部は欧米文化学科5人、日本文化学科5人、人間福祉学部は児童学科10人、人間福祉学科10人を募集する。郵送とインターネット出願の締め切りは12月16日(窓口は17日)だが、一部にインターネットで19日正午まで受け付ける学科、審査方法もある。試験は12月20日、合格発表は12月21日に行う。問い合わせは同大アドミッションセンター(電話048・725・6191)。

【聖学院大学】 http://www.seigakuin.jp/
(大学通信)


ページのトップへ

早大 科学技術ジャーナリスト養成プログラム開設
【大学】

2005.11.16

10月28日、早稲田大学で新しく開講される科学技術ジャーナリスト養成プログラムの説明会が開催された。同大学は来春、科学技術ジャーナリスト養成の修士号がとれる講座を開講する。

このプログラムでは文理関係なく募集を行い、入学後は、文系出身者に理科基礎科目を推奨し、理系出身者にはコミュニケーション能力が身につけられるような、文系・理系の協力体制のもとに組まれたカリキュラムが用意されている。

一次試験では、英文和訳と専門科目の試験があり、二次試験では口頭試問が実施される。

入学選考要項は次の通り。
募集人員:15名程度
出願期間(学内外共通):2005年11月14日から11月18日まで
一次選考(筆記試験):2005年12月3日
一次選考合格発表:2005年12月5日
二次試験(口頭試問):2005年12月10、11日のうち指定された日
二次試験合格発表:2005年12月14日
※応募状況を見て2月に再度入試を実施する可能性あり


ページのトップへ


東京・横浜で全国の寮制学校の合同説明会が開催
【中高】

2005.11.15

11月24日(木)と25日(金)に、東京と横浜で全国の寮のある学校24校が参加する合同説明会が開催される。

「寮のある学校」の利点と、日本でも注目を集めている現状、各校の教育方針などについて紹介する。各学校の入試担当者による面談形式の進学相談会、入試関係資料配布、学校案内配布などが行われる。

横浜会場は、11月24日(木)午後1時から午後4時に実施される。
会場は、横浜「横浜エクセルホテル東急」3階(JR・京浜急行線・東急東横線横浜駅西口徒歩1分)。

東京会場は、11月25日(金)午後1時から午後5時に実施される。
会場は、御茶ノ水「東京ガーデンパレス」2階(JR・東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅徒歩5分)

詳細は、http://www.chosei-sj.ac.jp/
問い合わせは、 佐久長聖中学校・高等学校 Tel.0267-68-5588


ページのトップへ


学習院女子大、「英語コミュニケーション学科」を新設
【大学】

2005.11.14

学習院女子大は06年、国際文化交流学部に「英語コミュニケーション学科」を開設する。現在認可を申請している。同学科の開設で、同学部は「日本文化学科」「国際コミュニケーション学科」と併せて3学科になる。

国際文化交流学部は、文化に焦点を当てたユニークな学部で、異文化を理解すると同時に日本の文化を受け継ぐ人材の育成を目指している。

新設する「英語コミュニケーション学科」は、主に英語で海外とコミュニケーションできる力を身につける。1学年30人の少人数教育で、ネイティブスピーカーがひとりひとりの学生をきめ細かく指導する。1年次に基礎力を強化し、2年次には学生全員が半年間の海外留学、インターンシップを経験する。さらに3、4年次に英語のゼミナールを受講し、徹底した英語教育を実践する。

一般入試はA、B2方式で、A方式の試験科目は国語、地理歴史、英語。募集は15人。出願期間1月4日〜1月23日、試験日2月2日、合格発表日は2月9日に行う。B方式の試験科目は国語と英語。募集は5人で、出願期間1月24日〜2月10日、試験日2月21日で合格発表は2月28日に行う。

【学習院女子大学】
http://www2.gwc.gakushuin.ac.jp/index.html
(大学通信)


ページのトップへ


大学推薦入試で地元枠拡大
【大学】

2005.11.09

近年、医学部を中心に、大学の推薦入試で「地元枠」を導入する大学が増えてきている。過疎地の医師不足の深刻化が進む中、厚生労働省、文部科学省、総務省が対応策として「地元枠入試」を検討事項に挙げた。

日本の医師の数は増加傾向にあるが、医学部受験はもともと他県からの受験者が多い上、医学部を卒業した学生の地域定着率が低いことが地方に医師が不足してしまう原因だ。医学部生の卒業後の県内定着率は、秋田大で3割程度と大変深刻なものとなっている。

地元枠の導入は、私立大だけでなく、国立大でも広がっている。国立大では、受験機会の平等という原則から地元枠の設置が難しかったが、法人化されたことにより、地元に目を向けた方針も取り入れやすくなっていることで、導入する大学が増えている。

また、医学部だけでなく教育学部でもその動きが広がっており、今年度から滋賀大教育学部が、来年度から横浜国立大、京都教育大、奈良教育大でも、地元枠が導入される。いずれも卒業後の勤務地として、地元に残ることが出願条件だ。


ページのトップへ


都立高等学校等の合同説明会が開催
【高校】

2005.11.08

13日(日)、東京都教育委員会が、都立高校、高専、中等教育学校及び中学についての「都立高等学校等合同説明会」を受験生や保護者対象に開催する。

参加予定校は、区部に所在する学校中心に168校。

各校ごとに個別相談コーナーを設置し学校関係者と面談形式で進路相談等ができる。予約不要。入場無料。上履き持参が必要。

会場は、都立新宿高等学校(JR新宿駅徒歩5分)
開催時間は、午後10:00から午後4時まで、最終受付時間は午後3時40分。

問い合わせは、教育庁学務部高等学校教育課 Tel.03-5320-6742
詳細は、http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr051013.htm


ページのトップへ


埼玉で私立中高の合同説明会が開催
【中高】

2005.11.07

埼玉県内の私立中学・高校を一堂に集めた「埼玉の私立中学・高校展 埼玉私学フェア2005浦和展」が、11月12日、13日の2日間、浦和(さいたま市)で開催される。

各校担当者による個別相談、学校案内等の資料配付の他、ビデオや写真などを使った各校の紹介が行われる。
参加校は、私立中学11校、高校23校。

日時は、11月12日(土)が午後1時から午後6時まで、11月13日(日)が午前10時から午後5時まで。
会場は、浦和コルソ7階(JR浦和駅徒歩3分)

詳細は、 http://www.saitamashigaku.com
問い合わせは、 毎日新聞さいたま支局 Tel.048-829-2961、毎日新聞埼玉西支局 Tel.049-222-0518、埼玉県私立中学高等学校協会 Tel.048-863-2110


ページのトップへ


東京の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.11.04

東京の私立中高の合同進学相談会「2005私立中高進学相談会」が開催される。

各校の先生による個別相談が行われる相談ブース、なんでも受験総合相談などの相談コーナー、入学案内パンフレットを無料配布する資料コーナー、帰国子女専門の担当者が個別に相談に応じる帰国子女総合相談コーナーなどが設置される。入場無料。進学情報誌等が無料配布される。

日時は、11月12日(土)午後12時30分から午後4時30分まで。
会場は、 中央大学後楽園キャンパス新3号館14階(東京メトロ丸ノ内線・南北線後楽園駅徒歩5分、都営三田線・大江戸線春日駅徒歩7分、JR総武線水道橋駅徒歩10分)
詳細は、http://www.univpress.co.jp/
問い合わせは、大学通信 進学相談会係 Tel.03-3291-3701


ページのトップへ


法政大学が男女共学の付属中学・高校設立
【中高】

2005.11.03

男子校として70年の歴史がある法政大学第一中学校・高校(東京都武蔵野市)は2007年、男女共学になる。同時に東京都三鷹市に開設する予定の新キャンパスへ移転、「法政大学中学校・高校」に名称を変更する。

法政大の3校の付属校はこれまで、男子校と女子校だったが、男女が互いに尊重しあう、豊かな人間性を育みたいと第一中・高を共学にする。現在使っている校舎では十分な施設・設備を整えることが難しかったが、校地の全面移転が決まって可能になった。

新設校では、独自の中高大一貫教育「2−2−1−1システム」を導入する。中1から高3までの6年間を4段階に区切り、学習習慣の確立と基礎学力の習得を図る。最後の1年間は高大連携プログラムを実施、優秀な生徒には、英語だけで学ぶ講座や、大学の授業、ゼミに参加する機会があるほか、希望する法政大の学部に進学できる。進学については、法政大への推薦入学のほか、法政大に設置されていない学部・学科志望者のための併願受験制度を設ける。

11月10日午後1時30分から、小学5年生と中学2年生以下の受験希望者を対象に説明会を実施する。会場は三鷹産業プラザ(東京都三鷹市)。参加申し込みは不要。問い合わせは法政大学中学校・高校移転準備室(0422・20・8157)。

【法政大学第一中学校・高等学校】
http://www.hosei.ac.jp/general/ichi/
(大学通信)


ページのトップへ


来年度都立高募集人数 減少
【高校】

2005.11.02

来年度の都立高生徒募集人員について、都教育委員会から発表された。それによると、都立高校改革推進計画等による学科の新設・改編があり、忍岡、総合工科、青梅総合、大島海洋国際(仮称)の4校で計20学級増えた。それに対して、既設校の統合・改編による募集停止が、玉川、大島南、小石川工業、上野忍岡の4校12学級、規模の適正化などによる学級減が19校23学級と、合計で35学級615人の募集人数が減少した。

以上の募集学級増減により全日制の募集は、174校1035学級、4万395人となる。推薦対象人員については、全学科で115人増え、9967人を募集する。

都内の公立中高一貫校では、都立高校改革推進計画に基づく中学校新設で、来年度から新たに、都立の両国、小石川、桜修館と、千代田区立九段の計4校が募集を始める。これらのうち、九段は平成19年度、都立小石川、桜修館(現都立大付属)は平成20年度に都立高校としての募集を停止する予定。都立両国と、今年度から募集の都立白鴎については、これからも高校での募集を続ける。


ページのトップへ


全国の寮のある学校の合同説明会が全国各地で開催
【中高】

2005.11.01

全国の寮のある学校24校の合同説明会「全国寮制学校 合同説明会」が、広島の11月9日から、各会場1日ずつ、広島、大阪、名古屋、横浜、東京の順で開催される。

この合同説明会は、全国私立寮制学校協議会が主催し、「寮のある学校」の利点と、日本でも注目を集めている現状、各校の教育方針などについて紹介するというもの。各学校の入試担当者による面談形式の進学相談会で、入試関係資料配布、学校案内配布なども行われる。

会場により参加校が異なるので、参加希望者はあらかじめ確認が必要。

各地の開催日程および会場は次の通り。

<広島>11月9日(水)午後1時から午後4時。広島「ホテルニューヒロデン」2階(JR山陽本線広島駅徒歩3分)。

<大阪>11月10日(木)午後1時から午後5時。大阪「阪急グランドビル」26階(JR東海道線大阪駅・阪急・阪神・地下鉄梅田駅徒歩3分)。

<名古屋>11月11日(金)午後1時から午後4時。名古屋「マリオットアソシアホテル」17階(JR東海道線名古屋駅直結)

<横浜>11月24日(木)午後1時から午後4時。横浜「横浜エクセルホテル東急」3階(JR・京浜急行線・東急東横線横浜駅西口徒歩1分)

<東京>11月25日(金)午後1時から午後5時。御茶ノ水「東京ガーデンパレス」2階(JR・東京メトロ丸ノ内線御茶ノ水駅、東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅徒歩5分)

問い合わせは、佐久長聖中学校・高等学校 Tel.0267-68-5588
詳細は、http://www.chosei-sj.ac.jp/


ページのトップへ


城西国際大学が観光学部を開設
【大学】

2005.10.31

城西国際大学(千葉県東金市)は来年4月、観光学部ウェルネスツーリズム学科の開設を予定している。「癒し」の時代に求められる新しい観光スタイルを創出できる人材育成がねらいだ。

 観光学部は、南房総を代表する観光都市のひとつである千葉県鴨川市に開設。現代人と観光の関わりを探究するのに適したロケーションのもと、ホスピタリティ、観光実務、関連資格対策などを学ぶ。同市の支援を受け、行政と一体となった観光テクノロジスト育成をめざす。

 カリキュラムは観光開発・観光経営などの専門分野に加え、健康や癒しなどウェルネスについても学び、といえる精神的な豊かさや健康増進を図る“21世紀の旅”をつくりだせる力を養う。語学はネイティブ、バイリンガルの教員が担当し、即戦力の育成を目指す。

 旅行、航空、ホテル業界の関連企業との連携によるインターンシップや実務型授業を行うほか、「総合旅行業務取扱管理者」「国内旅行業務取扱管理者」など観光業に必要な資格取得対策を通常のカリキュラムのなかで行う。

 11月6日にJOSAI安房ラーニングセンター(鴨川市)で観光学部説明会を開催する。予約制。問い合わせは同大入試センター(電話0475・55・8855)。

【城西国際大学】 http://www.jiu.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


都内の私立中学への進学率0.2ポイント増
【中学】

2005.10.28

教育庁が10月20日発表した平成17年度公立学校統計調査報告書「公立学校卒業者(平成16年度)の進路状況調査編」によると、都内の小学校卒業者の中学校進学者8万7588人のうち、私立中学への進学者は1万4965人、17.1%で前年と比べて0.2ポイント増加したことがわかった。

それに対して、都内の公立中学校へは、7万628人、80.6%と0.2ポイント減少し、減少分がそのまま私立中の増加分となった形だ。

平成17年3月の卒業者は8万7588人で、前年度より366人減少した。
平成12年3月の卒業者の進学率と比較すると、私立中進学率は1.4ポイント増で、毎年進学率を増やしている。一方、公立中学進学率は、毎年減少し1.3ポイント減となっている。

この報告書は、平成17年5月1日現在で実施された公立学校統計調査のうち、平成16年度公立学校卒業者(平成17年3月卒業)を対象に、進路状況についての調査結果をまとめたもの。


ページのトップへ


海外留学についての説明会が全国各地で開催
【小中高大】

2005.10.26

今週末から来週にかけて、アメリカ、カナダ、イギリスなどの海外留学に関する説明会やフェアが東京・横浜・名古屋・大阪・札幌など全国で多数開催される。

カナダ教育連盟が主催する「カナダ留学フェア」では、カナダ留学についての説明会及び個別相談会が行われる。 カナダから高校、大学、語学学校の代表者が来日し、各学校のブースで代表者と直接、通訳付きで相談できる。 全会場で、抽選で1名にカナダへの無料体験留学がプレゼントされる。

アメリカ大使館商務部が主催する「アメリカ大学留学フェア」では、アメリカ国内の大学・大学院、2年制大学へ留学希望の学生、社会人を対象とし、アメリカの各大学がブースを設け、資料を配布したり、大学代表者や卒業生が個人の質問に応じる。また大学付属の語学研修機関も多数来日するため、本格的な語学研修校を探しに最適という。

アメリカ総領事館担当者によるビザ説明会、TOEFLテストコーナーの開催も予定している。
アメリカ4年制・2年制大学、大学院等、東京約40校、名古屋・神戸約20余校が参加予定。ホームページより事前にオンライン登録が必要となる。

イギリスの公的教育機関のブリティッシュ・カウンシルが主催する「英国留学説明会」では、短期の語学研修から大学院留学まで、英国に留学してみたいと考えている人対象に、留学説明会・個別相談会を行う。

また、英国の小・中高教育へ関心のある人、または英国の小・中高校への1年留学、または1年以上の長期留学に関心のある人を対象に、「英国小中高校留学セミナー 2005」が開催される。

英国の初等、中等教育が世界中から評価を受けている理由など、その魅力を検証し、日本から留学する場合に必要な知識や制度、具体的な準備、心構えなどを留学の全体像について説明する。参加予約は電話。

詳細は、イベント情報をご覧ください。


ページのトップへ


北海道の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.25

10月28日(金)から30日(日)に、北海道内の私立中学10校、高等学校25校が参加する合同進学相談会「北海道私立学校展」が開催される。
各校の担当の先生と個別に相談ができる相談コーナー、制服の展示、各学校のパネル紹介、最新パンフレット配布などが行われる。申込不要、入場無料。

参加中学校は、札幌大谷中、札幌聖心女子学院中、藤女子中、北星学園女子中、札幌光星中、北嶺中、東海大学付属第四高等学校中等部、立命館慶祥中、札幌日本大学中、双葉中。

参加高校は、北海高、北海学園札幌高、藤女子高、北海道尚志学園高、北星学園女子高、北星学園大学附属高、札幌大谷高、札幌静修高、札幌北斗高、札幌光星高、立命館慶祥高、札幌山の手高、札幌新陽高、札幌第一高、北海道文教大学明清高、札幌龍谷学園高、東海大学付属第四高、札幌創成高、札幌聖心女子学院高、北嶺高、とわの森三愛高、札幌日本大学高、双葉高、函館大妻高、池上学院高。

開場時間は、午前10時から午後8時まで。最終日は午後5時にて閉場。相談時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、札幌三越4階・ライラックルーム(札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅)

問い合わせは、北海道私立中学高等学校協会 Tel.011-241-6651


ページのトップへ


関西外国語大学が大学院に実学重視の4コース開設
【大学】

2005.10.24

関西外国語大学(大阪府枚方市)は来春、大学院外国語学研究科博士前期課程に、高度専門職業人の養成をめざす4コースを開設する。外国語に堪能なスペシャリストの育成がねらい。

英語学専攻に「英語教育学コース」「ビジネスコミュニケーションコース」、言語文化専攻には「ラテンアメリカビジネスコミュニケーションコース」「中国ビジネスコミュニケーションコース」を新設する。このうち英語教育学コースは、小学校、中学校、高校の英語教員養成が目的。ビジネス関連の3コースは、企業への就職をめざす。

外国語の授業は、原則としてネイティブの教員が担当し、修了時に、英語でTOEFL600点以上、中国語でHSK試験10級以上など、数値目標を設定する。学部や留学生別科の授業の一部を大学院との共同開講科目にするなど、大学と大学院の連携を強化する。

2年間の修業期間中に、英語教育学コースは教育現場で6カ月以上の研究実施、ビジネス関連コースは英語圏、ラテンアメリカ地域、中国で6カ月以上のインターンシップを義務づける。「修士号」審査も論文によるものではなく、現場での成果を重視するものになるという。

【関西外国語大学】 http://www.kansaigaidai.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ


千葉(木更津)で私立中高・公立高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.21

木更津で10月30日(日)、千葉県内の私立中高(一部他都県含む)と千葉県の公立高校の合同進学相談会「首都圏進学フェア2005 in 千葉」が開催される。

各学校の入試担当者により面談形式で進学相談が行われる。その他、学校案内や入試関係資料が無料配布され、教育資金相談コーナーなどが設置される。

時間は、正午から午後4時まで。
会場は、木更津市民会館(JR内房線木更津駅西口から日東バス ソニー行「市役所」下車徒歩1分)。

詳細は、http://www.chibanippo.co.jp/oshirase/sin2005/index.html
問い合わせは、NPO法人 親子進路応援センター Tel.047-447-7859


ページのトップへ


静岡県中部地区の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.20

10月30日(日)、静岡県中部地区の私立中学高校の私学情報が満載の合同進学相談会「静岡県中部地区 私学展」が開催される。

各校のブースでの担当教師による進学相談、各校の学校案内や入試関係資料等の配布、制服の展示、パネル、ポスター・資料等の学校紹介展示が行われる。

時間は、午前11時から午後6時まで。
会場は、ニッセイ静岡駅ビル2階会議室A・B(JR東海道線静岡駅徒歩1分)。

参加校は、清水国際(中学・高校)、静岡英和女学院(中学・高校)、静岡学園(中学・高校)、東海大学付属翔洋(中学・高校)、静岡サレジオ(中学・高校)、静岡女子(高校)、常葉学園(中学・高校)、静岡北(高校)、国際開洋第一(高校)。以下は資料参加、静岡大成(中学・高校)、常葉学園橘(中学・高校)、常葉学園菊川(中学・高校)

問い合わせは、東海大学付属翔洋高等学校 Tel.0543-34-0726 Fax.0543-34-0827 E-mail:shigakuten@shoyo.tokai.ed.jp
詳細は、http://http://www.shizuoka-shigaku.net/top.htm


ページのトップへ


センター試験出願者 約1万人減
【大学】

2005.10.19

14日、来年1月21日・22日の2日間に実施される大学入試センター試験の願書の受付が締め切られた。同センターによると、同日午後5時までの出願者数は、53万3102人で、前年同時期と比べると、9926人減少(1.8%減)した。

内訳は、現役が41万9545人で前年同時期比6797人増(1.6%増)と微増で、浪人などは11万3557人で同1万6723人減少(12.8%減)と大幅に減少した。


ページのトップへ


東京の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.18

10月23日(日)、東京の私立中高328校が参加する合同進学相談会「2005東京私立中学・高等学校池袋進学相談会」が東京私立中学高等学校協会の主催で開催される。

各校の担当教師による進学相談、パネル展示、各種奨学金説明、学校パンフレット配布などが行われる。予約不要、入場無料。先着2000名にオリジナル記念グッズプレゼント。

時間は、午前10時から午後4時まで、入場は午後3時まで。
会場は、池袋サンシャインシティ 文化会館2F展示ホールD(JR山手線・埼京線、地下鉄丸ノ内線・有楽町線、東武東上線、西武池袋線「池袋駅」徒歩約10分、地下鉄有楽町線「東池袋駅」徒歩3分)。

問い合わせは、東京私立中学高等学校協会 進学相談会事務局 Tel.03-3263-0543
詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/fair/ikebukuro/ike2005.html


ページのトップへ


愛知県内の私立小中高の合同進学相談会が開催
【小中高】

2005.10.17

10月22日(土)・23日(日)の2日間、愛知県内の全私立小中高が参加する合同進学相談会「私立学校展−2006愛知の私立学校(小・中・高)展−」が愛知県私学協会の主催で催される。

愛知県内の私立学校の沿革、特色、教育内容、施設、募集要項などを小・中・児童生徒・父母に直接広く紹介し、私立学校への理解を深めてもらうことを目的としている。

各校の担当教師による入学個別相談、進学統計資料等のパネル展示、各学校の概況・沿革・教育方針等の情報提供、私立高校の入学金・授業料軽減補助資料配布が行われ、パンフレットコーナー、制服展示コーナーが設置される。

時間は、22日が午前10時から午後5時まで、23日が午前9時30分から午後4時30分まで。
会場は、名古屋市公会堂4階ホール(JR中央線鶴舞駅徒歩3分・地下鉄鶴舞線鶴舞駅徒歩1分)。

問い合わせは、愛知県私学協会 Tel.052-957-1390 Fax.052-957-1380
詳細は、http://www.aichi-shigaku.gr.jp/


ページのトップへ


神奈川 湘南地区の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.13

10月22日(土)に、湘南地区の私立中学8校・高等学校14校が参加する合同進学相談会「湘南私学進学相談会」が開催される。
各校の入試担当の先生と個別に相談ができる他、学校案内等の資料配布などもある。申込不要、入場無料。

時間は、午前10時から午後3時30分まで。
会場は、藤沢産業センター6F、8F(JR東海道本線・小田急線藤沢駅徒歩5分)

参加校は、旭丘高等学校、アレセイア湘南中高、鎌倉学園中高、鎌倉女子大学中等部・高等部、北鎌倉女子学園中高、鵠沼高等学校、湘南工科大学附属高、聖和学院中高、相洋中高、藤嶺学園藤沢中高、日本大学藤沢高、平塚学園高、藤沢翔陵高、山手学院中高。

問い合わせは、湘南進学相談会事務局 Tel.0466-86-0829 Fax.0466-89-1102
詳細は、http://www.cityfujisawa.ne.jp/~bs-net/sodankai/


ページのトップへ


東京都私立高全日制 募集人数532人減
【高校】

2005.10.12

06年度入試の都内私立高校全日制募集人数は4万2769校で今年度と比べて532人減少したことがわかった。

都私学部がまとめた06年度入試募集要項によると、全234高校中、募集校は193校。内訳は、男子校36校で2校減、女子校64校で3校減、男女校93校で3校増となっている。

男子校から共学校になるのは、錦城学園、日本工業大学附属東京工業、女子校から共学校になるのは、かえつ有明(現 嘉悦女子)。募集を停止する高校は、洗足学園第一。

入試別の募集人数は、推薦入試が45.4%、一般入試が54.6%とほぼ半分が推薦入試での募集となっている。

06年度入試日程は、推薦入試が1月22日(日)152校、1月23(月)以降81校の計233校。一般入試は、2月10日(金)151校、2月11日(土)62校、2月12日(日)28校、2月13日(月)以降53校の計294校。

都立校全日制入試は、推薦入試が1月27日(金)、合格発表が2月2日(木)。
一般入試(第一次募集・分割前期募集)が2月23日(木)、合格発表が3月1日(水)。


ページのトップへ


横浜国大附属鎌倉中  来年度入試は抽選を中止
【中学】

2005.10.11

横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉は、来年度入試の変更点及び入試日程を発表した。それによると、変更点は次の通り。

(1)抽選をやめる。(第一次選考・第二次選考なし、合格発表は1回)
(2)面接と試験を2日間に分けて実施する。
(3)合格発表を2月4日に繰り上げる。従来は2月5日午前だったものが2月4日午後に繰り上げられた。

平成18年度入試日程は、一般入試、帰国入試とも出願期間は、1月17日・18日の両日。試験日は、一般入試は、1日目(1月26日もしくは27日)が面接試験、2日目(2月3日)は筆記試験(国語・算数)。帰国入試は、2月3日に筆記試験および面接を行う。

合格発表は、2月4日。入学手続きは2月6日。


ページのトップへ


埼玉県内の私立中高の合同相談会が川越で開催
【中高】

2005.10.10

埼玉県内の私立中学・高校を一堂に集めた「埼玉の私立中学・高校展 埼玉私学フェア2005川越展」が、丸広百貨店川越店5階催場(JR埼京線・東武東上線川越駅徒歩12分、西武新宿線本川越駅徒歩6分)で開催される。

各校担当者による個別相談、学校案内等の資料配付の他、ビデオや写真などを使った各校の紹介が行われる。
参加校は、私立中学14校、高校34校。

日程は、10月13日(木)から10月17日(月)午前10時から午後6時まで。最終日は午後4時に閉場。

詳細は、 http://www.saitamashigaku.com
問い合わせは、 毎日新聞さいたま支局 Tel.048-829-2961、毎日新聞埼玉西支局 Tel.049-222-0518、埼玉県私立中学高等学校協会 Tel.048-863-2110


ページのトップへ


岐阜県内の私立中高の合同受験相談会が開催
【中高】

2005.10.07

10月15日(土)・16日(日)の両日、岐阜県内の私立8校が参加する合同受験相談会「岐阜私立中学進学フェア」が開催される。

各校担当教師による個別相談、学校案内パンフレット等の配布などが行われる。入場は無料。

参加校は、麗澤瑞浪中、帝京大学可児高等学校中、多治見西高等学校附属中、美濃加茂中、岐阜聖徳学園大学附属中、聖マリア女学院中、岐阜東中、鶯谷中。ただし、岐阜地区4校は資料参加。
 
時間は、午前10時から午後5時まで。個別相談会は午前11時から午後5時まで。 
会場は、アピタ美濃加茂店(JR太多線美濃川合駅徒歩500m)

問い合わせは、参加各校。
詳細は、http://www.mirai.ne.jp/~uguisu/jimukyoku/sigakufea05.html


ページのトップへ


帝塚山大学が管理栄養士養成課程を開設
【大学】

2005.10.06

帝塚山大学(奈良市)は来年度、現代生活学部食物栄養学科に「管理栄養士養成課程」を新設する。卒業時には栄養士、栄養教諭(1種)の資格が取得できるほか、管理栄養士の国家試験受験資格を得られる。

食物栄養学科は、チーム医療の一員として、臨床栄養に強い管理栄養士の育成を目標にしている。NST(栄養サポートチーム)経験のある教員の指導のもとで、演習、実習を行い、実践力を養う。臨床栄養学の分野は、医師とチーム医療に携わる管理栄養士が指導、病院など医療機関で2週間、特定給食施設で1週間実習する。

また、人間理解と食文化・食育の科目も設置して、豊かな食生活を提案できる専門家の育成をめざす。管理栄養士は難関試験のため、同大では対策講座を実施し、専門分野の教員が過去の試験問題を中心に指導する。

【帝塚山大学】 http://www.tezukayama-u.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ


東京都の公立中高一貫教育校説明会開催 参加申込受付開始
【中学】

2005.10.05

東京で来年度募集する公立中高一貫教育校の入学者決定に関する説明会が開催される。

参加校は、白鴎高等学校附属中学校、小石川中等教育学校(仮称)、両国高等学校付属中学校(仮称)、桜修館中等教育学校(仮称)、千代田区立九段中等教育学校。

説明会は7回行われ、会場は、いずれも「東京都総合技術教育センター」(水道橋)。定員は各回500人。事前に申し込みが必要で、申込期限は、10月14日(金)まで、消印有効。

日程は次の通り。( )内は回。
10月31日(月):(1)9時30分、(2)11時50分
11月 1日(火):(3)9時30分、(4)11時50分
11月 2日(水):(5)14時
11月 7日(月):(6)9時30分、(7)11時50分

申込方法は、往復はがき(1人1枚)に住所・氏名・電話・希望日時((1)〜(7)の番号で第3希望まで)を記入し、〒163−8001東京都教育庁高等学校教育課 Tel.03-5320-6755 へ。


ページのトップへ


大阪で私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.04

大阪で10月10日(月・祝)、関西エリアを中心とした主要私立中高約60校が参加する合同進学相談会「私立中学校・高等学校進学ガイダンス 2006」が開催される。

「どうなる2006年度中学入試」などをテーマとした教育講演会、男子校、共学校別に行われる学校別教育講演会、希学園の各教科責任者による教科別中学入試対策(国語、算数、理科、社会)が行われる。教育講演会は定員制で予約不要各回先着120名。

各学校の入試担当者に直接相談できる個別相談コーナー、希学園の講師陣が学習法や進学の相談にのる学習・進学相談コーナー、入試に役立つパンフレットを無料配布するパンフレットコーナー、各校の制服が展示される制服コーナー、参加校によるプロモーションビデオを上映するビデオコーナーなどが設置される。

教育講演会のスケジュールは次の通り。
10時20分(40分間)「どうなる2006年度中学入試」希学園渉外部部長 小畑氏
11時10分(30分間)「学校別講演会I(男子校)」清風中高 副校長 平岡氏
11時50分(30分間)「学校別講演会II(共学校)」履正社学園豊中中・履正社高 校長 村瀬氏
13時(50分間)「〜中学入試まであと3か月〜今、受験生の親にできること」希学園学園長 前田氏
14時(60分間)「各教科別中学入試対策」 希学園の各教科責任者
15時10分(60分間)「人生を楽しくする方程式」数学者・算数オリンピック専務理事ピーター・フランクル氏

入場無料、予約は不要。ブースでの個別相談は、午前10時30分〜午後4時30分。来場者全員に参加校の情報が満載の「進学ガイドブック」、「希学園グッズ」のプレゼントがある。

時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、梅田スカイビルタワーウエスト10階アウラホール(JR大阪駅・阪急梅田駅徒歩約10分)
問い合わせは、読売新聞大阪本社内「2006私立中学校・高等学校進学ガイダンス」事務局 Tel.06-6366-1737(月〜金/午前10時〜午後5時)


ページのトップへ


埼玉で合同進学相談会が開催
【中高】

2005.10.03

10月8日から17日にかけて、埼玉県内各地で埼玉県内や首都圏の私立中高が参加する合同進学相談会が開催される。

各相談会では、各学校の担当教師による個別相談、講演会、ビデオ上映、学校案内配布などが行われる。

各相談会の日程、会場は次の通り。
<2005首都圏私立中学・高等学校フェア>
日程:10月8日(土)午後1時から午後5時、9日(日)正午から午後4時まで。
会場:大宮ソニックシティ地下1F第一展示場(JR大宮駅徒歩5分)

<平成18年度中高入試個別相談会>
日程:10月10日(月・祝)正午から午後5時
会場:さいたまスーパーアリーナ(JRさいたま新都心駅徒歩2分)

<埼玉私学フェア2005 川越展>
日程:10月13日(木)〜17日(月)午前10時から午後6時まで。最終日は午後4時閉場。
会場:丸広百貨店川越店5階催場(JR埼京線・東武東上線川越駅徒歩12分、西武新宿線本川越徒歩6分)

詳しくは、中学合同説明会情報  http://study.biglobe.ne.jp/jh_info/setsumeikai/goudou.html
イベント情報  http://study.biglobe.ne.jp/event_info/index.html


ページのトップへ


茨城(水戸・土浦)で中学から大学までの合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.30

10月9日(日)・10日(月・祝)に茨城県の土浦と水戸で私立中学校、私立高校、公立高校、専門学校、短大、大学が参加する合同進学相談会「茨城県進学フェア2005」が開催される。
各会場では、各校の担当者による面談形式の進学相談が行われ、教育資金相談コーナーなどが開設される予定。また、受験に役立つ資料や学校案内パンフレットなどが配布される。

各会場の日程、会場は次の通り。
<土浦会場>
日程:10月9日(日)午前11時から午後4時まで。
会場:土浦京成ホテル(JR常磐線土浦駅東口徒歩13分)
<水戸会場>
日程:10月10日(月・祝)午前11時から午後4時まで。
会場:三の丸ホテル(JR常磐線・水郡線水戸駅北口徒歩2分)

問い合わせは、NPO法人 親子進路応援センター Tel.047-447-7859
詳細は、http://www.chibaraki-asahi.jp/shingaku_fair_iba.html


ページのトップへ


東京電機大学が「先端科学技術研究科」
【大学】

2005.09.29

東京電機大学(本部・東京都千代田区)は来年4月、現在の大学院の博士後期課程を前期課程と分け、「先端科学技術研究科」に統合する。研究活動の学際化、融合化に対応することがねらい。

同大の博士後期課程は、神田キャンパスの工学研究科、鳩山キャンパスの理工学研究科の2キャンパスに分かれている。2研究科に千葉ニュータウンキャンパスの情報環境学研究科を合わせ、現10専攻を8専攻に統合改編する。

同大は2003年、文部科学省の21世紀COEプログラムに採択された。統合は、学際融合領域の研究や国際共同研究に向けて、教員の研究活動を連携させるためだ。

統合後は▽数理学専攻▽電気電子システム工学専攻▽情報通信メディア工学専攻▽機械システム工学専攻▽建築・建設環境工学専攻▽物質生命理工学専攻▽先端技術創成専攻▽情報学専攻−−となる。

【東京電機大学】 http://www.dendai.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ


大阪で医歯薬科系大学の合同相談会が開催
【大学】

2005.09.28

大阪で10月8日(土)、全国の医歯薬科系の大学の合同相談会「全国医歯薬科大学受験相談会」が代々木ゼミナールの主催で開催される。

数少ない募集枠にハイレベルな力を持った受験生が集中する、非常に難関な医歯薬科系入試の受験生やその保護者をサポートする目的で企画されたという。

大学別入試相談、大学資料配付、進学・学習相談の各コーナーが設置される。

大学別入試相談コーナーでは、参加大学の入試担当教師が個別に相談に応じる。大学資料配付コーナーでは、パンフレットが無料配布される。進学・学習相談コーナーでは、代々木ゼミナールの進学アドバイザーとフェローが入試全般と勉強法の相談を受け付ける。

その他、来場者には、最新データ・情報を掲載した情報誌が贈呈される。

時間は、正午から午後5時まで。
会場は、大阪城ホール内東側、城見ホール (地下鉄「大阪ビジネスパーク駅」・JR大阪環状線「大阪城公園駅」徒歩5分)。

10月22日(土)には、東京会場で開催される。

詳細は、http://www.yozemi.ac.jp/
問い合わせは、代々木ゼミナール代々木校 Tel.03−3379−5221


ページのトップへ


大阪で国公私立中高の進学相談会が開催
【中高】

2005.09.27

大阪で10月2日(日)、大阪・京阪神・奈良・和歌山の私立中学・高校、大阪の国立中高・公立高校が参加する合同進学相談会「国公私立中学・高校進学相談会」が開催される。

国私立中学・高校は、学校別に(中・高隣席)に設けられる「個人別相談ブース」で、各学校の担当教師が学科の特色・授業内容などの相談に応じる。公立高校は、学科別に「学習相談ブース」が設けられ、学科の専門の教師が相談に応じる。

「制服紹介コーナー」では、参加校の制服を紹介する。「資料展示コーナー」では、参加校・参加学科のパンフレット等が展示され、自由に持ち帰ることができる。特典として、来場者全員に高校(私立・公立)の制服をカラー写真で掲載した冊子が無料で贈呈される。

例年6000人を超える受験生と保護者が集まる進学相談会なので、午後は混雑が予想される。そのため、できるだけ午前中に来場するのがよいとのこと。

時間は、午前10時から午後4時。
会場は、OMMビル2F(大阪市中央区、京阪電車・地下鉄谷町線天満橋駅徒歩地下2Fに連絡)

詳細は、http://www.itsuki-s.co.jp
問い合わせは、(株)五ツ木書房Tel.06-6913-1251(代)


ページのトップへ


千葉(柏)で私立中高・公立高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.26

千葉(柏)で10月2日(日)、千葉県内の私立中高(一部他都県含む)と千葉県の公立高校の合同進学相談会「首都圏進学フェア in 千葉」が開催される。

各学校の入試担当者により面談形式で進学相談が行われる。その他、学校案内や入試関係資料が無料配布され、海外留学相談コーナーなども設置される。

時間は、午前11時から午後4時まで。
会場は、ホテルサンガーデン柏(JR常磐線柏駅徒歩2分)。

問い合わせは、NPO法人 親子進路応援センター Tel.047-447-7859


ページのトップへ


横須賀で横浜の私立中高の合同入試相談会が開催
【中高】

2005.09.24

10月1日(土)、横須賀で、横浜の私立中高15校が参加する合同入試相談会「よこすか私学フェア『かがやき2005』」が開催される。

学校別入試相談コーナー、制服・写真・各校紹介展示コーナーが設置され、横須賀4校によるアトラクション(空手道、吹奏楽、なぎなた)が行われる。各校のアトラクションの前に、学校紹介ビデオ上映がある。

アトラクションは、横須賀学院高による空手道が10時50分から10分間、緑ヶ丘女子高による吹奏楽が11時30分から20分間、湘南学院高によるなぎなたが12時20分から15分間、三浦高による吹奏楽が午後1時から20分間予定されている。

入試相談コーナーへの参加校は、鎌倉女子大学中等部・高等部、北鎌倉女子学園中高、鵠沼高、湘南学院高、聖和学院中高、武相中高、三浦高、緑ヶ丘女子中高、横須賀学院中高、横浜創英中高、横浜創学館高、横浜隼人中高。山手学院中高、横浜中高、横浜学園中高は、資料参加。

時間は、午前10時30分から午後3時まで。
会場は、ヨコスカ・ベイサイド・ポケット 横須賀芸術劇場内(京浜急行線汐入駅すぐ、JR横須賀線横須賀駅徒歩8分)
問い合わせは、よこすか私学フェア「かがやき2005」実行委員会(落合) Tel. 046-822-3218


ページのトップへ


産業医科大学が入試日程を変更
【大学】

2005.09.22

 産業医科大学(福岡県北九州市)は2006年度から、医学部と産業保健学部の両学部で国公立型の入試日程をやめ、2次試験を独自日程で実施する。

 同大の入試は、これまで国公立大の分離・分割方式で行われていたため、国公立大との併願受験はできなかった。医学部は前期・後期募集から1回募集になり、回数は減るものの国公立大志望者にはチャンスが広がる。2学部ともに修学資金貸与制度があり、学費の負担を軽減できるほか、卒業後に指定された職場で一定期間勤務するなどの条件を満たせば、返還が免除される特典もある。

 1次試験は大学入試センター試験を利用。2次試験日は、医学部の学力検査が2月19日、小論文・面接は3月12日。産業保健学部は看護学科A方式(小論文)が2月19日、同B方式(面接)3月12日、環境マネジメント学科2月19日。

 同大は産業医、産業保健従事者の育成が目的で。医学部は医師免許とともに産業医の資格が取得できる。産業保健学部では、看護学科が看護師・保健師、環境マネジメント学科は作業環境測定士、衛生管理者の資格取得をめざす。

【産業医科大学】 http://www.uoeh-u.ac.jp/index.html
(大学通信)


ページのトップへ


全国各地で私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.21

9月23日(金)から10月2日(日)にかけて、東京、神奈川、埼玉、千葉、京都、大阪、兵庫、滋賀など、全国各地で私立中高などの合同進学相談会が開催される。

合同進学相談会では、各学校の担当教師による個別相談や学校案内の無料配布など様々なイベントが行われる。

詳しくは、中学合同説明会情報  http://study.biglobe.ne.jp/jh_info/setsumeikai/goudou.html
イベント情報  http://study.biglobe.ne.jp/event_info/index.html


ページのトップへ


兵庫県内の私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2005.09.20

9月28日(水)「兵庫県私立中学・高校進学セミナー&相談会」が兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通4−3−13)にて開催される。

主催は、アサヒファミリーニュース社。各校の担当者による個別相談、学校パンフレットの配布(無料)、進学セミナーなどが行われる。当日アンケートに答えると学校ガイドブック等のプレゼント進呈がある。
予約不要、入場無料。

<学校別相談・パンフレットコーナー参加学校/午前10時〜午後3時30分>
芦屋大学附属中学・高等学校、神戸学院大学附属高等学校、神戸龍谷中学・高等学校、須磨学園中学・高等学校、滝川第二中学・高等学校、仁川学院中学・高等学校、雲雀丘学園中学・高等学校、啓明学院中学・高等学校、甲子園学院中学・高等学校、甲南女子中学・高等学校、神戸山手女子中学・高等学校、夙川学院中学・高等学校、松蔭中学・高等学校、親和中学・女子高等学校、園田学園中学・高等学校、武庫川女子大学附属中学・高等学校、百合学院中学・高等学校、育英高等学校、関西学院中学・高等部、甲南中学・高等学校、甲陽学院中学・高等学校、三田学園中学・高等学校、滝川中学・高等学校、灘中学・高等学校、報徳学園中学・高等学校、六甲中学・高等学校(順不同)

<進学セミナー/午前の部:10時〜 午後の部:13時〜>
これからの社会で求められる学力を伸ばすためには何が必要か、保護者は何をすべきなのか。こどもの進路選択、学力向上へ向けての保護者の役割を最新の学力調査なども含め、ベネッセコーポレーションの高田氏より分かりやすくお話します。また、兵庫県の私立中高に詳しい川東氏より、これから私立中学・高校進学を検討中の保護者の方へ、子どもにあった志望校選びと2006年春の入試展望についてのお話をします。
◆ ベネッセ教育研究開発センター特別顧問 高田正規氏
「子どもの学力・進路選択と保護者の役割」
◆ 教育研究家 川東義武氏
「志望校のベストチョイス」(午前)/「2006年度私立中学・高校入試の展望」(午後)

<お問い合わせ>
(株)朝広関西 神戸支店『進学セミナー』係 Tel.078-321-2424


ページのトップへ


広島で私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2005.09.17

広島県内の私立中高、広島県私立中学・高等学校協会加盟全校が参加する合同相談会「2005私学フェスタ」が、9月23日(金・祝)に広島会場、10月2日(日)に東広島会場で開催される。

広島会場では、学習・クラブ発表が行われる「観ようステージ」、各校の学校紹介が行われる「聞こうコーナー」、各校の担当教師による個別相談が行われる「話そうコーナー」、無料で学校案内等が配布される「資料コーナー」、制服が展示される「制服コーナー」、「お茶席」などが設置される。

東広島会場では、聞こう、話そう、資料、制服の各コーナーが設置される。

日程、会場は次の通り。

<広島会場>
時間:午前10時〜午後3時
会場:広島国際会議場(JR広島駅からバス「平和記念公園前」または市内電車「袋町」・「原爆ドーム前」徒歩5分)。

<東広島会場>
時間:午前10時〜午後4時
会場:東広島市中央公民館(JR西条駅)

詳細は、http://www2.ocn.ne.jp/~h-sigaku/news/05/05festa.html
問い合わせは、広島県私立中学・高等学校協会事務局 Tel.082-241-2805


ページのトップへ


横浜・小田原で神奈川・東京私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.16

東京都、神奈川県の私立中高が参加する合同進学相談会「私学・私塾フェア2005 神奈川・東京私立中高進学相談会」が、9月23日(金・祝)に小田原会場、25日(日)に横浜会場で開催される。

各校の担当教師による個別面談、資料配布等が行われる。

横浜会場では、神奈川県57校、東京都61校、その他17校、全135校が参加する。
小田原会場では、神奈川県28校、東京都3校、その他12校、全43校が参加する。

各会場の日程、会場、問い合わせ先は次の通り。

<小田原会場>
時間:午前10時30分〜午後4時(入場は午後3時まで)
会場:川東タウンセンター マロニエ(JR東海道線鴨宮駅徒歩15分)
問い合わせ先:小田原地区実行委員会事務局 Tel.0465-24-3822

<横浜会場>
時間:午前10時30分〜午後4時(入場は午後3時まで)
会場:パシフィコ横浜・アネックスホール(みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分、JR京浜東北線桜木町駅徒歩12分)
問い合わせ先:横浜地区実行委員会事務局 Tel.045-840-1712


ページのトップへ


埼玉県内の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.15

埼玉県内の私立中学・高校を一堂に集めた「埼玉の私立中学・高校展」(埼玉私学フェア)が、さいたま市の2会場、川越市の1会場で開催される。
ビデオや写真などを使った各校の紹介に加え、各校担当者が個別の進学相談や質問に応じる。

それぞれの会場、参加校、日程は次の通り。

<大宮展>
会場:そごう大宮店7階催事場(JR大宮駅)
参加校:私立中学20校・高校48校
日程:9月30日(金)〜10月3日(月)午前10時から午後6時(最終日は午後5時閉場)

<川越展>
会場:丸広百貨店川越店5階催場(JR埼京線・東武東上線川越駅徒歩12分、西武新宿線本川越駅徒歩6分)
参加校:私立中学14校・高校34校
日程:10月13日(木)〜10月17日(月)午前10時〜午後6時(最終日は午後4時閉場)

<浦和展>
会場:浦和コルソ7階(JR浦和駅徒歩3分)
参加校:私立中学11校・高校23校
日程:11月12日(土)午後1時〜午後6時・11月13日(日)午前10時〜午後5時

詳細:http://www.saitamashingaku.com
http://www.mainichi.cojp
問い合わせ:毎日新聞さいたま支局 Tel.048-829-2961
毎日新聞埼玉西支局 Tel.049-222-0518
埼玉県私立中学高等学校協会 Tel.048-863-2110


ページのトップへ


大阪で国公私立大学の合同入試相談会が開催
【大学】

2005.09.14

大阪で24日(土)、国公立大学25校(大学校含む)、私立大学66校が参加する合同入試相談会”国公立&私立大学”入試相談会「進学EXPO2005 in KANSAI」
が朝日新聞社主催で開催される。

大学別に進学相談が受けられる「大学相談コーナー」、各大学の入学案内・入試ガイドが無料でもらえる「パンフレットコーナー」、駿台予備学校による「総合相談コーナー」などが設置される。また、駿台により講演会が行われ、テーマは「保護者を対象に「親子で乗り切る大学入試」、学生を対象に「最新受験英語の攻略法」。
その他、来場者に、逆引き大学辞典、駿台の受験情報誌などがプレゼントされる。入場無料、出入り自由。

時間は午前11時から午後5時まで。
会場は、梅田スカイビル10Fアウラホール(新梅田シティ・梅田スカイビルタワーウェスト<西棟>10F)(JR大阪駅・阪急梅田駅徒歩約10分)

問い合わせは、進学EXPO開催事務局 Tel.06-6344-5377(9/24のみTel.06-6440-3875)


ページのトップへ


大阪で私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.13

9月18日(日)、小・中学生及び保護者を対象とする大阪の私立中高の合同進学相談会「進学博(北会場)」が開催される。

受験に役立つ講演コーナー、公立高校資料提供コーナー、展示資料提供コーナー、学校別相談コーナーなどが設置される。

講演コーナーでは、「府立高校の特色づくりの現状について」、「府立高校の入学者選抜と通学区域」、「学力がつく勉強の仕方」の講演が行われる。展示資料提供コーナーでは、来年度入学案内パンフレットの無料配布、学校別相談コーナーでは、中学・高校の各先生が学校の特色、入試傾向等を説明、相談に応じる。またパネルにより各校の内容、入試要項が展示される。入場無料、予約不要、随時入場制。

時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、梅田・ヒルトンプラザウエスト8F(第二吉本ビル)(JR大阪駅、地下鉄四ツ橋線西梅田駅、阪神梅田駅)。

詳細:http://www.shingakuguide.com/shingakuhaku.htm
問い合わせ:進学博実行委員会事務局 Tel.06-6346-6863(代)


ページのトップへ


慶応義塾中学三校の合同学校説明会が開催
【中学】

2005.09.12

9月18日(日)、慶応義塾の普通部、中等部、湘南藤沢中等部の3校による合同学校説明会が開催される。

「慶応義塾の一貫教育」「普通部」「中等部」「湘南藤沢中等部」の順で、各20分ずつの説明がある。

午前と午後の部があり、午前の部は午前10時から、午後の部は午後1時30分から開始され、内容は午前・午後で同じ。募集要項販売が行われる。

会場は、慶應義塾大学日吉キャンパス 日吉記念館(東急東横線日吉駅徒歩5分)

中止の場合のみ、当日午前8時以降に慶應義塾中学三校合同学校説明会のページ(※)で告知される。※http://www.kf.keio.ac.jp/setsumeikai/index.html

慶應義塾普通部 http://www.kf.keio.ac.jp  慶應義塾中等部 http://www.kgc.keio.ac.jp
慶應義塾湘南藤沢中等部 http://www.sfc-js.keio.ac.jp


ページのトップへ


東京・神奈川の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.10

東京・神奈川の私立中高の合同進学相談会「神奈川・東京私立中高進学相談会」が町田、横浜、小田原の3会場で開催される。

各校の担当教師による個別面談、資料配布などが行われる。

日程は、町田会場が9月18日(日)、小田原会場が9月23日(金・祝)、横浜会場が9月25日(日)。時間は、午前10時30分から午後4時まで。入場は午後3時まで。

参加予定校は、町田会場(ホテル ザ・エルシィ町田<JR横浜線町田駅徒歩1分・小田急線町田駅徒歩8分>)が90校(神奈川県38校、東京都47校、その他5校)、小田原会場(川東タウンセンター マロニエ<JR東海道線鴨宮駅徒歩15分>)が43校(神奈川県28校、東京都3校、その他12校)、横浜会場(パシフィコ横浜・アネックスホール<みなとみらい線みなとみらい駅徒歩3分、JR桜木町駅徒歩12分>)が135校(神奈川県57校、東京都61校、その他17校)。

詳細は、http://www.kmkk.jp/


ページのトップへ


首都圏の私立中高の合同進学相談会が開催
【中高】

2005.09.09

9月19日(月・祝)、首都圏の私立中高131校が参加する合同進学相談会「第26回私立中高進学相談会」が開催される。

NPO法人学習塾全国連合協議会(塾全協)主催による首都圏私立中高の合同進学相談会で毎年約3000名の来場者がある。各校の担当教師に個別面談形式で聞きたいことをじっくりと聞けるのが特徴。

塾団体主催のため、中学・高校入試なんでも相談コーナーでは、入試に関することを入試のプロに相談でき、特別セミナー「来年度入試はこうなる」では、四谷大塚入試情報センター、新教育研究協会、進学研究会などの入試専門家による特別セミナーが開催される。

その他、先着2000名に合格グッズが配布され、無料ドリンクコーナーやパンフレットコーナーなども設置される。

時間は、午前11時から午後3時30分まで。会場は、新宿NSビルB1F展示ホール(JR・小田急・京王・東京メトロ「新宿」駅徒歩12分、東京メトロ西新宿駅徒歩8分、都営地下鉄新宿駅・都庁前駅徒歩4分)

詳細は、http://www.jzk-east.com/
問い合わせは、NPO法人学習塾全国連合協議会進学対策局Tel・Fax.047-491-2233


ページのトップへ


都内公立中高一貫校の合同説明会が開催
【中高】

2005.09.08

9月20日(火)、今春・来春開校の「都内公立中高一貫校」5校による合同説明会が開催される。

参加校は、都立白鴎高校附属中、千代田区立中等教育学校・文京地区中高一貫6年制学校、墨田地区中高一貫6年制学校、目黒地区中等教育学校。

午前の部は、午前10時30分から午後12時15分まで。内容は、「展望と対策」、「目黒地区中等教育学校(来春開校:現 都立大学附属高校)」「千代田区立中等教育学校(来春開校:現 九段中学・九段高校)」。

午後の部は、午後1時15分から午後4時まで。内容は、「展望と対策」「白鴎高校附属中学校(今春開校:旧 白鴎高校)」「墨田地区中高一貫6年制学校(来春開校:現 両国高校)」「文京地区中高一貫6年制学校(来春開校:現 小石川高校)」。
会場は、豊島公会堂(池袋駅東口徒歩5分)。

詳細は、http://www.waseda-ac.co.jp/course/course32.html


ページのトップへ


国公立大 来年度AO入試7大学20学部増
【大学】

2005.09.07

文部科学省は8月30日、来年度の国公立大学入学者選抜の概要を発表した。それによると、アドミッション・オフィス(AO)入試を実施する大学は、45大学(29.2%)、121学部(22.2%)で、前年と比べて7大学20学部増となった。

大学入試センター試験で5教科7科目以上を課す大学は毎年増加し、109大学(70.8%)、402学部(73.6%)で、前年比4大学23学部増。一方、来年から始まる英語リスニングテスト導入を受け、2次試験でリスニングテストを課す大学は34大学(22.1%)68学部(12.5%)で、同18大学61学部減となった。

2段階選抜の実施を予告している大学は、55大学(35.7%)175学部(32.1%)で、同2大学2学部減。
※( )内パーセントは、全国公立大学・学部数154大学546学部に対する割合


ページのトップへ


千葉県内の私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2005.09.06

9月11日(日)、千葉県内の私立中学高校の合同相談会「2005千葉県私学フェア」が幕張と柏の2会場で開催される。

主催は、千葉県私立中学高等学校協会。各校の担当者による個別相談、入試関係資料の無料配布が行われる。予約不要、入場無料。各会場の日程は、次の通り。 

<幕張会場> 
時間は、午前10時から午後4時まで。
会場は、幕張メッセ「国際会議場」(JR京葉線海浜幕張駅徒歩5分、JR総武線幕張本郷駅からバス15分)。
参加校は、 千葉県内全私立小中高。高等学校58校、中学校22校、小学校8校。柏日体高、敬愛大八日市場高、西武台千葉中高、千葉県安房西高、二松学舎大附属沼南高、横芝敬愛高、流通経済大付属柏高は、展示コーナーのみの参加となる。

<柏会場>
時間は、午前10時から午後3時まで。
会場は、プラザヘイアン柏(JR柏駅東口徒歩8分)
参加校は、 千葉県内私立高等学校24校、中学校12校で、次の通り。
あずさ第一高、我孫子二階堂高、柏日体高、暁星国際中高、芝浦工業大柏中高、秀明大八千代中高、昭和学院中高、聖徳大附属中高、西武台千葉高・西武台中、専修大松戸中高、千葉商科大付属高、千葉日本大第一中高、千葉黎明高、中央学院高、東京学館高、東京学館船橋高、東葉高、二松学舎大附属沼南高、日出学園中高、八千代松陰中高、流通経済大附属柏高、麗澤中高、わせがく高、和洋国府台女子中高。

詳細は、http://chiba.shigaku.or.jp
問い合わせは、千葉県私立中学高等学校協会 Tel.043-241-7382


ページのトップへ


首都圏私立中学の合同入試相談会が開催
【中高】

2005.09.05

9月11日(日)、首都圏の私立中学校143校、公立中学校2校が参加する合同入試相談会「平成18年度 私立中学校入試相談会」が開催される。

第一部の進学講演会は、有名中学(早稲田実業、駒場東邦、豊島岡女子、渋谷教育学園渋谷、文教地区中等教育学校<小石川>)および森上展安氏(森上教育研究所代表)の講演が午前10時から行われる。
第二部の個別相談会は、145校の各校担当教師による個別相談が午後1時30分から午後4時30分まで行われる。入場は無料。約20校資料参加。

入場に際しては一人1枚の入場整理券(会場案内添付)が必要となり、申込が必要。希望者は近くの各教室まで、電話または説明会申し込みフォームより申込む。入場整理券は後日郵送される。定員になり次第申込が締め切られる。

詳細は、http://www.tomas.co.jp/news/20050805.html
問い合わせ:TOMAS リソー教育(本社) Tel.03-5996-2501 Fax.03-5996-2504


ページのトップへ


関西学院大学が新入生向け支給奨学金制度
【大学】

2005.09.02

関西学院大学(兵庫県西宮市)は、2006年度の新入生を対象に、新しい奨学金制度を2種類導入する。いずれも返還の必要はなく、入学前に採用を通知する。

導入されるのは「入学時育英奨学金」「入学時クレセント奨学金」の2つ。入学時育英奨学金は、一般入試F・A日程、大学入試センター試験利用入試の合格者のうち成績上位者が対象。入試の順位で採用候補者を決定するため、奨学金制度に出願する必要はない。入試の合格通知と同時に採用の可否を通知する。

入学時クレセント奨学金は、社会、総合政策、理工学部で実施する「スポーツの能力に優れた人を対象とした入学試験」「商学部スポーツ推薦入試」「文学部特別選抜入試(スポーツ活動)」「AO入試(文化・芸術・スポーツ活動で顕著な実績を持つ人)」の合格者のうち、成績上位者が対象。奨学金制度への出願は必要ない。

支給額は、2制度とも文系学部30万円、総合政策学部40万円、理工学部45万円。初年度のみ支給される。入学時育英奨学金は、500人程度の採用候補者を予定している。

既存の入学時貸与奨学金(無利子貸与、卒業後返還)と合わせて、入学前に採用される奨学金制度は3種類になる。入学時貸与奨学金は採用率73%。経済的な理由で進路に悩む受験生に歓迎されそうだ。

【関西学院大学】 http://www.kwansei.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


愛知県内の私立中学の合同説明会が開催
【中学】

2005.09.01

9月10日(土)、愛知県内の私立中学17校が参加する合同説明会が岡崎市で開催され、個別面談、資料配付等が行われる。

参加校は、愛知、愛知工業大附属、愛知産業大三河、愛知淑徳、金城学院、桜丘、椙山女学園、星城、聖霊、大成、東海、名古屋、名古屋女子大、南山男子部、南山女子部、人間環境大岡崎学園、春日丘。

会場は、 岡崎市竜美丘会館1階ホール(名鉄東岡崎駅徒歩約15分)。
時間は、午前10時から午後1時まで。

詳細は、http://www.tokai-jh.ed.jp/setsumeikai/
問い合わせは、愛知産業大学三河中学校 Tel0564-48-4881


ページのトップへ


農学・獣医学・生物環境系大学の合同進学相談会が開催
【大学】

2005.08.31

東京・名古屋・広島・仙台・福岡・大阪で、農学・獣医学・生物環境系の学部を持つ大学の農学・獣医学・生物環境系大学連合による合同進学相談会「農学・獣医学・生物環境系大学進学相談会」が開催される。

対象は、高校生、高校教員、父母。個別相談、入試問題展示、願書・パンフレットの無料配布、講演会などが行われる。入場無料、時間内入退場自由。昨年は東京会場で1000名以上の来場者があった。

農学・獣医学・生物環境系大学連合とは、「農ある大学」のキャッチフレーズのもと、農学・獣医学・生物環境系の学部を持つ大学がこの学問系統について魅力や重要性を正しく伝えるという目的により、共同で広報活動を行うために形成された連合の組織のこと。

開催地により参加大学が異なるが、主な参加大学は、麻布大学、帯広畜産大学、北里大学、九州東海大学、近畿大学、玉川大学、東京農業大学、日本獣医畜産大学、日本大学、南九州大学、明治大学、酪農学園大学、専修大学北海道短期大学。

開催日程は、東京会場9月3日(土)、名古屋会場・広島会場9月10日(土)、仙台会場・福岡会場9月17日(土)、大阪会場9月24日(土)。

問い合わせは、(株)日本ドリコム/農ある大学事務局 Tel.0120-414-686
詳細は、http://www.e-shinro.com/nougaku/index.html


ページのトップへ


専修学校制度30周年の記念イベントが開催
【専修】

2005.08.30

9月1日(木)から7日(水)の1週間、新宿駅西口広場イベントコーナー(東京・新宿)で、専修学校制度30周年記念展が開催される。

専修学校制度30周年を記念して年表やグラフ、写真、史料(資料)で30年の歩みを振り返りながら、専修学校の目的や教育内容など事業内容を一挙公開し、専修学校の現状を紹介する。

展示ゾーン、イベントゾーン、コミュニティーゾーンが設置され、展示ゾーンでは、新聞記事・写真・資料などの展示、作品展、パンフレットコーナーなどが行われる。イベントゾーンでは、セレモニー・講演・実演・公開授業など、コミュニティーゾーンでは、総合案内、進学留学相談・奨学制度相談・就職相談コーナー、学生ショップなどが設置される。

開催時間は、1日は13時から、2日以降は10時〜19時。最終日は15時まで。入場無料、入退場自由。

問い合わせは、専修学校制度30周年記念展事務局 Tel.03-3364-5723
詳しくは、http://www.senmon.co.jp/kinenten/index.html


ページのトップへ


京都の私立中高の合同相談会が開催
【中高】

2005.08.29

9月7日(水)から12日(月)の6日間、京都の私立中学高校の合同相談会「京都私立中学・高校展」が開催される。

各校の担当者による個別相談が行われる相談コーナー、学校紹介ビデオコーナー、制服展示コーナーなどが設置される。予約不要、入場無料。

主催は、京都府私立中学高等学校連合会と京都新聞社。

時間は、午前10時から午後8時まで。最終日12日は午後5時まで。
会場は、高島屋京都店グランドホール7階(阪急京都線河原町駅下車地下直結、京阪四条駅徒歩5分)。

昨年は、9月8日から13日まで開催され、6日間で約4万1000人が来場したという。

問い合わせは、京都新聞事業センター Tel.075-213-8114
詳細は、http://www15.ocn.ne.jp/~kshigaku/


ページのトップへ


岐阜県内の私立中学の合同受験相談会が開催
【中学】

2005.08.26

9月3日(土)・4日(日)の両日、岐阜県内の私立中学校8校が参加する合同受験相談会「岐阜私立中学進学フェア」が開催される。

各校担当教師による個別相談、学校案内パンフレット等の配布などが行われる。入場は無料。

参加校は、岐阜聖徳学園大学附属中、聖マリア女学院中、岐阜東中、鶯谷中、麗澤瑞浪中、帝京大学可児高等学校中、多治見西高等学校附属中、美濃加茂中。
 
時間は、午前10時から午後5時まで。個別相談会は午前11時から。 
会場は、マーサ21 セントラルコート(JR岐阜駅からバス、名鉄新岐阜駅からバス)
問い合わせは、参加各校。
詳細は、http://www.mirai.ne.jp/~uguisu/jimukyoku/sigakufea05.html


ページのトップへ


大学・短大進学率 5割を越す
【大学】

2005.08.24

文部科学省の調査によると、今年度の大学・短期大学進学率は51.5%で初めて5割を越え過去最高となったことがわかった。

大学への進学率が44.2%(前年度比1.8ポイント上昇)で過去最高となり、短大への進学率が7.3%と前年度比0.2ポイント低下したにもかかわら、大学・短大合計では、1.6ポイント上昇し、51.5%となった。

専修学校専門課程等を含む高等教育機関への進学率は、76.2%(前年度比1.7%増)で過去最高だった。

大学・短大の入学者数は70万3千人(前年度比1千人減)。今年3月高校卒業者(中等教育学校含む)の入学志願者の比率(入学志願率)は55.9%で前年度比0.2ポイント増。大学(学部)への入学志願率は48.1%(前年度比0.7ポイント上昇)、短大への入学志願率は7.9%(同0.3ポイント低下)。

※進学率は、過年度高卒者等を含む。大学は大学学部、短大は短大本科。


ページのトップへ


札幌地区の全私立中学の合同個別進学相談会が開催
【中学】

2005.08.23

27日(土)・28日(日)の両日、札幌地区の私立中学全10校が参加する合同個別進学相談会「札幌地区私立中学校展2005」が開催される。

各校の担当者による個別相談、パネル展、制服展が行われ、最新の学校案内を入手できるパンフレットコーナーが設置される。予約不要、入場無料。

主催は、札幌地区私立中学校連合会。

時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、札幌三越4階・ライラックルーム(札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅)。

問い合わせは、札幌地区私立中学校連合会
詳細は、http://www.sapporo-shityuren.gr.jp/p4.htm


ページのトップへ


神奈川県内のミッション女子校の合同入試相談会が開催
【中高】

2005.08.22

27日(土)、神奈川県内にあるミッション女子校8校が集まり、入試相談会を合同で開催する。2回行われる入試相談会の1回目で、2回目は10月8日(土)に予定されている。

各学校の入試担当者による個別相談、学校案内パンフレット配布などが行われる。入場無料、予約不要。上履きは不要。

参加校は、 カリタス女子、函嶺白百合学園、湘南白百合学園、聖セシリア女子、聖ヨゼフ学園、聖園女学院、横浜英和女学院、横浜雙葉、の8校。
時間は、午前11時から午後3時まで。
会場は、聖園女学院中学校 講堂(小田急江ノ島線藤沢本町徒歩約12分、善行駅徒歩約15分)

問い合わせは、ミッション女子8校合同入試相談会実行委員会 聖園女学院中 Tel.0466-81-3333
e-mail nyuushi@misono.jp
 
詳細は、http://www.st-joseph.ac.jp/j1/B_mission8.htm


ページのトップへ


京都の女子校の意義・魅力を再発見するイベント開催
【中高】

2005.08.19

27日(土)、京都の女子校の意義・魅力を再発見するイベント「今女子校がおもしろい”女子校再発見”」が開催される。

生徒主役のイベントでは、女子校の素顔に接することができ、学校情報の提供、女子校に関するあらゆる疑問に答えるという。

全体会として、12時30分から始まるオープニングでは、ファンファーレから始まり、代表生徒入場・学校紹介、なぎなたや剣道などの演武、ダンス、講演会、軽音楽やコーラスなどの学校発表が行われる。

午後2時からは、女子校紹介コーナーで10校が参加し、各校の代表生徒が学校の紹介をする。その他、展示コーナー、体験コーナー、生徒質問コーナーなどがある。

また、10校が参加する各学校の先生による学校別相談コーナーが設置される。

時間は、12時30分から午後4時まで。 
会場は、京都産業会館8階シルクホール及び展示場、9階展示場(阪急京都線烏丸駅徒歩約2分、地下鉄烏丸線四条駅徒歩約2分、市バス「四条烏丸」下車徒歩約1分。)

問い合わせは、京都府私立中学高等学校連合会 Tel.075-344-0385
詳細は、http://www15.ocn.ne.jp/~kshigaku/


ページのトップへ


東京の全私立小中高が参加する合同説明会が開催
【小中高】

2005.08.17

20日(土)・21日(日)の両日、東京の全私立中高418校と私立小学校53校が参加する東京最大の合同学校説明会「2005東京都私立学校展 進学相談会」が開催される。

この進学相談会は、平成11年より毎年実施され、昨年は、5万3000人もの来場者があった。各校のブースでは、個別に進学相談が行われる。その他パネル展示、制服展示、資料配付、各種奨学金説明コーナーなどが行われ、一度に多くの学校の情報を得ることができる。予約不要、入場無料。

主催は、東京私立中学高等学校協会と東京私立初等学校協会。

時間は、午前10時から午後4時まで。
会場は、東京国際フォーラム展示ホール(JR有楽町駅・東京駅、有楽町線有楽町駅、日比谷線・千代田線・三田線日比谷駅)。

問い合わせは、東京私立中学高等学校協会(中・高) Tel.03-3263-0543、東京私立初等学校協会(初等学校) Tel.03-3261-2934
詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/fair/forum.html

また、同日、 ロビーギャラリー/4F会議室において、小学生・中学生・保護者を対象とした、早稲田大、慶應大など16大学による「学びの支援フォーラム」が開催される。ブースと1つのステージが設置され、ブース内では、各大学の研究プログラムなどが公開され、体験型ワークショップでは、子どもたちが体験できる実習・実験などが行われる。
同フォーラムについての詳細は、http://www.manabi-shien.com/


ページのトップへ


首都圏工学系大学の合同進学相談会が開催
【大学】

2005.08.16

23日(月)から27日(金)に、関東5会場で首都圏の工学系14大学の合同進学相談会が開催される。

個別相談、入試要項、問題集、大学案内等の無料配布などが行われる。
日程会場は、23日(月)は高崎会場(高崎サンパレス4Fクラージュ)、24日(火)は横浜会場(崎陽軒本店6F会議室)、25日(水)千葉(千葉駅ビルペリエホール6F大ホール)、26日(木)大宮(パレスホテル大宮4Fローズルーム東)、27日(金)新宿(工学院大学新宿キャンパス1Fアトリウム)。

時間は、午後1時から午後4時まで。入場無料、入退場自由。

参加大学は、足利工業大学(高崎・大宮・新宿会場のみ)、神奈川工科大学、工学院大学、埼玉工業大学(高崎・大宮・新宿会場のみ)、芝浦工業大学、湘南工科大学、千葉工業大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学(新宿会場のみ)、日本工業大学(高崎・大宮・新宿会場のみ)、武蔵工業大学、ものつくり大学(大宮会場のみ)
参加専門学校:工学院大学専門学校(横浜・千葉・大宮・新宿会場のみ)、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校

問い合わせは、大学通信情報企画部 Tel03-3291-3701


ページのトップへ


千葉 幕張で小中高・専門・大学の合同学校説明会が開催
【小中高専大】

2005.08.15

20日(土)・21日(日)の両日、千葉の幕張メッセで首都圏などの私立小学校・中学校・高校、専門学校、大学、短大、千葉県公立高校が参加する合同学校説明会「首都圏進学フェア2005 in 千葉」が開催される。

各学校の入試担当者による面談形式の進学相談、入試関係資料・学校案内配布、新聞の読み方教室が行われ、教育資金相談コーナー、海外留学相談コーナーなどが設置される。

参加校は、江戸川学園取手、江戸川女子、かえつ有明(現 嘉悦女子)、共栄学園、京華、京華女子、志学館、芝浦工業大学柏、昭和学院、昭和学院秀英、淑徳学園、聖徳大学附属、専修大学松戸、千葉国際、東海大学附属浦安、日出学園、千葉日本大学第一、八千代松陰、麗澤、その他私立小学校・中学校・高校、千葉県内の公立高校、首都圏の専門学校、大学、短大。

昨年は、1万人以上の来場者があったという大イベント。予約不要、入場無料。

時間は、20日(土)が正午から午後5時まで、21日(日)が午前10時から午後4時まで。
会場は、幕張メッセ展示ホール(JR京葉線海浜幕張駅徒歩5分)。

問い合わせは、NPO法人 親子進路応援センター Tel.047-447-7859 Fax.047-490-7401
 
詳細は、http://www.chibanippo.co.jp/oshirase/sin2005/index.html


ページのトップへ


大阪 全私立中高が参加する関西最大級の合同学校説明会が開催
【中高】

2005.08.12

20日(土)・21日(日)の両日、大阪の全私立中学60校・高校100校が参加する関西最大級の合同学校説明会「大阪私立学校展」が開催される。

大阪の全私立中・高の入試担当者が一堂に集結し、個別に進学相談に応じる進学相談コーナーが設置される。

その他、各学校の2006年入試の募集要項や学校案内等パンフレットが無料で配布されるパンフレットコーナー、制服コーナー、大阪府育英会の担当者が説明する奨学金相談コーナーなどが設置される。予約不要、入場無料。

主催は、大阪私立中学校高等学校連合会。

時間は、午前10時から午後5時まで。
会場は、天満橋OMMビル2F(地下鉄谷町線・京阪電車天満橋駅徒歩すぐ)。

問い合わせは、大阪私立中学校高等学校連合会 Tel.06-6352-4761 Fax.06-6352-1622
 
詳細は、http://www.osaka-shigaku.gr.jp/


ページのトップへ


東京・千葉・大阪で最大級の合同学校説明会が同日開催
【中高】

2005.08.10

20日(土)、21日(日)の両日に、東京、大阪、千葉でそれぞれの地域で最大級の合同学校説明会が開催される。

東京は、東京国際フォーラム展示ホールで、東京の全私立中高418校と私立小学校53校が参加する東京最大の合同学校説明会「2005東京都私立学校展 進学相談会」が開催される。

大阪は、天満橋OMMビル2Fで、大阪の全私立中学60校・高校100校が参加する関西最大級の合同学校説明会「大阪私立学校展」が開催される。

千葉は、幕張メッセで、首都圏などの私立小学校・中学校・高校、専門学校、大学、短大、千葉県公立高校が参加する合同学校説明会「首都圏進学フェア2005 in 千葉」が開催される。


ページのトップへ


東京・埼玉の私立中高合同説明会が開催
【大学】

2005.08.09

18日(木)、東京・埼玉の私立中高31校が参加する合同学校説明会「第6回私立中学・高校進学相談会 ふれあい」が開催される。

 『ふれあい』は、埼玉県に隣接する東京都内の私立中高を中心に埼玉県内の私立校を含む31学校の集まり。

各学校別のブースでは、各校担当教師が直接面談形式で質問を受け、学校の雰囲気や入試、生活状況などの疑問に答える。自由資料コーナーでは、参加校のパンフレットや資料が準備され、自由に資料を持ち帰ることができる。予約不要、入場無料、入退場自由。

参加校は、安部学院高、上野学園中高、川村中高、北豊島中高、京華学園(京華中高、京華商業高、京華女子中高)、駒込中高、小松原学園(小松原高、小松原女子高)、桜丘中高、十文字中高、淑徳中高、淑徳巣鴨中高、順天中高、城西大附属城西中高、昭和鉄道高、女子聖学院中(中高完全一貫校)、駿台学園中高、聖学院中高、成立学園高、大東文化大第一高、瀧野川女子学園中高、帝京中高、東京家政大附属女子中高、東京成徳大中高、豊島学院高、獨協埼玉中高、日本大豊山女子中高、文京学院大女子中高、宝仙学園中高、豊南高、保善高、武蔵野中高 計31校。

時間は、午前10時から午後4時まで。
会場は、浦和コルソ7Fホール (JR浦和駅)。

問い合わせは、聖学院中高内事務局:Tel03-3917-1121
詳細は、http://www.fureai-shingaku.com/


ページのトップへ


東北福祉大学が子ども科学部を設置へ
【大学】

2005.08.08

子供を取り巻く社会問題が多発し、それらの問題を解決するための教育研究機関に対するニーズが高まっている。東北福祉大学(宮城県仙台市)は2006年4月、「子ども科学部・子ども教育学科」(定員150名)を設置する予定で、認可を申請している。

子ども科学部は、同大総合福祉学部の福祉系科目や障害児教育科目、心理学系科目と連携したカリキュラムで、学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの子供への対応能力を持った保育士や幼稚園・小学校教諭を育成する。

また、子供や保護者に適切なアドバイスを与えられる「カウンセリング能力」の育成を重視するほか、子供に「学ぶ楽しさ、知る喜び」を伝えるための方法論も構築したいとしている。同大では健康科学部保健看護学科の設置認可も申請中。

【東北福祉大学】 http://www.tfu.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


南山大学に「ビジネス・スクール」
【大学】

2005.08.05

南山大学(愛知県名古屋市)は来年4月、大学院にビジネス専攻を開設する。現在の経営学研究科をビジネス研究科に改称し、既設の経営学専攻とビジネス専攻「南山ビジネス・スクール」の2専攻にする。

国際競争に対応する経営能力を備え、同大の建学理念である「人間の尊厳を自覚し文化の進展に寄与できる企業人」の育成を目指す。企業倫理、環境経営の重視、社会人の再教育などの特色がある。また、ものづくりと物流の拠点である地元のニーズに応え、特にアジア地域の企業との関係構築を学ぶ「アジア経営プログラム」などを設ける予定だ。社会人が通えるように、授業は夜間と土曜に開講し、選抜方法も考慮するという。

研究者養成を目的とする経営学専攻と併置することで、これまでの教育資源が活用できる。また、年齢や動機、目標が違う学生がお互いに学習を刺激しあうと同時に、人脈作りになるほか、教員同士にも競争、協同意識が育ち、研究科全体が活性化するメリットがあるという。

【南山大学】 http://www.nanzan-u.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


海城中高 来年4月に耐震・免震・制振機能を持つ新校舎誕生
【中高】

2005.08.04

海城中高(東京・新宿区)のシンボルとなる新校舎が来年4月に誕生する。この新校舎は、2号館の上に、鳥が卵を抱くように建設される。この校舎は、耐震、免震、制振機能を備えているのが特徴。

新校舎は、2号館と柱と梁が一体となるように造られ、2号館はより堅固なものとなる。新校舎の柱の上には、免震装置が設けられ、最先端の技術を採用することにより、地震に対し安全な新旧一体となった校舎棟が実現する。

また、今までより、ゆとりのある学生ラウンジが計画され、完成後は、3号館が解体され、正門周りの庭園が整備される。


ページのトップへ


私大定員割れ 全体の3割
【大学】

2005.08.03

今年度の私立大学の入学定員充足率が109.9%となり前年度比0.6ポイント減で過去最低となったことが、日本私立学校振興・共済事業団が25日発表した調査結果によりわかった。短大は、99.6%と100%を割り込んだ。

この調査は、同事業団が毎年実施しているもので、今年度は大学542校、短大383校のデータを集計した。それによると、入学定員に満たない大学数は、全体の約3割にあたる160校で昨年より5校増え、過去最多となった。短大の場合は、158校で昨年と比べ6校減り、約4割となっている。

今年度の全私立大学の入学定員は43万1037人、入学者は47万3714人、志願者数は、301万5674人。

大学ごとの定員充足率では、最高が243%、最低が14%と大学による格差が目立った。


ページのトップへ


広島で大学受験生のための合同学校説明会が開催
【大学】

2005.08.02

 11日(木)、大学受験生のための合同学校説明会「大学フェア2005(広島会場)」が、テレビ新広島主催、広島県教育委員会、広島市教育委員会後援で開催される。

 国公私立大学の担当者に直接質問できる個別相談コーナー、大学案内・入試問題集など資料配付コーナー、受験対策講演タイム、内閣府チャレンジ・キャンペーン、科目別学習相談コーナー、進路相談コーナー、海外大学進学相談コーナー、大学・短期大学「新増設」インフォメーションコーナーなど多彩なコーナーが設置され、進路選択に役立つイベントになっている。申込不要、費用は無料。

 時間は、午前11時から午後5時まで。
 会場は、広島グリーンアリーナ(JR広島駅からバス「紙屋町」・電車「紙屋町西」)。

問い合わせ:ライオン企画株式会社 情報管理部長 Tel03-5982-2365
優先入場予約の受付締切は各会場開催日の一週間前まで。
フリーダイヤルでも受付:0120-60-8411(フリーダイヤルでの受付は平日9:00〜17:00)
詳細は、http://www.uvi.jp/text/fair_index.php


ページのトップへ


東京・文京区の私立中高の合同進学説明会が開催
【中高】

2005.08.01

 7日(日)、文京区の私立中高20校が参加する合同進学相談会「文京区私立中学高等学校連合進学説明会」が開催される。

 会場では、参加各校による説明会、各校ブースでの個別相談、学校案内等パンフレット配付などが行われる。申込不要、参加無料。

 参加校及び説明会日程は、次の通り。

郁文館国際高・東邦音楽大学附属東邦中高(10:30〜10:55)、京北学園白山高・駒込中高(11:00〜11:25)、京北中高・貞静学園中高(11:30〜11:55)、獨協中高・桜蔭中高(12:00〜12:25)、京華中高・文京学院大学女子中高(12:30〜12:55)、日本大学豊山中高・淑徳学園中高 (13:00〜13:25)、郁文館中高・跡見学園中高 (13:30〜13:55)、昭和第一高・京華女子中高 (14:00〜14:25)、東京音楽大学付属高・東洋女子高(14:30〜14:55)、京華商業高・東京経営短大村田女子高(15:00〜15:25)   

 時間は、午前10時から午後4時まで。
 会場は、文京シビックホール2F(JR「水道橋駅」、地下鉄「後楽園駅」「春日駅」) 。
 
 問い合わせは、連合説明会事務局(京華学園広報室) Tel.03-3941-6493


ページのトップへ


東京都内のキリスト教学校の合同説明会が開催
【中高】

2005.07.28

 5日(金)・6日(土)の両日、東京都内のキリスト教学校18校の合同学校説明会「第6回キリスト教学校フェア」が開催される。

 今年で6年目を迎え、学校案内と相談コーナーの他に、内容充実の楽しい企画が満載という。

 5日の午前中には、林田秀彦氏(鎮西学院院長・理事長)による基調講演「新しい家族力を育む」が行われる。午後には、生徒による「私たちの学校生活」の紹介が行われ、毎年、10校以上から有志の生徒たちが数名ずつ集まり、自分たちの学校生活をパネル、寸劇、ゲーム形式などで紹介する。

 6日は、「生徒による音楽の調べ」というイベントがあり、各校の部活(ハンドベル、吹奏楽、筝曲、ブラスバンド、マンドリン・ギターなど)、聖歌隊、また有志グループの生徒たちが集まり、日頃の音楽活動の成果を発表する。

 来館者には各校の校風が綴じられたオリジナルの紹介冊子を2000部限定でプレゼントされる。

 参加校は、青山学院中等部・高等部、桜美林中高、恵泉女学園中高、啓明学園中高、香蘭女学校中高、国際基督教大学高、頌栄女子学院中高、自由学園中等科・高等科、女子学院中高、女子聖学院中高、聖学院中高、玉川聖学院中高、東洋英和女学院中学部・高等部、普連土学園中高、明治学院高、明治学院中・明治学院東村山高、立教池袋中高、立教女学院中高。

 時間は、午前10時から午後4時まで。
 会場は、銀座教会・東京福音会センター(JR「有楽町駅」徒歩5分、地下鉄「銀座駅」すぐ、地下鉄「銀座一丁目駅」徒歩2分)。

 問い合わせは、各校。
 詳細は、http://www.ginza-church.com/schools_fair/


ページのトップへ


埼玉県内公立私立高校の合同進学相談会が開催
【高校】

2005.07.27

 7月30日(土)・31(日)の両日、埼玉県内の公立・私立高校が一堂に集結する進学相談会「彩の国高校進学フェア 公立・私立」が、さいたまスーパーアリーナ(JRさいたま新都心駅)で開催される。
 
 埼玉県内の全公立私立高校が参加する埼玉県最大の合同進学相談会で、各学校のブースでの個別相談、学校案内パンフレットの配布などが行われる。

昨年の来場者数は、2日間合計で3万3000人で、さいたま副都心駅の改札から入場待ちの長い列が続いた。

日程は、7月30日(土)は正午から午後6時、7月31日(日)は午前9時から午後5時まで。
 
 問い合わせは、「彩の国高校進学フェア」事務局 (株式会社読売メディアセンター内)
Tel048-822-6800 Fax048-833-6420
E-mail:ymc@yomiuri-mc.co.jp

詳細は、http://www.yomiuri-mc.co.jp/event/fair/


ページのトップへ


名古屋で大学受験生のための合同学校説明会が開催
【大学】

2005.07.26

 31日(日)、難関大学や医・歯・薬学部を目指す受験生のための合同学校説明会「大学ガイダンス2005」が名古屋で開催される。

 主催は、朝日新聞。国公立大学をはじめ、各大学の担当者に直接質問できるまたとないチャンス。
 高校生と保護者のための講演会(各50分)が行われ、教科別の学習対策や、大学入試について学習指導のプロが詳しく講演する。大学個別相談コーナーでは、各大学の入試担当者と個別相談ができ、大学案内・資料配付コーナーでは、案内・入試資料などが無料配布される。その他、大学生が答える相談コーナー、進路相談コーナー、学習相談コーナー、参考書コーナーなどが設置される。
 ガイダンス参加には入場券が必要。入場は無料。

 時間は、午前10時から午後4時まで。
 会場は、名古屋国際会議場1号館・1階イベントホール(地下鉄名城線「西高蔵」駅または「日比野」駅徒歩約5分。

問い合わせ:大学通信 大学ガイダンス事務局 Tel03-3291-3701
申込方法:専用はがき、インターネット、テレメールTel0570-0102-00(資料番号 231115)、Eメール:kikaku@univpress.co.jp、Fax03-3291-3709

詳細は、大学通信 http://www.univpress.co.jp/


ページのトップへ


愛知県内私立中学の合同説明会が開催
【中学】

2005.07.25

 30日(土)・31日(日)の両日、愛知県内の私立中学20校が一堂に会する合同学校説明会「愛知私立中学進学フェア」が開催される。

 各校の担当教師による個別相談や、学校案内などの資料配付が行われる。

 参加校は、愛知、愛知工業大附属、愛知淑徳、金城学院、椙山女学園、東海、名古屋、名古屋経済大市邨、名古屋経済大高蔵、名古屋国際、名古屋女子大、南山、星城、聖霊、大成、滝、春日丘、愛知産業大三河、人間環境大岡崎学園、桜丘 計20校。

 時間は、午前10時から午後5時まで。
 会場は、松坂屋名古屋本店南館8階・マツザカヤホール(名古屋市営地下鉄名城線「矢場町」駅)。

 問い合わせは、愛知県私学協会 Tel.052-957-1390 Fax.052-957-1380
 詳細は、http://www.aichi-shigaku.gr.jp/


ページのトップへ


大阪電気通信大学が理学療法学科を開設
【大学】

2005.07.24

 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)は来年4月、医療福祉工学部に理学療法学科を開設する。既設の医療福祉工学科と連携し、高齢化社会の健康福祉の向上に貢献したいとしている。

 理学療法学科は、高齢者や身体障害者の支援・リハビリテーション、健康維持のための理学療法を学び、理学療法士をめざした幅広いカリキュラムを組む。また、コンピューターの知識をはじめ、医学、工学、社会学、社会福祉学、保健衛生学などの専門科目を通して、高度な医療技術能力を身につけられるよう配慮されている。

 医療福祉工学部は工学部の1学科として開設され、2004年に医療福祉学部医療福祉工学科として改組された。生命維持から日常生活の支援まで、広範囲な専門知識を身につけた医療・福祉系エンジニアの育成を目指している。今年3月に卒業した1期生の進路決定率は100パーセント。修士課程も新設し、教育体制を強化している。

【大阪電気通信大学】 http://www.osakac.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


東海大学が工学部にパイロット養成コース
【大学】

2005.07.23

 東海大学は2006年4月、工学部航空宇宙学科に「航空操縦学専攻」を開設する。国内の一般大学では初めてのパイロット養成コースで、初年度は30人を募集する。

 同大と全日本空輸(ANA)との産学連携で設置する。カリキュラムは航空大学校の支援を受け、ANAが民間航空機の事業用ライセンスを取得するための教育プログラムや講師派遣などで協力する。2年次前期からの1年半は、航空宇宙教育に実績のあるアメリカのノースダコタ大学に留学して飛行訓練を行う。4年間で学士(工学)の学位と、アメリカと日本の操縦士免許が取得できる。

 これまで、日本で民間航空機のパイロットになるには、大学を卒業して航空会社に入社し、養成研修を受けるか、航空大学校(入学は短大卒以上)を卒業するしかなかった。航空会社に入社した場合、副操縦士になるまで約5年。航空大学校の場合は、大学校で2年間、基礎訓練を受け、航空会社で約1年間の実用機訓練を受ける必要がある。

 「航空操縦学専攻」は大学卒業後、航空会社での約1年間の社内訓練を受ければ副操縦士として乗務できる。同大では、将来は学科への昇格も検討しているという。

 出願資格は、TOEFL400点以上、TOEIC450点以上、英検2級取得以上のいずれかが必要で、選考は1次が大学入試センター試験、2次が航空身体検査、航空適性試験(PC利用)を予定している。学費は留学費用を含め4年間で1500〜1600万円かかるため、東海大学とANAでは奨学金制度の整備を進めている。

【東海大学】 http://www.u-tokai.ac.jp/
(大学通信)


ページのトップへ


東京外国語大学が受験生向け体験授業
【大学】

2005.07.22

 東京外国語大学(東京都府中市)は高校生・受験生を対象に、全国で体験授業を実施している。23日は、愛知県名古屋市で「体験授業in名古屋」を開く。言語を武器に、背景にある文化や社会を理解して国際教養を身につける同大の教育・研究活動が分かるイベントだ。

 名古屋での体験授業は▽「イスラーム世界を識ると、世界史が十倍良く分かる」(八尾師誠・外国語学部教授)▽「夏目漱石と近代の歴史」(柴田勝二・外国語学部教授)の2講座各40分。ほかに、大学の全体像が分かる説明会「外語大ってどんなところ」、入試説明と受験生の質問に答える「入試相談会」を行う。KKRホテル名古屋で15時から。

 同大は今年、全国7カ所で体験授業を行っており、これまでに札幌、仙台、神戸で開催した。今後は8月1日佐賀(ホテルニューオータニ佐賀)、9月3日金沢(ガーデンホテル金沢)、10月1日岡山(つしま苑)で行う予定。体験授業のテーマは会場ごとに異なる。

 原則として申し込み制で、開催前日まで受け付けるが、当日参加も可能。申し込みは、氏名、ふりがな、住所、電話番号、在学校名、在学年次、参加会場名を明記の上、同大学務部入試課( mailto:taikenju@tufs.ac.jp 、電話042・330・5179)。

【東京外国語大学】 http://www.tufs.ac.jp/index-j.html
(大学通信)


ページのトップへ


大学受験生のための合同学校説明会が開催
【大学】

2005.07.21

 24日(日)、難関大学や医・歯・薬学部を目指す受験生のための合同学校説明会「大学ガイダンス2005」が大阪で開催される。

 主催は、朝日新聞。国公立大学をはじめ、各大学の担当者に直接質問できるまたとないチャンス。
 高校生と保護者のための講演会(各50分)が行われ、教科別の学習対策や、大学入試について学習指導のプロが詳しく講演する。大学個別相談コーナーでは、各大学の入試担当者と個別相談ができ、大学案内・資料配付コーナーでは、案内・入試資料などが無料配布される。その他、大学生が答える相談コーナー、進路相談コーナー、学習相談コーナー、参考書コーナーなどが設置される。
 ガイダンス参加には入場券が必要。入場は無料。

 時間は、午前10時から午後4時まで。
 会場は、大阪ドーム9階スカイホール(地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ドーム前千代崎駅徒歩すぐ、JR大阪環状線大正駅徒歩7分)。

問い合わせ:大学通信 大学ガイダンス事務局 Tel03-3291-3701
申込方法:専用はがき、インターネット、テレメールTel0570-0102-00(資料番号 231115)、Eメール:kikaku@univpress.co.jp、Fax03-3291-3709

詳細は、大学通信 http://www.univpress.co.jp/


ページのトップへ


首都圏中高一貫共学校の合同学校説明会が開催
【中高】

2005.07.20

 24日(日)、首都圏の男女共学の私立中高一貫教育校とサポート塾、企業による進学相談会「首都圏中高一貫共学校 スクランブル相談会」が開催される。

 この相談会は、第1回目の開催で、相談会場では参加する学校だけではなく、塾や教育関連企業もブースで参加する。

 「スクランブル」というタイトルのとおり、受験生と学校、受験生と塾、学校と塾、学校と教育関連企業など、従来の一方通行のイベントではなく様々なコラボレーションが期待される。

  個別相談の他、有名講師による「講演会」や、親子ふれあいロボットパーティーや理科実験教室「キッズラボ」など参加して楽しめるイベントも用意されている。入場無料、予約不要。
 
 参加校は、青山学院中等部、市川、江戸川学園取手、開智、かえつ有明、神奈川大学附属、公文国際学園中等部、慶應義塾湘南藤沢中等部、関東学院、国士舘、栄東、桜丘、実践学園、渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、青稜、専修大学松戸、玉川学園中学部、多摩大学附属聖ヶ丘、多摩大学目黒、桐光学園、日本大学、日本大学第二、文教大学附属、明治大学付属明治、森村学園中等部、山手学院、立正、早稲田実業中等部。

 時間は、午前11時から午後6時まで。
 会場は、品川プリンスホテル エグゼクティブタワーメインバンケットホール(JR品川駅)。

 問い合わせは、スクランブル相談会事務局(SEI総合研究所株式会社内) Tel.03-5524-1633
 詳細は、http://www.scramble-1.jp


ページのトップへ


東京・埼玉の私立中高合同説明会が開催
【中高】

2005.07.19

 23日(土)、東京・埼玉の私立中高31校が参加する合同学校説明会「2005私立中学・高校進学相談会 ふれあい」が開催される。

 『ふれあい』は、埼玉県に隣接する東京都内の私立中高を中心に埼玉県内の私立校を含む31学校の集まり。

 各学校別のブースでは、各校担当教師が直接面談形式で質問を受け、学校の雰囲気や入試、生活状況などの疑問に答える。自由資料コーナーでは、参加校のパンフレットや資料が準備され、自由に資料を持ち帰ることができる。予約不要、入場無料、入退場自由。

 参加校は、安部学院高、上野学園中高、川村中高、北豊島中高、京華学園(京華中高、京華商業高、京華女子中高)、駒込中高、小松原学園(小松原高、小松原女子高)、桜丘中高、十文字中高、淑徳中高、淑徳巣鴨中高、順天中高、城西大附属城西中高、昭和鉄道高、女子聖学院中(中高完全一貫校)、駿台学園中高、聖学院中高、成立学園高、大東文化大第一高、瀧野川女子学園中高、帝京中高、東京家政大附属女子中高、東京成徳大中高、豊島学院高、獨協埼玉中高、日本大豊山女子中高、文京学院大女子中高、宝仙学園中高、豊南高、保善高、武蔵野中高 計31校。

 時間は、午前10時から午後4時まで。
 会場は、川口総合文化会館(リリア)1F展示ホール(JR川口駅)。

 問い合わせは、聖学院中高内事務局:Tel03-3917-1121
 詳細は、http://www.fureai-shingaku.com/


ページのトップへ


東京城東地区私立中高の進学相談会が開催
【中高】

2005.07.14

 23日(土)、東京城東地区の私立中高13校が参加する合同進学相談会「2005年城東地区 私学フェア」が開催される。予約不要で、入場は無料。
 
 各校入試担当者による個別相談や資料配付が行われる。

 時間は、午前11時から午後3時まで。
 会場は、すみだ産業会館(錦糸町駅前丸井ビル8階) 。

 参加校は、足立学園中高、安田学園中高、愛国中高、江戸川女子中高、潤徳女子高、中村中高、関東第一高、共栄学園中高、中央学院大中央高、立志舎高、日本大第一中高、修徳学園中、修徳高。

問い合わせは、中央学院大学中央高:Tel03-5836-7020 中村中高Tel03-3642-8041
詳細は、http://www.adachigakuen-jh.ed.jp/


ページのトップへ


明治学院大学が国際経営学科を開設へ
【大学】

2005.07.13

 明治学院大学(東京都港区)は2006年度、経済学部に国際経営学科を開設する。企業の国際活動を管理するグローバル・マネージャーの育成を目指す。

 グローバル・マネージャーの資質は▽経営学の基礎が身についていること▽国際経営に関する高度の知識▽コミュニケーション能力▽行動力−−の4つ。カリキュラムもこれらの習得を目標に構成する。

 国際経営学を中心に、経済学部、法学部、国際学部の関連科目も履修できる。また、英語教育は会話中心で、外国書講読やビジネス外国語、海外からの招聘講師による集中講義などを通して、相手の言いたいことを理解し、自らの意見を適切に伝達できる能力を身につける。海外11カ国16協定校への留学や、海外の企業訪問、工場見学などを行うフィールド・スタディーなど海外体験の機会も多く、積極的に異文化を体験しようとする行動的な人材を育成する。

 税理士や公認会計士を志望する学生は、経済学部の資格取得支援講座に参加できる。また、成績優秀者は3年次終了後に大学院に進学できる「飛び級制度」を導入。大学3年、大学院2年の計5年で学士号と修士号を取得することも可能となっている。

【明治学院大学】 http://www.meijigakuin.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ


神奈川県最大の私立中高合同説明会が開催
【中高】

2005.07.11

 18日(月・祝)、神奈川県内全私立中学高等学校141校による神奈川県最大の合同学校説明会「神奈川全私学展」が開催される。

 主催は、神奈川県私立中学高等学校協会。展示、イベント、・学校紹介、個別相談などが行われる。
 入場無料、予約不要。

 時間は、午前10時30分から午後4時まで。
 会場は、パシフィコ横浜・展示ホール(みなとみらい駅徒歩5分・桜木町より動く歩道利用徒歩15分)。

 問い合わせは、各校
 詳細は、http://www.phsk.or.jp


ページのトップへ


千代田・中央区内の私立中高の合同説明会が開催
【中高】

2005.07.08

 18日(月・祝)、千代田区と中央区内の私立中高延べ25校による合同学校説明会「千代田・中央私学フェア」が開催される。

 個別相談会、資料配付などが行われる。入場無料、予約不要。

 参加校は、中学受験は、[女子校]大妻、神田女学園、共立女子、麹町学園女子、女子学院、白百合学園、千代田女学園、東京家政学院、日本橋女学館、雙葉、三輪田学園、和洋九段、[男子校]明治大学付属明治、[共学校]かえつ有明。
高校受験は、 [女子校]神田女学園、麹町学園女子、千代田女学園、東京家政学院、日本橋女学館、[男子校]正則学園、明治大学付属明治、[共学校]かえつ有明(現 嘉悦女子)、錦城学園、中央大学、東洋、二松學舍大学附属洗足学園中高、カリタス女子中高、桐光学園中高、日本女子大附属中高、森村学園中等部・高等部。

 時間は、午前11時から午後4時まで。
 会場は、アルカディア市ヶ谷私学会館 3階富士の間(JR・東京メトロ市ヶ谷駅徒歩2分)。

 問い合わせは、千代田・中央私学フェア実行委員会事務局 二松學舎大学附属高等学校内 Tel03-3261-9288
 詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/event/fair/fair.html


ページのトップへ


東京多摩地区私立学校の進学相談会が開催
【中高】

2005.07.07

 17日(日)、東京多摩地区の私立学校41校が参加する合同進学相談会「多摩地区私立学校進学相談会」が東京経済大学(東京・国分寺)で開催される。主催は、東京私立中学高等学校協会(第11・12支部合同)。予約不要で、入場は無料。
 
 各校入試担当者による個別ブース相談が行われる。

 時間は、午前10時30分から午後3時30分まで。
 会場は、東京経済大学(JR中央線・西武線国分寺駅徒歩13分) 。

 参加校は、穎明館中高、桜華女学院中高、桜美林中高、大妻多摩中高、共立女子第二中高、錦城高、国立音楽大学附属中高、啓明学園中高、工学院大学附属中高、国際基督教大学高、サレジオ中、聖徳学園中高、昭和第一学園高、白梅学園高・清修中(認可申請中)、成蹊中高、聖パウロ学園高、創価中高、大成高、拓殖大学第一高、立川女子高、多摩大学附属聖ヶ丘中高、中央大学附属高、帝京大学中高、帝京八王子中高、東海大学菅生中高、東京純心女子中高、東京電機大学中高、桐朋中高、日本放送協会(NHK)学園高、八王子高、八王子実践中高、藤村女子中高、文華女子中高、法政大学第一中高、明星学園中高、武蔵野女子学院中高、武蔵野東中、明治学院中・東村山高、明治大学付属中野八王子中高、明星中高、明法中高。

問い合わせは、東京純心女子中高 Tel0426-91-1345 中央大附属高 Tel042-381-5413
詳細は、http://www.tokyoshigaku.com/event/fair/fair.html


ページのトップへ


学習院大学が法学部政治学科に特別選抜コース
【大学】

2005.07.04

学習院大学(東京都豊島区)は、法学部政治学科に、国際競争を意識した少人数のプログラム「特別選抜(FT=FAST TRACK)コース」を導入した。学部と大学院2年間の教育を一貫して行うもので、コース生は1年次の最後に選抜する。

 コースの定員は15人。1年次の1月にTOEICの点数と面接で選抜される。コースの特別科目を2〜3年次に計20単位履修し、政治学科の一般履修科目平均点が80点以上で、面接による最終試験に合格すれば、3年次での卒業が認められ、無試験で大学院に進学できる。5年間で修士号を取得できる。

 実践英語と実務系科目の基礎科目を学び、すべての授業が双方向的ゼミ形式で、教員と密接なやり取りをする。3年次の夏には、プロジェクト型の政策課題研究を行い、合宿形式で、政治家や官僚、メディアや国家機関の実務家を招いて討議し、実務の最前線を疑似体験する。

 少人数強化プログラムとテュートリアルシステムによって、高度で実践的な英語力や即戦力としての政策実務能力、知識を養い、政治、行政、メディアだけでなく、広く国際社会で通用する人材の育成を目指す。

【学習院大学】 http://www.gakushuin.ac.jp/univ/
(大学通信)


ページのトップへ


芝浦工業大学と立教大学が大学院の単位互換
【大学】

2005.07.01

 芝浦工業大学の専門職大学院「工学マネジメント研究科」と、立教大学大学院「ビジネスデザイン研究科」は今年から、単位互換を始めた。芝浦工大は必修以外の全科目、立教大は80科目を開放する。

 MOT(経営技術修士)をめざす芝浦工大の工学マネジメント研究科、MBA(経営学修士)をめざす立教大のビジネスデザイン研究科は、ともに専門職を目標とし、学生たちはお互いの領域への関心が高い。工学マネジメント研究科はJR田町駅近くにキャンパスがあり、ビジネスデザイン研究科は池袋キャンパスにキャンパスがあるほか、田町にあるキャンパス・イノベーションセンターにサテライト・キャンパスを開設しているという利点もある。

 聴講できる単位数は、年間で3科目6単位、修得単位は10単位まで。今回の開講では、芝浦工業大からは3人が5科目を、立教大からは2人4科目が聴講を希望した。芝浦工大大学院の事務課によると、今後は聴講科目の拡充や施設利用などについて、聴講生の意見などをもとに、検討するという。

【芝浦工業大学】 http://www.shibaura-it.ac.jp
【立教大学】 http://www.rikkyo.ac.jp
(大学通信)


ページのトップへ


首都圏で5校の公立中高一貫校が来年4月開校
【中学】

2005.04.20

 来年4月に、東京都で4校、群馬県で1校、公立中高一貫校が開校する。東京都の4校は、都立小石川高校、都立大附属高校、都立両国高校の各校を母体とする3校(学校名は未定)と千代田区立九段中等教育学校、群馬県は、前橋市立前橋中等教育学校。

 東京都では、都立両国高校が高校でも募集のある併設型で募集定員は120人、その他は中等教育学校で募集定員は160人となっている。千代田区立九段中等教育学校は、区立で、定員の半数までを区内から受け入れる。この4校は、都民であれば受験できる。
 いずれも1月に書類選考があり、2月3日に適性検査が実施される。適性検査は、書類選考を合格した者のみ受験できる。

 前橋市立前橋中等教育学校は、生徒の個性や能力を最大限に伸ばし、豊かな人間性を育成し、卒業時に進路希望の実現が図れる学校として、市立前橋高等学校を改編し、6年一貫教育の中等教育学校としたもの。

 2学期(前期・後期)制で、1学級40人編制で各学年3学級、定員120人、男女共学、前橋市内の生徒のみを対象とする。入学選抜は、調査書、面接、作文、適性検査等を総合的に判定し選抜する。
その他群馬県内の公立中等教育学校は、群馬県立中央中等教育学校がある。

 今年度開校した都立白鴎高校附属中(併設型)の一般枠の入試結果は、出願者が2054人、書類選考合格者720人(募集定員の5倍)、適性検査受験者684人、最終合格者144名だった。
入試内容が私立と異なるためか、受験者層が私立中受験者層とあまり重ならなかったようで、私立中入試にはあまり影響がなかったと見られている。

 このことからも、来年度の都立中高一貫校の開校が私立入試に与える影響はあまり大きくないと考えられる。むしろ、中学受験生の掘り起こしに貢献するのではないだろうか。


ページのトップへ


関西学院大学がライフデザインプログラムを導入
【大学】

2005.04.18

 関西学院大学(兵庫県西宮市)は、今年度から「ライフデザイン・プログラム」を正規の科目として導入する。自分の生き方、社会貢献、職業などについて考える科目で、就職支援ではなく、教育の一環として位置づける。

 正課、エクステンション、正課外の三つのプログラムで構成。正課プログラムは人生観や職業観を養い、全学科目の学際・連携科目として単位が認定される。「ライフデザインと仕事」「キャリアデザインと自分」「社会の中での自分」など6科目があり、各界で活躍する卒業生などが講師を務める。

 エクステンションプログラムは特定の資格やスキル、職種などをめざす人向け。公務員試験、簿記、公認会計士試験、TOEICなど、今年度は28講座を開講する。有料だが、ダブルスクールに比べて安価。卒業生や一般からも受講生を募集する。

 正課外プログラムは、就職部や学生部、宗教センターが行ってきたさまざまなプログラムを体系的に学生が活用できるようにした。これまでに「中央省庁説明会」「ジョブセミナー『国際機関で働くには』」などを実施している。4月、5月には、新入生向けキャリアガイダンス、公務員や社会福祉士などの試験制度を知る、マスメディアで働く、世界を舞台に働く−−などをテーマとするキャリアセミナー、講演とセミナーで構成する「国際機関で働く」などが開催される予定だ。

【関西学院大学】 http://www.kwansei.ac.jp


ページのトップへ


嘉悦女子中・高校が有明に移転 「かえつ有明」に
【中高】

2005.04.15

 東京都千代田区にある嘉悦女子中・高校は来年4月、江東区の有明北地区に移転し、「かえつ有明中学校・高校」に名前を変更する。女子校から共学になり、臨海副都心で唯一の私立中高一貫校となる。

 嘉悦女子中・高校は創立101年。創立以来、千代田区にあった校地を移転し、男子生徒の募集を始めることは大きな転機という。新出発に向けて、カリキュラムを充実させるほか、男子サッカー部を発足させるなど、クラブ活動の充実にも取り組む。

 また、現在実施している週6日の授業に加え、放課後の講習や補習に力を入れる。中学1年生から難関大学受験クラスを設置し、4年制大学希望者は100%進学を保証するという。千代田区の校地に隣接する法政大学とは、大学教員が高校で進路講演会をするなど、連携をしている。

 学校説明会を以下の日程で行うほか、体験入学を8月、11月に各2回実施する。問い合わせは嘉悦女子中・高校入試広報室(03・3238・8864)。

<学校説明会の日程>
中学校:6月26日、7月31日、10月30日、12月18日、1月8日
高 校:6月25日、7月30日、10月29日、12月18日、1月9日

【嘉悦女子中学校・高等学校】 http://www.fujimi.kaetsu.ac.jp


ページのトップへ


中高一貫校 国公立大医学部合格者数上位を占める
【大学】

2005.04.14

 05年度国公立大学入試で、医学部の合格者数上位14高校のうち中高一貫校が13校を占めたことが大学通信の調査によりわかった。
上位20校では、15校が中高一貫校で、西高東低の傾向が強く、16校が愛知県以西で、首都圏は桐蔭学園(神奈川)のみだった。
これは、関東には国公立の医学部が少なく、あえて地方の医学部を志望しないという傾向によるようだ。

 上位20校は、上位から灘(兵庫)82、ラ・サール(鹿児島)78、東海(愛知)64、愛光(愛媛)59、県立熊本(熊本)54、洛南(京都)53、四天王寺(大阪)48、東大寺学園(奈良)46、智辯学園和歌山(和歌山)43、洛星(京都)38、久留米大附設(福岡)35、大阪星光学院(大阪)35、桐蔭学園(神奈川)34、青雲(長崎)34、県立新潟(新潟)34、県立岐阜(岐阜)34、滝(愛知)33、甲陽学院(兵庫)33、道立札幌北(北海道)33、道立札幌南(北海道)32。ただし、開成(東京)は未集計のため含まれていない。

 灘が圧倒的に強く、10人以上合格した大学は、東京大21、京都大22、大阪大14で、近接地域以外の大学に多数の合格者を出している唯一の高校で、医学部志向が強い。
 その他の高校は、地方色が強く、同じ都道府県内または隣接県内の大学へ合格者を多く出している。

医学部志望者は、地元志向が非常に強く、大都市圏(東京、愛知、神奈川、京都、大阪、兵庫、福岡)以外の大学へは地元の県立高校からの合格者が上位を占めている。例外は、ラ・サール(鹿児島)、愛光(愛媛)、智辯学園和歌山(和歌山)、青雲(長崎)、昭和薬科大附(沖縄)、沖縄尚学(沖縄)。


ページのトップへ


05年度首都圏中学入試結果概要
【中学】

2005.04.13

 今年度の首都圏中学入試は、前年度を上回る受験者数となり、3年連続増加となった。受験者数を全卒業者数で割った受験率は15%を超えた。

 全卒業者数は約29万人で、前年度から約3600人減少しているのに対して、受験者数は約4万4700人(推定)と前年度より約1500人増加した。

 このような中学受験志向の増大の背景としては、2002年に新学習指導要領が導入されたことによる学力低下懸念と、公立の校内暴力、いじめなどの生徒管理上の問題によると考えられている。また、東京の都立白鴎高校付属、東京農業大第一、埼玉の浦和実業学園、大宮開成、淑徳与野の、公立1校、私立4校の新設の影響もある。

 全体的傾向としては、前年度のサンデーショックのゆりもどしと、新設校の影響が重なって複雑な状況だったが、応募者数、受験者数とも増加し難化した。

新設校の影響としては、3校が新設された埼玉では、応募者数は、前年度と比べて、共学校が約4700人増、女子校が約1400人増、男子校がほぼ同数という結果で、共学校の増加分は新設2校の応募者数とほぼ同数、女子校は、新設1校の応募者数より若干多かった。新設校の募集人数増に対しての応募者増が大きかったため、共学校の平均倍率が大きく上がり、全体の平均倍率を押し上げた。

東京では、共学校は、応募者数で約3200人増加し、新設の東京農業大第一の応募者約2400人による増加分より、約800人増加し、平均倍率も上昇した。

新設校のなかった神奈川と千葉では、神奈川が約2%、千葉が約4%増加している。

サンデーショックのゆりもどしの影響は、ほぼ例年通りで、前年度に応募者が減少した学校は今年度は増加し、同様に、増加した学校は減少している。しかし、減少した学校でも1昨年度と比較すると増加している学校が増えている。

また、どうしても私立に入りたいという受験生が増加する傾向にあり、複数回受験、複数校受験者が増加し、1人あたりの出願校数は約5〜7校となっているのが現状で、応募者数だけでは量りきれないところがあるというのが実態。

 ただ、実質倍率は確実に上昇し、難化傾向にあるのは事実のようだ。


ページのトップへ


東京大合格者数 中高一貫校が上位独占
【大学】

2005.04.06

 東京大学前後期入試の合格者数合計で、上位20校が中高一貫校、そのうち16校が首都圏の高校だったことが大学通信の調査によりわかった。
 首都圏以外の高校は、上位10校では、3位の灘(兵庫)のみ、上位20校では、11位にラ・サール、13位に洛南(京都)、19位東海(愛知)の3校が入った。

 ただ、理IIIは灘が21人とトップで、2位の筑波大付駒場(東京)10、3位の開成(東京)7と比べて大幅に上回った。灘は京大医学部でも22人と他校を圧倒し、優秀な受験生が医学部に流れている傾向が現れている。

 上位20校のうち私立以外は国立で、筑波大付駒場(東京)2位、学芸大付(東京)5位、筑波大付(東京)18位の3校。
 上位10校は、上位から開成166、筑波大付駒場104、灘100、麻布(東京)83、学芸大付75、桜蔭(東京)64、駒場東邦(東京)64、海城(東京)60、栄光学園(神奈川)56、聖光学院(神奈川)49。

 昨年と比べて合格者数が大幅に増えた学校は、筑波大付駒場(前年比+23)、灘(同+12)、麻布(同+15)、海城(同+20)、聖光学院(同+17)、渋谷教育学園幕張(同+17)。

 期待された、都立高の進学指導重点校になって今年始めて卒業生を出す西、日比谷、戸山、八王子東は、西18,日比谷14、戸山7、八王子東9といずれも昨年と比べて合格者を増やしたが期待はずれの結果だった。


ページのトップへ


京都大合格者数 関西の中高一貫校が上位を独占
【大学】

2005.04.05

 京都大学の合格者数の上位は東京大学と同様に中高一貫校が占め、上位7校まで全て中高一貫校だったことが大学通信の調査によりわかった。

 上位10校は、上位から洛南(京都)115、西大和学園(奈良)94、東大寺学園(奈良)84、甲陽学院(兵庫)76、洛星(京都)73、灘(兵庫)53、大阪星光学院(大阪)52、膳所(滋賀県立)51、天王寺(大阪府立)41、清風南海(大阪)41で、膳所、天王寺以外は私立中高一貫校だった。

 関東で2ケタ以上の合格者を出した高校は、駒場東邦(東京)13、学芸大付(東京)12、桐朋(東京)10の3校で、いずれも中高一貫校。

 東大は関東圏の高校が上位を占め、京大は関西圏の高校が上位を占めるという、地域性が強くなる傾向が見える。また、中高一貫校が合格者上位を占めるというのも東大、京大の特徴といえる。


ページのトップへ


日本工業大学が専門職大学院を開設
【大学】

2005.04.04

 日本工業大学(埼玉県宮代町)は4月、東京都千代田区に神田キャンパスをオープンした。今年開設する専門職大学院の校舎として活用する。
 同大の専門職大学院は、技術経営研究科技術経営専攻(MOT)で、1年間で「技術経営修士(専門職)」が取得できる。授業は平日夜間、土曜日の開講。中小企業で働く社会人のために中小企業技術経営、プロジェクトマネジメント、技術企業戦略の3コースを設ける。
 専任教授として実務家教員6人を配し、授業には経験に基いたケーススタディを採用する。院生の課題研究には、実務解決型の指導を目指す。同大は「技術開発のセンスだけでなく、それを実際の経営に結びつける能力とセンスを併せ持った人材を育てたい」と抱負を話している。
 神田キャンパスは社会人の通学に便利な場所にあり、同時に開校する日本工業大学専門学校の校舎としても利用される。

【日本工業大学】 http://www.nit.ac.jp


ページのトップへ


早慶大合格者数 私立中高一貫校が占める
【大学】

2005.03.31

 早稲田大学、慶應義塾大学の高校別合格者ランキングで私立中高一貫校が上位を占めた。
 大学通信調査によると、早稲田大学の高校別合格者数の早稲田大学高等学院、早稲田実業、早稲田大学本庄、早稲田を除く、上位10校のうち、私立中高一貫校は8校で、上位20校では13校。上位10校は、桐蔭学園(神奈川県)304、渋谷教育学園幕張(千葉)157、聖光学院(神奈川)147、巣鴨(東京)125、駒場東邦(東京)114、国立(東京都立)112、浅野(神奈川)108、江戸川学園取手(茨城)107、市川(千葉)107、西(東京都立)104。
 慶應義塾大学の高校別合格者数は、上位10校のうち7校、国立も含めると中高一貫校は8校となる。上位20校では14校。上位10校は、桐蔭学園(神奈川)208、開成(東京)151、海城(東京)138、聖光学院(神奈川)129、麻布(東京)・駒場東邦(東京)123、千葉(千葉県立)115、東京学芸大附属(東京国立)110、高崎(埼玉県立)・桐朋(東京)95。医学部では、上位10校中、中高一貫校は9校、うち私立は7校と中高一貫校が圧倒的に強いことがわかる。


ページのトップへ


松山大学が「薬学部」「大学院社会学研究科」設置へ
【大学】

2005.03.30

 松山大学(愛媛県松山市)は来年4月、大学に薬学部、大学院に社会学研究科を新設する。今年、文部科学省に設置認可を申請する予定で、文理融合の新しい大学をめざす。
 開設を予定しているのは、薬学部医療薬学科(仮称)。薬剤師のほか、薬学研究や新薬開発、医療情報提供などのスペシャリストを養成することが目的。修業年限は6年で入学定員は160人。
 社会学研究科は、大学院での高度な専門教育の必要に迫られていること、多様な社会の問題解決と政策形成に役立つ研究への期待が高まっていることから、設置を決めた。入学定員は修士8人、博士2人で昼夜開講制。
 薬学部、社会学研究科ともに同市文京町の本部キャンパスに設置する予定だ。

【松山大学】 http://www.matsuyama-u.ac.jp


ページのトップへ


追手門学院大学、心理学部と社会学部を開設へ
【大学】

2005.03.28

 追手門学院大学(大阪府茨木市)は2006年4月、人間学部を改組して心理学部と社会学部を開設する。実践的な授業を特色にしたい考えだ。
 心理学部は、心理学の50領域にわたる豊富な科目を受講できるようにする。現実の場面で心理学を生かす授業が特色で、卒業後の進路に応じて、心のケアと福祉に関わる仕事を目指す「メンタルケアーメジャー」、子供の発達と教育をサポートする「チャイルドサポートメジャー」、ビジネスで役立つ心理学を学ぶ「ビジネスリサーチメジャー」から選択する。いずれも大学院進学を視野に、臨床心理士や学校心理士の資格取得に向けた基礎教育を行う。
 社会学部は、文化社会学、社会人間学、社会福祉学の3コース制で、講義と体験を連携させた、きめ細かな少人数教育で“福祉マインド”を持った人間性豊かな人材の育成を目指す。社会福祉士の国家試験受験資格をはじめ、社会調査士、社会福祉主事、児童福祉司、児童指導員(各任用資格)などの資格取得が可能だ。

【追手門学院大学】 http://www.otemon.ac.jp/


ページのトップへ


首都圏中高一貫校 東大合格者数大幅増
【大学】

2005.03.24

 東京大学前期日程入試結果で、合格者数は昨年同様、開成高校が152人でトップ、首都圏の中高一貫校の合格者数が大幅に伸びていることがわかった。
  合格者数上位10校は、開成(東京)152、灘(兵庫)94、麻布(東京)78、駒場東邦(東京)61、桜蔭(東京)54、栄光学園(神奈川)54、海城(東京)52、聖光学院(神奈川)48、ラ・サール(鹿児島)40、洛南(京都)39。
  昨年との比較では、麻布12人増、駒場東邦10人増、海城16人増、聖光学院17人増。また、渋谷教育学園幕張が32人と17人増で、昨年の15人から倍以上増加するなど、首都圏の中高一貫校が大幅に合格者を増やした。一方、桜蔭は昨年比で19人と大幅に減少した。
 関西では、灘が12人増と検討している。
  ただ、医学部人気の加熱や、学芸大付属、筑波大附属駒場など合格者数を発表しない高校もあるため、この東大合格者数だけでは、高校のランキングを決めることはできない。
※調査は大学通信によるもので、合格者数は判明分のみ。


ページのトップへ


東京大学 2次学力試験の合格者発表
【大学】

2005.03.17

 東京大学は10日、平成17年度第2次学力試験前期日程の合格者を発表した。文科一類・二類・三類と理科一類・二類・三類で計2770人が合格した。
 前期日程は2729人の募集に対し、志願者数は9158人。全文理科が大学入試センター試験の結果で門前払いをする第1段階選抜を実施したため1140人が不合格となり、2次試験に進んだのは計8018人だった。
 志願者数に対する2次試験合格者の平均倍率は、昨年と同じ3.36倍。倍率が最も高かったのは理科三類の5.33倍(昨年6.00%)で、最も低かったのは理科一類の2.81倍(昨年2.65倍)だった。
 同日、後期日程(13・14日実施)の第1段階選抜の結果も発表された。募集人員324人に対しての志願者数は5118人、合格者は1637人だった。不合格の3481人の中には前期合格者1971人が含まれている。
 後期日程の合格発表は23日に行われる。


ページのトップへ


女子大人気 キーワードは“就職力”
【大学】

2005.03.11

 18歳人口の減少が続く中、女子大の志願者が増えている。昨年、全大学の志願者数が前年比で4%減だったにもかかわらず、全女子大では4%増えた。今春も昭和女子大(東京都)の志願者が前年比18%増の6121人だったほか、実践女子大(同)、東洋英和女学院大(同)、フェリス女学院大(神奈川県)などで、前年を上回る志願者数だった。
 2005年度志願者数の中間集計でも、津田塾大が4%増の5588人。東京女子大、日本女子大は減ったものの、全女子大ではほぼ前年並みを維持する見込みだ。受験関係者は「中堅クラスの受験者層で、女子大志向が強く表れている」と分析する。
 女子大人気の理由として挙げられるのは、就職実績の良さだ。同じ難易度の共学校と比較すると、女子大が就職率で上回ることが多いからだ。「共学の総合大学に比べ、女子大は規模が小さく、個別指導が行き届きやすい。女子大特有のきめ細かな指導が就職へのモチベーションを高め、就職率の良さにつながっているのではないか」と女子大の入試担当者は話す。就職先企業に、都市銀行や大手メーカーなどが多いのも人気の理由の一つだ。
 最近では、単位互換制度を導入する大学も増え、女子大に入学しても共学の大学で学べるケースも多い。女子大人気はこの先も続きそうだ。


ページのトップへ


国公立大入試の2段階選抜、約5900人が門前払い
【大学】

2005.03.10

 文部科学省は4日、国公立大入試2次試験の中期と後期日程で、大学入試センター試験の成績により受験生を門前払いする「2段階選抜」の実施状況をまとめた。門前払いになったのは5902人で、昨年と比べて602人少なかった。
 実施を予告した52大学153学部のうち、実際に2段階選抜が行われたのは国立19大学37学部と公立9大学11学部の計28大学48学部で、昨年より2大学2学部減少した。前期日程と合わせると延べ約1万人が門前払いされたことになる。
 大学別で多かったのは、国立では一橋大学824人、山梨大学722人、京都大学661人。公立は大阪府立大学598人、大阪市立大学310人などだった。(10日発表予定の東京大学を除く)


ページのトップへ


酪農学園大学が北海道アウトドア資格人材育成機関に
【大学】

2005.03.09

 酪農学園大学(北海道江別市)の環境システム学部地域環境学科はこのほど、北海道アウトドア資格制度の人材育成機関(基礎分野)に登録された。今年4月の入学生から対象となり、指定科目の単位を修得すると試験の一部が免除される。
 アウトドア資格制度は、北海道が02年から開始した制度で、自然環境に配慮し、利用者を楽しませる能力を備えたガイドの資格。基礎分野の試験と、自然、山岳、カヌー、ラフティング、トレイルライディング(馬で野山を行くこと)の5分野の専門分野試験(筆記・実技)に合格すると、それぞれのガイド資格を取得できる。
 地域環境学科では、自然の中で発生するリスク回避や、救命救急技術、保健・事故対応を学ぶ「自然ガイド・アウトドア実習」(1年後期集中)、北海道の動植物について学び、その保全を考える「地域野生生物保全論」(2年後期)、ガイドの役割を学ぶ「エコツーリズム論」(3年後期)などの科目を履修すると、基礎分野の筆記試験が一定期間免除される。
 環境システム学部は05年、学科を改編して「環境マネジメント」「地域環境」「生命環境」の3学科体制となった。循環、共生社会の実現を目指し、社会科学、自然科学、経営学の手法で環境問題にアプローチする学部だ。

【酪農学園大学】 http://www.rakuno.ac.jp/


ページのトップへ


京都精華大学、AO入学の選考を「集中ゼミ方式」で実施
【大学】

2005.03.07

 京都精華大学(京都市左京区)は2006年度のAO(アドミッション・オフィス)入学の選考方法として、今月25〜27日に「第1回集中ゼミ方式」を行う。2泊3日の合宿形式で、人文学部志望の受験生が対象。
 ゼミの1日目は「“近代”という時代をどう考えるか―環境問題を事例として」をテーマに、「『ライフスタイルの変革を』という呼びかけを考える」、「『モダン』か、『ポストモダン』か」の2講義を受け、質疑応答とレポートを書く。2日目は、受験生同士の討論、教員・在学生と受験生との討論などを行い、課題レポートを作成する。3日目に個別面談を行う。
 集中ゼミの後、4月2日に出願資格審査の結果を通知する。出願資格が認められ、同大が第一志望の場合には7月に正式に出願できる。同大では、同じ方式を2006年度中に12回実施する予定。
 参加申し込みは3月22日までに、ホームページの申し込みフォームまたは電子メール(氏名、郵便番号、住所、電話番号、学校名または卒業学校名を明記し、 mailto:adoffice@kyoto-seika.ac.jp )で受け付ける。定員20人。4月から高3になる生徒、浪人生などが対象で、合宿の食費、宿泊費は不要。問い合わせは同大アドミッションズ・オフィス(電話0120・075150)。

【京都精華大学】 http://www.kyoto-seika.ac.jp/


ページのトップへ


大阪経済大学が北浜にキャンパス開設
【大学】

2005.03.04

 大阪経済大学(大阪市東淀川区)は今年4月、市内北浜に新キャンパスを開設する。大阪の中心部という立地を生かし、社会人などに学習機会を提供する。
 北浜キャンパスは大阪証券取引所新ビル内にできる。地下鉄堺筋線、京阪本線北浜駅に直結し、夜間に開講するサテライト大学院、経大イブニングスクール、北浜黒正塾に利用される。
 サテライト大学院は、ビジネスマンのキャリアアップや公認会計士・税理士などの資格取得の支援をめざす。経済学研究科、経営情報研究科の修士課程(2年)があり、平日夜間と土曜午後に開講。授業では講義と実践的討論を行う。
 経大イブニングスクールは、社会人対象の経営学部二部3年次の編入学生向けの授業をする。5学期制で、各学期は月〜金の18時20分から21時半。現在2次募集の願書を受け付け中で、締め切りは3月14日(必着)。試験日は3月19日。書類選考と面接を行う。
 北浜黒正塾は、大学創設者の黒正巌博士の名前を冠した社会人向け夜間講座。曜日ごとに「女性・家族等を対象とした講座」「先端的且つ実践的な内容のビジネスマン対象講座」といったコースを設定し、半期10週間の講座を行う。

【大阪経済大学】 http://www.osaka-ue.ac.jp/


ページのトップへ


試験問題流出・出題ミス指摘 ネット掲示板に書き込み
【大学】

2005.03.03

 試験問題についてのインターネット上の掲示板「2ちゃんねる」への書き込みによる騒動が頻発している。英検の試験問題やセンター試験の英語と国語の出題内容を示唆する書き込みが見つかった。
 その他、センター試験の「国語1」の問題に、「教科書の文章がそのまま出題されている」と指摘したのも書き込みだった。
 2月20日実施された英検2級の2次試験(個人面接)で、試験時間内に問題内容が掲示板に流れた。書き込みは出題内容をそのまま告知するものだった。試験は、英文とイラストが描かれた「問題カード」がその場で渡され面接委員の質問に答える、という形式で行われた。試験が終わった者はそのまま帰ってよいことになっていたため、試験を終えた受験生が書き込んだものとみられている。流出は、準2級と3級の試験でも確認された。
 センター試験では、1月15日の英語の試験が始まる8時間以上も前に、実際に出題された長文問題の主人公の名前を名乗る書き込みがあった。16日午前1時頃、その英語問題流出疑惑を論じるスレットに今度は作家の名前が書き込まれ、実際にその作家の作品が「国語1・国語2」の試験に出題された。
 入試センターは事態を深刻に受け止め、英語・国語の作題者や大学関係者から聞き取りを行い、問題冊子の管理の実態なども調査するとしている。

※2ちゃんねる:国内最大級のインターネット上の書き込みサイト。幅広いテーマを対象に、匿名で議論したり、自由に意見を述べたりしている。少年容疑者の名前や顔写真が掲載されたり、悪口や中傷が書き込まれるなど、トラブルも多く起きている。


ページのトップへ


学部系統から見る2005年度私大センター入試状況
【大学】

2005.02.28

 私立大のセンター利用入試が人気を集めている。2005年度入試は、新たに参加した青山学院大・法・国際政治経済・理工で計4037人、明治大・情報コミュニケーションで2400人の出願があった。主な学部系統のセンター利用試験出願状況を見てみよう。
 商・経済・経営系のセンター試験利用入試では、明治大の政治経済学部の前期が79・5%増え、関西大の経済学部は2005年度から出願締め切り日をセンター試験の前に動かしたこともあり、前期だけで昨年の3倍の志願者数になった。これに対して、法政大の経済学部は22・5%減、成城大経済学部も22・2%減ったほか、立教大経済学部も21・1%減り、志願者数の増えた大学と減った大学がはっきり分かれた。
 一方、法科大学院から司法試験という法曹への新しいルートができて人気を集めた法学部は、司法試験合格率が当初の予想より大幅に下がり、一気に志願者が減るのではないかといわれていた。しかし、現段階では堅調で、志願者はそれほど大きく減ってはいない。明治学院大学のセンター利用入試では昨年比27・2%増だった。
 逆に、志願者数の減少が目につくのが薬学部。私立大のセンター試験利用入試も国公立大も志望者が減っている。来年から6年制になるため、「駆け込み出願があるのでは」と見られていたが、今のところ出願者数は減少傾向だ。ただ、受験生は安全志向から、最近薬学部が新設された難易度の低い大学をねらっている可能性も考えられる。こうした大学は、まだほとんど志願状況を公表していないため、今後の動向が注目される。


ページのトップへ


東海大学が高校生向けのオープンキャンパス
【大学】

2005.02.25

 東海大学は来月13日、高校生、保護者、高校教員を対象に体験授業と個別相談などを行うオープンキャンパス(公開入試説明会)を湘南、沼津、清水の各キャンパスで開催する。
 湘南キャンパスでは、11学部(文、政治経済、法、教養、体育、理、電子情報、工、第二工、医、健康科学部)の学科紹介と体験授業50種類を行うほか、キャンパスツアー、個別相談なども実施する。
 沼津キャンパスでは、開発工学部の5学科の紹介と体験授業があり、入試や就職、学生生活全般についての相談を受け付ける。当日はJR原駅からの無料バスと、昼食無料の特典がある。
 清水キャンパスは「海洋学部を知ろう!」をテーマに、理工系と文系に分かれて公開授業、学類・学科説明をする。公開授業は「フグ毒研究の過去・現在・未来−君たちは大学で何を学べるのか」「海に広がった人々−太平洋の人類移動」。ハワイキャンパスからのテレビ中継企画があるほか、相談コーナーもある。
 3キャンパスとも13時から。申し込みは不要で入退場自由。問い合わせは同大広報課(電話0463・58・1211)。

【東海大学】 http://www.u-tokai.ac.jp/


ページのトップへ


都内私立中学高校3学期末転・編入試験日程発表
【大学】

2005.02.24

 東京私立中学高等学校協会は17日、3学期末転・編入試験を都内私立中学84校、高校124校(2月1日現在)が実施すると発表した。
 転・編入試験を実施するのは、中学では男子校11校、女子校46校、男女共学校27校の計84校。高校は全日制が男子校16校・19学科、女子校56校・59学科、男女共学校42校・50学科、定時制が男子校1校・1学科、男女共学校2校・2学科、通信制の男女共学校7校・7学科の計124校・138学科。
 転・編入試験実施校一覧は、東京私立中学高等学校協会のホームページで見ることが出来る。願書締切日が随時の学校は、募集を終了する場合がある。「在学証明書」「成績証明書」「転学照会書」が主な必要書類だが、願書受付時間、必要書類については各学校に問い合わせて欲しいとしている。

東京私立中学高等学校協会ホームページアドレス
http://www.tokyoshigaku.com/
問合せ先:東京私立中学高等学校協会 電話 03−3263−0541
     生活文化局私学部私学行政課 電話 03−5388−3194


ページのトップへ


東京薬科大学が春休み「東薬」体験を開催
【大学】

2005.02.23

 東京薬科大学(東京都八王子市)は3月26日、受験生のための「春休み『東薬』体験」を実施する。大学の教室で講義を受け、どんなことを学ぶのかを知ることができる。
 薬学部と生命科学部で実施する。薬学部は2コースあり、申し込み時にいずれかを選択する。テーマは、薬学部Aコースが「テーラーメイド医療と薬剤師の役割〜個々の患者さんに適した薬の投与法を提案する」。Bコースが「生物と化学と薬〜先ず『かたち』から入れ!薬の大本を知る」。生命科学部は「環境ホルモンによる巻き貝の生殖異常〜身近な生物の調査から地球環境問題の解決策を探る」。
 薬学部が10時〜11時50分、生命科学部が13時〜14時50分。申し込む人の郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、性別、電話番号、高校生の場合は高校名と学年、受講希望の学部・コースを記入のうえ、往復はがき(〒192−0392 八王子市堀之内1432−1 東京薬科大学入試課 春休み「東薬」体験係)で申し込む。複数で申し込む場合は全員分記入する。返信先の住所、氏名は空白にする。1通で4人まで申し込める。
 締切は3月12日(消印有効)。ただし、各コース先着120人までで、定員になり次第締め切り。問い合わせは同大入試課(0426・76・5112)。

【東京薬科大学】 http://www.toyaku.ac.jp/


ページのトップへ


西日本工業大学が特別奨学生・特別学業奨励生を追加募集
【大学】

2005.02.21

 西日本工業大学(福岡県苅田町)は、これから行われるC方式入試(大学入試センター試験利用)の2期と3期で、特別奨学生、特別学業奨励生を追加募集する。授業料減免の特典がある。
 特別奨学生は4年間の授業料を全額免除され、特別学業奨励生は入学年度の授業料を半額免除される。経済的な理由から進学を断念することのないように設けられている制度だ。募集人数は、2期と3期合わせて特別奨学生10人、特別学業奨励生15人。
 選考方法は、センター試験全受験科目の成績と面接。面接は奨学生希望者のみ実施するため、出願後に入試係に電話で申し込む。面接では、大学院進学など明確な目的意識を持っているかをみる。同大は、全受験科目の得点率が特別奨学生で60%以上、特別学業奨学生で55%以上が合格基準になると予想している。
 日程は2期が3月2日出願締め切り(消印有効)、3月7日が面接。3期は3月26日が出願締め切り(必着)、3月28日面接。奨学生を希望しない場合は、高得点の3教科3科目で合否を判定する。問い合わせは同大教務課入試係(電話0930・23・1493)。

【西日本工業大学】 http://www.nishitech.ac.jp/


ページのトップへ


国公立大2次試験 最終倍率5.0倍
【高校】

2005.02.17

 文部科学省は16日、国公立大学2次試験の確定出願者数と2段階選抜実施状況(前期分)を発表した。154大学536学部で50万7978人が出願し、最終倍率は5.0倍となり前年比0.3ポイント減だった。
 これは、大学入試センター試験が90年に開始されて以来最低。
 また、21大学34学部で4179人が、センター試験の成績で「門前払い」され不合格となった。
 2次試験は、25日から始まる。


ページのトップへ


都立高入試 全日制1.42倍
【高校】

2005.02.16

 東京都教育委員会は15日、都立高校一般入試最終応募状況を発表した。それによると、全日制普通科の平均倍率は1.42倍となり、前年比0.02ポイント低下した。
 同専門学科の平均倍率は1.30倍。定時制は1.21倍。全日制と定時制を合わせた最高倍率は、新設の定時制総合学科の六本木で、3.95倍だった。
 普通科男子の倍率は上位から、西2.70倍、戸山2.69倍、秋留台2.58倍。同女子は上から、秋留台3.20倍、足立東3.11倍、多摩2.67倍。工業科は、多摩工業の機械2.27倍、商業科は五日市の1.66倍が高倍率だった。
 入試は、23日に行われる。


ページのトップへ


大阪音楽大学が来年度入試に向けて進学ガイダンス
【大学】

2005.02.15

 大阪音楽大学(大阪府豊中市)は20日、高校1、2年生、保護者、指導者などを対象に「進学ガイダンス」を実施する。9カ月後に行われる推薦入試、1年後の一般入試の対策に役立つ。
 主な内容は、▽全体説明会(学長メッセージ、大学・短大の教育内容、来年度入試について)▽在学生対談▽実技別ガイダンスと教員による質問・相談コーナー▽在学生パフォーマンスなど。
 実技別ガイダンスは作曲、音楽学、声楽、ピアノ、管弦打、邦楽、ジャズ、ポピュラー、ミュージカル、電子オルガンの各専攻に分かれ、入学後のカリキュラムや受験準備の進め方、入試に向けた練習のポイントなどを、実技担当教員が説明する。教員が質問、相談に答えるコーナーもある。
 在学生パフォーマンスは、全体説明の前に短期大学部生ジャズコース在学生、昼食時に大学ピアノ専攻生によるピアノ連弾演奏。総合窓口では、入試制度全般についての質問や相談を受け付けるほか、入試関連の資料、楽譜を閲覧できるコーナーも設ける。
 9時半から12時までが在学生パフォーマンス、全体説明、在学生対談(ザ・カレッジ・オペラハウス)、12時20分から50分までは在学生パフォーマンス(ぱうぜ2階)、13時半から15時半には実技別ガイダンスと質問・相談コーナー(A号館、F号館)−−が行われる。入場自由。

【大阪音楽大学】 http://www.daion.ac.jp/


ページのトップへ


都立初の中高一貫校で合格発表
【中学】

2005.02.14

 東京都立初の公立中高一貫校として、今春開校する白鴎高校附属中学校(東京都台東区)の一般枠入試の合格発表が9日行われた。2054人の応募者のうち、書類選考と適性検査で男子60人、女子84人が合格した。
 同中学校は、2010年までに10校開校する都立中高一貫校のトップバッターとして、40人学級4クラスの160人を募集。囲碁、将棋、三味線、日本舞踊、歌舞伎などに卓越した能力のある児童を対象にした16人の特別枠の合格者(男子5人・女子11人)は2日、既に発表されている。
 一般枠の募集人員144人(男子75人・女子69人)に対し、応募者は2054人。まず書類審査で男女各360人に絞られた。受験者は男子343人、女子341人の計684人で、倍率は4.75倍。男女別の総合成績の順に80%まで決定し、次いで男女合同の成績順で残りの人員を決定した。
 試験は、面接と適性検査という形で行われた。適性検査は記憶力ではなく思考力や発想力が問われ、「秋に実る果物をひとつ取り上げ、短歌で季節の様子を表現せよ」など、ユニークな問題が出題された。


ページのトップへ


センター試験平均点、英語は昨年を14点下回る
【大学】

2005.02.10

 大学入試センターは3日、先月行われたセンター試験の平均点や総受験者数の最終集計を公表した。最も受験者が多い英語の平均点は116.18点で、昨年を13.93点下回った。
 追試験、再試験を含めた総受験者数は52万4603人(前年比1万5843人減)で、昨年の54万446人(同1万5403人減)、一昨年の55万5849人と、2年連続の減少となった。
 大学入試センターは、本年度は得点の調整は行わないと発表している。
 平均点が上がった主な科目と点数は、現代社会70.22点(+12.95点)、化学1B66.06点(+11.76点)、地理B70.22点(+8.11点)、数学2・数学B52.47点(+6.82点)、国語1・国語2、119.55点(+5.40点)、政治・経済64.55点(+3.06点)、日本史B59.27点(+2.75点)、世界史B63.16点(+1.69点)、地学1B64.05点(+0.37点)。
 平均点が下がった主な科目と点数は、英語116.18点(−13.93点)、生物1B51.58点(−11.09点)、物理1B59.97点(−2.95点)、倫理67.03点(−2.84点)、数学1・数学A69.43点(−0.74点)。
※国語、英語は200点満点、その他は100点満点。( )内は前年比。


ページのトップへ


吉備国際大学に「スポーツ社会学科」
【大学】

2005.02.07

 吉備国際大学(岡山県高梁市)は今年4月、社会学部スポーツ社会学科を開設する。「スポーツ界で即戦力となる人材」の育成が目標で、社会学とスポーツとを融合させたユニークな学科だ。
 カリキュラムはスポーツ経営学、スポーツ産業論、スポーツ文化論など、スポーツを文化やビジネスの側面から捉える科目や、コーチ学、スポーツ医学、スポーツ心理学など、スポーツ指導者となるための科目を学ぶ。スポーツ界の最前線で活躍する講師による研修会や練習会などもある。スポーツ集団の目標達成に向けたマネジメントやコーチング能力をみにつける。
 将来の進路は、プロスポーツ選手、プロチームのコーチングスタッフやマネジメントスタッフ、スポーツビジネス、スポーツ指導者などが考えられる。取得できる資格は、中学・高校の保健体育教員、日本サッカー協会公認C級ライセンス、各種スポーツ技能者、各種公認審判資格など。
 入学定員は50人。これから出願できる入試は、前期特定選抜(1教科型 出願締め切り2月21日、試験日2月26日)、後期(2教科型 出願締め切り3月11日、試験日3月18日)。いずれも同大での試験のほか、7カ所で地方試験を実施する。

【吉備国際大学】 http://www1.kiui.ac.jp/index-j.html


ページのトップへ


国公立大2次試験 最終倍率は過去最低か
【大学】

2005.02.03

 国公立大2次試験の志願者受付最終日の2日、文部科学省は午後3時現在の志願者数を49万428人(昨年同時期2万6400人減)と発表した。総定員10万1382人に対する志願倍率は4.8倍。昨年同時期の5.1倍と比べ、0.3ポイント下回った。
 昨年の最終倍率は5.3倍。文部科学省は、18歳人口の減少で、センター試験導入後最低だった1999年の5.1倍を下回る可能性があるとしている。確定志願者数と倍率は、16日に公表される。
 志願者数は、国立83大学374学部で37万2482人、倍率は4.5倍(昨年同時点4.7倍・最終倍率4.9倍)、公立71大学162学部で11万7946人、倍率は6.5倍(昨年同時点6.9倍・最終倍率7.2倍)となった。
 試験日程別では、前期3.4倍、後期8.7倍、公立12大学が実施する中期が12.8倍。学部系統別では薬・看護系が6.0倍、医・歯学系が5.8倍と倍率が高い。
 「2段階選抜」を予告している国公立57大学177学部のうち、2日午後3時現在で実施予定倍率を超えているのは、国立31大学93学部、公立17大学29学部の、計48大学122学部。
 
【国立大学の倍率上位5学部(2日午後3時現在)】
<前期>千葉(薬)11.7倍、富山(経済・夜)9.7倍、徳島(薬)9.0倍、徳島(工・夜)8.0倍、岡山(経済・二)7.6倍
<後期>京都(経済)38.9倍、京都(法)36.0倍、九州工業(工・夜)29.8倍、京都(理)28.5倍、琉球(工・夜)28.4倍


ページのトップへ


国公立大2次試験 中間倍率1.0倍
【大学】

2005.02.01

 文部科学省は28日、国公立大2次試験志願状況の中間集計を発表した。志願者総数は述べ10万530人で、募集人員に対する倍率は1.0倍で、昨年同期を0.1ポイント下回った。
 志願者は28日午前10時現在で、国立(83大学374学部)が7万9969人、公立(71大学162学部)が2万561人。倍率は国立1.0倍、公立1.1倍。2段階選抜の実施を予告した国公立57大学177学部のうち、東京大学や京都大学など国立の5大学10学部は既に実施予定倍率を超えている。
 倍率の高かった国立大は、東京芸術大(4.9倍)、旭川医科大(3.3倍)、東京工業大(2.2倍)、一橋大(2.2倍)で、低かったのは、愛媛大・大分大(0.3倍)、鳥取大・岡山大・九州工業大・佐賀大・長崎大(0.4倍)だった。
 学部別では医学・歯学系と薬学・看護系が平均1.2倍と高く、次いで人文・社会系が1.0倍、理工系と農学・水産系が0.9倍、教員養成系が0.8倍。
 厳しい就職状況を反映して、直接仕事に結びつく学部の人気が高いのが特徴といえる。
 予備校の関係者は、少子化の影響などが考えられ、最終的な倍率も去年の5.3倍よりやや低くなるのではないかとしている。


ページのトップへ


東洋大学がライフデザイン学部を開設
【大学】

2005.01.31

 東洋大学(本部・東京都文京区)は、埼玉県にある朝霞キャンパスにライフデザイン学部を開設する。ライフデザインはクオリティー・オブ・ライフ(QOL)の考え方をベースに、生活を探究する新しい学問だ。
 ライフデザイン学部は、生活支援学科と健康スポーツ学科からなる。生活支援学科は、障害者や高齢者、子供にとって有意義な生活について学び、具体的な支援策を考える。1年次から現場実習を重視し、実践力と技術を兼ね備えた専門職の養成を目指す。同学科には介護福祉士コース、幼児教育コースを設置し、社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格が得られる。また、介護福祉士、保育士などが取得できる。
 健康スポーツ学科は、科学的根拠に基づいた健康な体作りを学ぶ。医師とは異なる方法で、病気を予防するプランニングや正しい知識の普及、健康促進をアドバイスできる人材育成を目指す。取得可能な資格は、社会福祉士の受験資格、第1種衛生管理者、健康運動実践指導者の受験資格、障害者スポーツ指導者など。

 同学部の今後の入試日程は次の通り。出願は郵送消印有効。
▽3教科総合入試(1):出願締切2月3日、試験日2月9日
▽3教科総合入試(2)
 生活支援:出願締切2月10日、試験日2月16日
 健康スポーツ:出願締切2月9日、試験日2月14日
▽3月入試:出願締切3月1日(窓口3月2日)、試験日3月6日

【東洋大学】 http://www.toyo.ac.jp/


ページのトップへ


鎌倉女子大学の家政学部に家政保健学科が誕生
【大学】

2005.01.28

 鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市)は、今年4月、家政学部の家政学科を家政保健学科に改称する。これに伴い、入学定員を60人から80人に増やし、取得できる資格に「養護教諭」(課程認定申請中)が加わる予定だ。
 家政保健学科は「生活環境デザイン」「生活経営情報」「教育福祉」のメジャーがあり、この中からいずれかを選んで学ぶ。同学科で取得できる資格には中学・高校教諭(家庭、保健)、衣料管理士2級、インテリアプランナー受験資格、フードスペシャリストなどがあり、このほかインテリアコーディネーターやカラーコーディネーターなど、さまざまな資格取得サポートも行っている。メジャーシステムは、学生が希望する免許・資格を確実に取得し、専門的な内容を効率的に学べるように計画された履修モデルで、途中からの変更も認められている。
 同大に課程設置の認可が下りれば、養護教諭は、教育福祉メジャーで教職課程を履修すれば取得が可能となる。児童学部の子ども心理学科でも養護教諭の免許取得できる予定。また、家政学部の管理栄養学科では、新年度から制度が創設される「栄養教諭」の取得が可能(課程認定申請中)。
 鎌倉女子大学・同短大部の今後の入試は、▽筆記試験制入試1期:出願締切1月31日、試験日2月4日▽筆記試験制入試2期:出願締切3月4日、試験日3月9日。いずれも出願は当日消印有効、試験科目は2教科。

【鎌倉女子大学】 http://www.kamakura-u.ac.jp/


ページのトップへ


国公立大学154校 2次試験出願受付開始
【大学】

2005.01.27

 24日、国公立大学154校536学部の2次試験受付が始まった。受付は、2月2日まで。前期日程の試験は、2月25日から始まる。
 募集の内訳は、国立83校374学部、公立71校162学部で、定員の合計は10万1382人で前年比400人増。
 今後の日程は、次の通り。
<前期日程>
試験日:2月25日
合格発表:3月6日〜10日(国立)、3月1日〜10日(公立)
入学手続:3月15日まで
<後期日程>
試験日:3月12日以降
合格発表:3月20日〜24日(できるだけ3月23日まで)
入学手続:3月27日まで
<中期日程>(公立のみ)
試験日:3月8日以降
合格発表:3月20日〜23日
入学手続:3月27日まで


ページのトップへ


都立一貫校 一般枠応募14.2倍
【中学】

2005.01.25

 東京都教育委員会は1月22日、都立初の中高一貫校「白鴎高校附属中学校」(台東区)の入学者決定応募状況を発表した。それによると、特別枠募集は募集16人に対して、応募者数59人で3.69倍、一般枠募集は募集144名に対して同2054人と14.26倍だった。
 特別枠応募者の内訳は、男子29人、女子30人、一般枠は、男子852人、女子1202人。男女の募集人員は各80人、それぞれの応募倍率は、男子11倍、女子15.4倍と、女子は超難関となっている。
一般枠は14倍を超えたため、書類審査で募集人員の約5倍に絞られる。結果発表は1月28日。
 特別枠は、漢字、数学、英語検定有級者、囲碁、将棋、邦楽、邦舞などの有段者、経験者、入賞者など、卓越した能力のある生徒を対象としたもので、検査日は2月1日、合格発表は、2月2日。
 一般枠の検査日は2月3日、発表は2月9日


ページのトップへ


工学院大学でセキュアシステム設計技術者育成プログラムの学生を募集
【大学】

2005.01.21

 工学院大学(東京都新宿区)のCPDセンター(技術者能力開発センター)では、今年5月に開講する「セキュアシステム設計技術者育成プログラム」の学生を募集中だ。文部科学省が公募した平成15年度科学技術振興調整費の新興分野人材養成基盤的ソフトウエアに採用されたプログラムで、今回が第2期生の募集となる。
 開講期間は5月14日〜11月12日の毎週土曜日。安全な高度情報化社会を目指すには、システムの信頼性確保が最重要課題となる。この講座は、システムの開発設計にあたる高度セキュリティ技術者を育てることが目的で、内容はセキュアシステムの設計の基礎となる情報通信技術の基礎知識、ソフトウエアやネットワークの基本知識、ソフトウエア開発プロセス技術、セキュリティ技術など。
 産学連携による実習教育や、社会人の技術者と大学院生が同じ場で学ぶことなど、これまでにない新しい試みを多数取り入れたプログラムだ。出願資格は(1)企業・官公庁に在職し、3〜4年以上の実務経験があり、情報関連分野の基礎知識を有する者(2)情報分野を専攻している大学院修士課程在籍者で、指導教員の承諾を得た者。

 募集は40人で、出願締切は2月26日(必着)。書類及び面接・口頭試問による選考が行われる。入学検定料、入学金、受講料は全額免除(実習費等の一部実費負担あり)。

【工学院大学】 http://www.kogakuin.ac.jp/cpd/


ページのトップへ


入試センター試験 受験者1万5846人減
【大学】

2005.01.20

 2005年度の大学入試センター試験が15日、16日に行われた。入試センターによると、1日目の「外国語」の受験者数は52万940人(昨年比1万5846人減)で、56万9950人の志願者に対する受験率は91.4%で昨年と同じ。
 「地理歴史」は受験者数36万9811人、受験率64.9%(昨年比1.6ポイント減)、「理科1」(物理など)は22万1347人、38.8%(同3.8ポイント増)、「理科2」(化学など)は、23万8674人、41.9%(同0.8ポイント減)、「理科3」(生物など)は18万5570人、32.6%(同0.2ポイント減)だった。
 2日目の「国語」は49万5085人、86.9%(昨年と同率)、「数学1」は38万3636人、67.3%(同0.4ポイント減)、「数学2」は34万248人、59.7%(同0.7ポイント減)、「公民」が31万4439人で55.2%(同1.0ポイント減)だった。
 大手予備校によると、昨年より易しかったと思われる教科は、国語、数学2、政治経済、世界史、日本史、化学で、昨年並みだったのは、英語、現代社会、地理。難化したのは数学1、地学、生物、倫理。
 大手予備校3校が出した文系の6教科7科目の予想平均点は、900点満点で564点〜585点、理系の5教科7科目は同じく900点満点で575点〜585点となり、昨年の平均より上昇すると予想している。


ページのトップへ


金城学院大学が薬学部を新設
【大学】

2005.01.17

 金城学院大学(愛知県名古屋市)は今年4月、薬学部薬学科を新設する。「いのち」「こころ」「いやし」がキーワードだ。
 チーム医療の必要性が高まっているため、医療薬学を重視したカリキュラムで、1年次にはセミナー形式や体験型の科目を開講して、薬学を学びたいという積極的な姿勢を大切にする。その後は「学科目制」を採用し、研究室に所属せずに学生の希望に応じた学習ができる。
 コミュニケーション能力の獲得を支援するため、同大人間科学部と連携し、「キリスト教学」「倫理学」「心理学」「コミュニケーション技法」など、人間心理を学ぶ科目も多数開講する。また、食環境栄養学科や情報系学科とも連携して、栄養療法の基礎や栄養補助食品(サプリメント)、医薬品情報学などの情報教育も充実させる。食生活から生活環境まで広く見渡す力をつけ、情報に明るい薬剤師を育成するためだ。
 医療の現場では、専門知識はもちろん、コミュニケーションや共感する力も重要視されている。これらの能力を身につけ、患者に指導したり、相談に応じられる医療薬剤師を育てることが、同学部の目標だ。

【金城学院大学】 http://www.kinjo-u.ac.jp/


ページのトップへ


大阪商業大が総合経営学部に公共経営学科を設置
【大学】

2005.01.14

 大阪商業大学(大阪府東大阪市)は、総合経営学部に公共経営学科を新設する。社会を支える多様な公共サービスを学ぶ学科だ。
 公共経営学科は、行政やNPOなどで公共サービス提供に能力を発揮する人材、またはスポーツ、レジャー、エンターテイメントや福祉などの事業の経営に関心を持ち、地域を活性化するための人材の育成をめざす。
 1年次に公共経営学の基礎を身につけ、2年次からは「地域政策」「スポーツ・レジャー」の2コースに分かれて専門的に学ぶ。地域政策コースは、地方自治体の現状を把握し、活力ある地域を生み出すマネジメント法を学ぶ。公務員志望者やNPO・NGOに興味のある人に適している。スポーツ・レジャーコースは余暇政策をはじめ、プロ野球やJリーグといったスポーツによる地域振興、テーマパークなどのレジャー施設のマネジメントを学ぶ。
 1年次から4年間一貫してゼミナールを受講したり、国際交流やボランティア活動、インターンシップによる多様な交流機会を設け、学生の個性を伸ばす。また、社会調査士の資格取得や公務員試験対策のサポートなども受けられる。副専攻コース科目は、情報システム、エンジョイ・イングリッシュ、国際文化、大阪探究など6コースあり、専門に加えて得意分野を持つことができる。

【大阪商業大学】 http://www.daishodai.ac.jp/


ページのトップへ


都立高志望は72.99%
【高校】

2005.01.13

 東京都中学校長会進路対策委員会は7日、都内の公立中学(651校)を今春卒業予定の生徒の、都立高校全日制等志望予定(第1次志望)調査の結果を発表した。これによると、都立高校への志望率は前年度より0.04ポイント高い72.99%だった。
 国立・私立を含む全日制への志望率は前年より0.81ポイント低い93.98%。
 卒業予定者数は前年度77,406人から、3,870人減少して73,536人。うち、全日制の都立高校志望予定者数は男子24,238人、女子24,304人の計48,542人で、前年度より3,303人減少した。
 普通科で志望倍率が最も高かったのは、男子はエンカレッジスクールとして運営されている足立東高校の2.10倍で、女子は足立新田高校の2.53倍。男子の2位以降は、多摩高校(1.99倍)、国立高校(1.96倍)、都立大付属高校(1.95倍)、戸山高校(1.86倍)の順で、女子の2位以降は、駒場高校(2.19倍)、多摩高校(2.04倍)、秋留台高校(2.03倍)、竹早高校(1.96倍)の順。
 昨年男子の倍率が2.34倍で1位だった日比谷高校は1.36倍に低下するなど、進学指導重点校7校(日比谷、戸山、青山、西、八王子東、立川、国立)の倍率は平均化した。
 島しょの学校を除く普通科で志望倍率の最も低かったのは、男子が板橋高校の0.57倍、女子が淵江高校の0.76倍。定員に満たない学校(普通科)は男子33校、女子19校にのぼった。

※エンカレッジスクール:都立高校改革の一環として、力を発揮しきれずにいる生徒が社会生活を送る上で必要な基礎的・基本的学力を身に付けることを目的に、基礎学習を中心に体験学習や選択授業を大幅に取り入れた学校。東京都教育委員会は平成14年6月、足立東高等学校と秋留台高等学校の2校をエンカレッジスクールとして指定し、平成15年度から第1期生の受け入れをスタートしている。


ページのトップへ


京大理系学部、後期入試廃止へ、2007年度から
【大学】

2005.01.10

 京都大学は、現在の高校1年生が受験する2007年度入試で、後期日程の「全学共通問題」を廃止する方針をまとめた。後期の実施方式は各学部が今年2月までに決めるが、理系学部を中心に前期日程に1本化する学部が増えそう。
 京都大学では定員の1割に当たる約360人を後期試験に割り当て、後期用に英語、数学、国語などの全学共通問題を作り、学部ごとに必要分を選んで出題してきた。共通問題が廃止されることで、学部ごとに問題を作ることになる。
これまで、複数の学部で、後期試験は事実上の敗者復活戦で二回入試を行う意味が見出せない、大学院進学率、留年率などで後期入学者の方が劣る、などの後期不要論の声が高まっていた。
 既に、理・工学部は廃止の方針を固めた。医学部も学部で問題を作るのは限界があり、日程的にも難しいとしている。文系学部は本部の方針に沿って検討するとしている。
 東京大学でも5年前に行った学内の懇談会の報告書では、後期日程入試の積極的な評価は少ない,としている。京都大学を皮切りに今後、有力国立大学で後期入試を見直す動きが広がりそうだ。


ページのトップへ


愛知学院大学が薬学部を開設
【大学】

2005.01.07

 愛知学院大学は薬学部医療薬学科を新設する。約130年にわたる教育実績と、歯学部、心身科学部での臨床教育の経験を生かし、高度な専門知識を持ち、患者の気持ちを理解して医療スタッフと連携できる薬剤師の育成をめざす。
 授業では、薬学の社会的役割、医薬品の成分・効果・副作用や疾病の種類、症状、治療法を学ぶ。学習と実践を横断的に行いながら、最先端の医療知識と経験を身につけていくカリキュラムになっている。
 また、人間教育を重視することも特徴だ。職業観や倫理観を養い、患者への思いやり、優しさをはぐくむ。また、医療チームの一員として、患者やその家族・医師・医療スタッフと積極的にコミュニケーションをはかり、「患者に手渡すのは薬だけではない」薬剤師を育てることをめざす。
 校舎は名古屋市の楠元キャンパスに設置。教育研究棟には、模擬調剤薬局医薬管理室など最新の設備や機器、15の研究室を備え、高度な薬剤師教育・研究を行うための施設が整う。

【愛知学院大学】 http://www.aichi-gakuin.ac.jp 


ページのトップへ


北海道大学大学院、高卒者にも受験資格
【大学】

2005.01.06

 北海道大学は、「公共政策大学院」を今春開設する。大学院の募集要項に高卒者にも受験資格を与える、と明記したのは全国で初めて。
 大卒(日本及び外国で、4年制大学を卒業した者、または卒業見込みの者)以外の受験資格は22歳以上で、独自の入学資格審査によって大学卒業者と同等かそれ以上の学力が認められた者、としている。
 北海道大学公共政策大学院は、「地方分権化の流れの中で、自治体職員の政策提起能力が問われている今、政策や地域づくりの担い手など多様な人材を育てるべくスタートする。国と地方の公務員だけでなく、民間企業やシンクタンク、非営利団体における政策プロフェッショナルへの道を拓きたい。」と設立の意義・理念を説明した。
 少人数制も特長で、1学年の定員30人に対し教授陣は兼任も含め71人。セコム最高顧問の飯田亮氏、元経済企画庁長官の田中秀征氏、前ザンビア大使の石弘之氏らが名を連ねる。
 基本的には2年課程だが、社会人枠入学者で意欲と能力があれば1年でも修了出来る。逆に、仕事を続けながら夜間や週末、集中講義などで3,4年かけて修了することも可能だ。
 公共政策の大学院は東京大学や東北大学にもあるが、法、経済、工、農の各学部が参加し、文系、理系両方の科目を履修出来るのが、北海道大学公共政策大学院の特徴。  


ページのトップへ


浜松大学が「健康プロデュース学部」を開設
【大学】

2005.01.05

 浜松大学は来年4月、「健康プロデュース学部」を開設する。健康栄養学科、こども健康学科、心身マネジメント学科の3学科を置き、健康で充実した人生を送るための的確なアドバイスやサポートを提供できる人材養成をめざす。
 健康栄養学科は、管理栄養士の国家試験対策のほか、医療現場に強い人材を育成する。食品の機能として「栄養機能」「感覚機能」「生体調節機能」について学ぶ。病院での実習に力を入れ、医療との調和をめざす学際的な学科だ。
 こども健康学科は、幼稚園教諭や保育士の養成のほか、「子供と親の成長を支える」新しい子育て支援に取り組む人材を育てる。
 心身マネジメント学科は、スポーツを通した「健康」を提案できる人材の育成が目標。スポーツカウンセラー・コースはこれまで取得が非常に難しかった認定スポーツカウンセラーの資格が試験免除で取得できる。スポーツトレーナー・コースは、併設専門学校とのダブルスクールで、従来なら8年かかる鍼灸師や柔道整復師の資格を、大学在学期間を含めて5年で取得できる。
 一般入試は前期、中期、後期の3回。試験科目は、健康栄養学科が、英語または国語と数学、化学、生物から1科目選択で、計2科目。こども健康学科と心身マネジメント学科が、英語、国語、数学、世界史、日本史、政治経済から2科目選択(英語か国語のどちらかを必ず選択)。問い合わせは同大教務入試課(053・428・6748)。

【浜松大学】 http://www.hamamatsu-u.ac.jp/


ページのトップへ


チーム医療担う専門家を育成 東京医療保健大学が開学
【大学】

2005.01.04

 医療の現場では、医師や看護婦だけでなく、さまざまな専門職が協力しあって医療業務に取り組んでいる。そうした「チーム医療」の専門家育成を目的とした東京医療保健大学が2005年4月、東京都品川区に開学する。
 同大は、医療保健学部に看護学科、医療栄養学科、医療情報学科の3学科を置き、卒業時に看護師、管理栄養士、医療情報技師の資格取得を目指している。「現場に強い専門職」を育てるため、大学に隣接するNTT東日本関東病院などで実践的な臨床教育を行う。
 1年次の医療入門では、医療の歴史、体の働きや仕組みの理解、医療マネジメントを学習する。4年次には、それまでに学んだ専門知識・技術の集大成として、3学科混成の少人数グループで医療関連課題に取り組む「協働実践実習」をする。実習では、各自の専門を生かし、互いの役割や違いを理解しながらチーム医療の実際を体験する。
 05年度の一般入試は3回実施する。前期の出願締め切りは1月28日で、試験は2月4日(看護2次は2月13日)。中期は出願締め切り2月14日、試験2月19日(看護2次は2月23)。後期は出願締め切り3月8日、試験3月14日(看護2次は同日)。前期と中期は地方試験も行う。問い合わせ・資料請求は同大入試広報室(電話03・5421・7655)。

【東京医療保健大学】 http://thcu.jp/


ページのトップへ


近畿大学が経営学部に「キャリア・マネジメントコース」
【大学】

2005.01.03

 近畿大学(大阪府東大阪市)は、2005年4月から経営学部経営学科にキャリア・マネジメントコースを開設する。学生自身のキャリアを高めながら、人材戦略マネジメントの担い手へと育成することがねらい。
 急速に進む少子高齢化によって日本の労働人口が減り、社会や企業で人材そのものが資産となる時代が来ると考えられ、それを受けて同コースでは、企業や社会が求める人材像を把握し、「自らのキャリア設計」と「キャリアという視点からマネジメントができる能力の養成」を教育の骨格とする。
 実学を重視し、大学での理論に加えて、企業現場で実務家から学ぶ実践にも力を入れる独自のデュアルシステムによる教育が特色。総合大学の利点を生かし、医学やバイオ、ITなどの理系分野や法務、心理、文学、芸術など幅広い学びのチャンスが設けられている。TOEIC、TOEFLに重点をおいた語学教育、国内外でのビジネスインターンシップも特徴だ。成績優秀者のための奨励奨学金給付制度も新設される。
 最終的には、キャリアを高めて「人間力」をアップさせることをめざす。少人数クラスや異学年交流システムの採用、研究進路のあらゆる相談窓口となるキャリア・マネジメントオフィス開設など、学習体制への配慮もあり、就職率は100%を目標としている。

【近畿大学】 http://www.kindai.ac.jp/



ページのトップへ
   
| トップ | 教育ニュース | 受験ニュース | 中学受験情報 | 高校受験情報 | 大学受験情報 | その他の受験情報 |